完熟きんかん「たまたま」や「日向夏」のオリジナルメニューを味わえる「宮崎ひなたフルーツフェア2025」が開催中!


宮崎ひなたフルーツフェアトップバナー

こんにちは。食いしん坊のゴエ姉です。

今の時季が旬の宮崎フルーツ、完熟きんかん「たまたま」と日向夏をプロモーションするイベント「宮崎ひなたフルーツフェア2025」(みやざきブランド推進本部(宮崎県・JA宮崎経済連))主催が、今年も1月28日(火)からスタートし、3月10日(月)まで開催されています。

スタート前日に行われた「メディア先行試食会」に参加してきましたので、その模様をお知らせします。

目次

メディア先行試食会

先行試食会オープニング

会場は、フェア参加店の一つ「肉バル食堂 みやざき晴マチ」。

写真右から二人目、日向夏の被り物をしているのは、日向夏生産者を代表して、宮崎県果樹振興協議会日向夏部の花田健二部会長。
そのお隣の完熟きんかんの被り物は、きんかん生産者を代表して、宮崎県果樹振興協議会きんかん部会の小窪博部会長。
そのほか、主催者の宮崎県、JA宮崎経済連、フェア参加店舗、たくさんのメディア関係者で会場内は満員でした。

あいさつ

生産者のお二人のご挨拶を伺うと、今年はきんかんも日向夏も裏年にあたり、計画数量は完熟きんかんが700トン、日向夏が施設栽培127.6トン、露地栽培が115.2トンと、いずれも前年比7〜8割ほどの生産量となる予定のようです。

コンフォートダイナーの竹井倫世副社長

フェア参加店舗を代表して、会場となった「肉バル食堂 みやざき晴マチ」を運営するコンフォートダイナーの副社長で、みやざきブランドアンバサダーも務める竹井倫世さんもご挨拶。
フェアに合わせて、きんかんカラーのスーツというところは流石。

ひぃくんも乾杯

いつも日向夏の被り物をしている、みやざき犬のひぃくんも一緒に乾杯して、フェアのスタートを祝います。

料理やスイーツ、ドリンクのサンプル

会場には、参加店舗の一部から提供された、完熟きんかん「たまたま」や日向夏を使った料理、スイーツ、ドリンクが並んでいました。

私は一足先に味わってきましたので、ちょっとだけレポートします。

各店舗の料理をご紹介

山芋のチーズ焼き 日向夏と金柑のマーマレードのせ

最初に目にとまったのが、会場である「晴マチ」の「山芋のチーズ焼き 日向夏と金柑のマーマレードのせ」と、系列店の「宮崎地鶏と日向海鮮 はればれ」の「自家製チーズケーキと抹茶ムース 日向夏と金柑のマーマレードのせ」。

きんぐるーと

続いて、宮崎市昭栄町にあるスイーツ店「らふーあ」の「きんぐるーと」。
同店の竹内健司社長が、「コンポートのきんかんとオランジェットしたきんかんを使い、食品ロスがないよう種もソースに使いました」と話す、工夫あふれるスイーツです。

ブラウニーとパイロールケーキ

続いては、小林市野尻町にある古民家カフェ「ハルとツキ」の「日向夏パイロールケーキ」(写真右)と「きんかんとピーカンナッツ ローズマリーのブラウニー」(写真左)。
店主の富満千晴さんによると、パイロールケーキは「チーズクリームやコアントローを使いクラシックな見た目に仕上げ」、ブラウニーは「キビ糖を使うチョコ生地や、塩を乗せたり、香りが飛ばないよう焼き加減を調整している」と、味へのこだわりが感じられるの2種です。

金柑ソースのフレンチトースト

こちらは、ふわふわの食感が楽しい「ANZU CAFE アミュプラザ店」の「金柑ソースのフレンチトースト」。

「サンドイッチプラス」の「日向夏&ホワイトチョコ」、「宮崎きんかんたまたま&宮崎はちみつレモンクリーム」

続いて、宮崎市大橋2丁目にある「サンドイッチプラス」の断面萌えなフルーツサンド。
「日向夏&ホワイトチョコ」と「宮崎きんかんたまたま&宮崎はちみつレモンクリーム」の2種類。

金柑と4種チーズピザ

次は、中央通りにある「もも鐵3号店 榮鶏庵(えいどりあん)」の「金柑と4種チーズピザ」。
このピザを私が無心でいただいているところが、UMKニュースの映像になっていましたw。

えびときんかんのカクテル

同じもも鐵グループでこちらも中央通りにある「郷土旬彩 もも鐵えん」からは、細もずくやイクラにえびときんかんをグラスに盛り合わせた「えびときんかんのカクテル」。

「キンカンたまたまの生ハムサラダ」と「キンカンたまたまと白身魚のカルパッチョ」

お次は、ニシタチにある和食系創作料理の「酒席 八塩」から、「キンカンたまたまの生ハムサラダ」(写真右)と「キンカンたまたまと白身魚のカルパッチョ」(写真左)。
どちらも食べやすいと感じました。

お二人のバーテンダーが作るカクテル

アルコールドリンクは、「バー アルコリズム」の「完熟キンカンとカリンとリンゴのカクテル」(写真右)と「cafe&bar tacktack」の「日向夏スプモーニ」(写真左)。
この日は、プラスチックかっぷでの提供でしたが、それぞれのお店ではカクテルグラスで提供されます。
周りから美味しいからぜひにと薦められのですが、車での参加だったので味わえず残念でした。

完熟きんかん「たまたま」ジュース

ノンアルコールドリンクは、宮崎山形屋地下にあるジューススタンド「洋康青果ジュースハウスさくらんぼ」の「完熟きんかん『たまたま』ジュース」。
まったりとした味わいでした。

日向夏ときんかんのフレッシュジュース

ノンアルドリンクもう1種は、宮崎空港ビル1階にある「ドリンクスタンドパーム」の「日向夏ときんかんのフレッシュジュース」。
スタッフの方が「丸ごと使ってます」と話されたとおり、砕いたキンカンの種などの食感も少しだけ感じられる味わいでした。

以上、頑張って全種類ご紹介してみました。
どのお店のメニューもそれぞれ特徴が感じられ、美味しく試食させていただきました。

宮崎、福岡、大阪、首都圏の計108店舗で味わえる

フェアの参加店は、宮崎県内の61店舗、福岡の16店舗、大阪の11店舗、首都圏(東京都・神奈川県・埼玉県)の20店舗の計108店舗。
店舗の詳細については、下記のフェアの特設サイトで調べてみてください。
今回ご紹介できなかった、各店舗自慢の珠玉のメニューが味わえること間違いなし。

食べて当てよう宮崎牛

宮崎牛イメージ画像
宮崎牛イメージ画像(出典:みやざき観光情報旬ナビ)

参加店では、フェアメニューを何度でも楽しめるよう、宮崎牛ステーキ用ロース肉やドリンクセットが当たる抽選会も実施中。
フェアメニューを注文すると渡される抽選応募券に書かれた二次元バーコードをスマホで読み込んで、応募フォームにシリアルナンバー、必要事項を入力して応募します。

賞品は、「宮崎牛ロースステーキ(250g×2枚)」10名、「みやざきの恵みドリンクセット(200ml×18本)」100名なので、参加店舗でフェアメニューを食べ飲みしたら、忘れずに応募してください。

宮崎では、スタンプキャンペーンも実施!

さらに、宮崎県内の参加店舗とエーコープ宮崎18店舗では、「みやざきブランドスタンプキャンペーン」も実施されています。

店舗に貼られたポスターに記載のバーコードをスマホで読み込んで、LINEアプリでスタンプをゲット。
スタンプが2個たまると、応募フォームに必要事項を記入して、抽選会に応募できます。
※スタンプは1日1個しかゲットできません。
※抽選会応募は、おひとり様5回まで。

賞品は、A賞がエーコープ商品券2,000円分20名様、B賞が宮崎経済連直販加工品詰合せセット30名様。
宮崎エリアの方は、こちらの応募もお忘れ無く。

これからのフルーツシーズン、完熟きんかん「たまたま」と日向夏を食べて、楽しみつつビタミン補給しましょう!

Bassyプロフィール寄稿者:ゴエ姉
コンテンポラリーダンサー・振付家。イベントの取材とダンスを同時にこなす独自スタイル。テーマに合わせての即興ダンス「#姉さんシリーズ」など。景気付けに落成式やオープニングに呼ばれて踊ること多数。食材の特徴を活かすレシピ開発や料理教室を行う。これまでの食歴と鋭い味覚で食品官能調査パネリストに参加、レシピサイトのアンバサダー。食に関する相談を受付中。ミュージアムショップではPR活動を行う。

Follow me!


よかったらシェアしてね!

この記事を書いた人

県内各地に散らばる寄稿者用の統一アカウントです。
宮崎県内の地元の人だからこそ知っているおすすめの「グルメ」「観光」情報を軸に、地域の安全安心につながる情報の提供にも取り組んでいきます。

目次