-
川越達也シェフのレストランも期間限定OPEN!ランタンナイトの魅力に迫ってきた
先日、男一人でランタンナイトにいって撃沈した高千穂シュガーの記事をみて、「あー、もうそんな季節だなぁ」としみじみ感じました。 そう。もうすっかり夏の風物詩となりました。 フローランテ宮崎で開催される「宮崎グルメとランタンナイト」は、今年で5... -
宮崎駅前でチキン南蛮カレー王子のあのカレーが食べられルウ!
東京にチキン南蛮カレーを引っ提げて殴り込みをかけたかと思いきや、最近はカレー専用の「みやこん醤油」や「宮崎カレーチーズプリン」など他社とのコラボ商品で新たな地平を切り拓くなど、今や飛ぶ鳥を落とす勢いのチキン南蛮カレー王子。 そんな多忙を極... -
地元に愛される押川弁当のチキン南蛮弁当ウマー/宮崎
こんにちは、高千穂シュガーです 今日は知人から宮崎市内の押川弁当がウマイと聞いたので ちょっと行ってみた 昼前の押川の人の入りがすごい こちらが押川弁当 地元の人には馴染み深いところですよね 駐車場はお店の隣と、そのまた隣に3つほど 一番人気の... -
イタリアンの東京最前線で戦う「中原弘光シェフ」が、宮崎へUターン後にやりたいコトとか聞いてみた
先日の東京出張では銀座シルベラードの元シェフで、現在、広尾にオステリア(イタリア料理店)を構える中原シェフに宮崎への思いと Uターンしたらやってみたいことを聞いてみました 東京最前線で戦う中原シェフの宮崎への思い ー宮崎へ帰ることってどう思... -
東京「オステリア ナカハラ」で宮崎県人がランチすべき5つの理由-東京広尾/イタリアン
こんにちは、ショウヘイです 東京、暑かった・・・ けど意外と今回は消耗しなかった なんでかと言うと、消耗以上に在京宮崎県人から熱量をもらったから!! 在京宮崎県人最高!!! というわけで物理的にパワーを貰ってお店もご紹介 今回は、以前「銀座シ... -
必ず食べたい!ここでしか買えない宮崎のお土産[チーズ饅頭]-わらべ/宮崎市
宮崎の人で、知らない人はいないであろう有名店。 わらべのチーズ饅頭。 宮崎県民に愛されて30年のチーズ饅頭のなかでも、群を抜いて大人気! 1日3000個売れる日も!「わらべ」のチーズ饅頭 この愛くるしい瞳がなんともいえません。 予約だけで、こんなに... -
宮崎県にコストコは来てくれる!? コストコが建つ条件
アメリカカリフォルニアで誕生したコストコは今や日本に20店舗を構える人気店。飛行機の格納庫を改造してつくられた倉庫店が始まりで、創業後わずか6年未満で売り上げゼロから30億ドルを達成したのだそう。 参照元:コストコ コストコの歴史 宮崎県にもい... -
宮崎県にある「航空大学校」がすごい
宮崎県の宮崎ブーゲンビリア空港には、パイロットを養成する「航空大学校」が隣接しています。この学校調べてみたらすごかった。♪( ´θ`)ノ 日本で唯一! 国が設置したパイロットの学校 昭和29年に当時の運輸省の付属機関として宮崎県に設立された「航空大... -
【検証】これが糖質制限ランチ?!ダイエット中にもおすすめのランチ
みなさん、糖質制限の食事ときいて、どんなイメージがありますか? わたしは、主食がない、さみしーい食事だと思っていたら、なんのその! 常識をくつがえす、豪華な糖質制限ランチが誕生したときいてやってきたよー!^^ そして、今回は、本当に糖質があが... -
地方に移住。不安や課題の第1位は?
平成27年5月に宮崎県労働局が実施した移住・UIターンに関する実態調査で移住・UIターン希望者の実態が明らかになりました。 宮崎に移住したいワケ 移住・UIターン希望者へのアンケート調査で、回答者の出身都道府県は、関東出身者が37.7%と最も多く、宮崎...