田舎にIターンして気づいたお金事情3点


兵庫県明石市の出身で、宮崎にIターンし、株式会社キャスターの取締役として宮崎でリモートワークをしている森岡由布子さんが、自身の移住体験から感じた宮崎移住のリアルをnoteに連載されていらっしゃるので、許可をいただいてテゲツーに転載させていただくことにしました。
第1回は、「お金事情」
※ 転載元はこちらDice

運玉

まず、なぜこれを書こうかと思ったか。

東京で消耗している方へ少しでも参考になればと思いました。

私は明石市出身で、京都の芸大を卒業し、大阪の会社に就職。2011年に宮崎県という人口114万人に対して、家畜108万匹(鶏のひなを含む)の県に転勤になりました。

その後、定住し、リモートワーカーに。

東京の会社に勤務(っていうかもう役員になってしまった)しつつ、東京に住んだことのない私が発信することによって、

リモートワークという働き方を知っていただくとともに、田舎での暮らしについて赤裸々に語っていきたいと思います。

 

1. 物価は安くない

田舎は物価が安いと言われることが多いんですが、物価は別に安くないです。

セブンイレブンが宮崎だけ東京の半額!なんてことはないですから。

スーパーでの生鮮食品なら少し差があるかもですが、東京や大阪でも安い店はあるので、差があったとしても10%も変わらないです。

調味料とかはどこで買っても一緒ですしね。

ダイソーが田舎だけ100円ではなく、50円均一!なんてこともないです。

100均は、100均。

 

2. 不動産が安い

これはべらぼうに安いです。

宮崎で土地付き中古住宅を購入したのですが、土地180坪に4LDKの平屋、10坪の小屋、倉庫、(それぞれ築9年)が付いて、2,000万弱。

すでに水回りなどはリフォームされていて、すぐにでも住める状況。

追い焚き機能付きのお風呂に、トイレも最新、アイランドキッチンも完備です。

追加で少しリフォームしましたが、壁紙や廊下、間取りを少しいじったぐらいで、+200万ほど。

これでも、宮崎市内のわりと便利な場所にあるので、格安です。

(もちろん、市街地から外れるともっと安くなります。
「うちの山何も採れない」なんて世間話が飛び出す感じ。)

うちは、イオンまで車で10分かからないぐらい。

(宮崎県の人は駅からの距離ではなく、イオンからの距離で話しをします。)

最近気になっているのは、こちら。田舎に住むならこういうところが良いですね。

suumoの物件へのリンク

 

3. 賃金は低いがストレスも低い

一番気になるのは「そもそも仕事あるの?」という部分。

都会の方々は、給料が下がることに対して、特に敏感。

子供の教育とか、そのあたりは一旦置いておいて、給与の話し。

宮崎は、最低賃金が日本最低級。

最近は上がったとはいえ、時給762円・・・。

最近はキャスターのような、リモートワークの会社も増えてきているので、Iターンするなら、東京の会社で宮崎に勤務するが一番良いと思います。

とはいえ、週5日フルタイムは働くわけなので、畑するにも登山もサーフィンも基本休日。

大自然と暮らしたいなら、就農が良いです。

色々な農家さんと話ししましたが、年間の出荷量で収入が決まるので、作るものによっては、夏は基本水やり(スプリンクラー自動)だけ。

海行って甲子園見て、の繰り返し、秋・冬に一気に出荷!

とかですね、まぁ何を作るかに、本当に左右されますが!

就農支援もありますので、ご参考に。

宮崎県農業振興公社へのリンク

とはいえ、外に出ればパノラマの山並み、長靴・作業服でのゴルフ、海は車横付け、基本駐車料は無料、新しい服やブランド品に周りが全然固執しないので、何着ててもOK、美味しいラーメンを並ばなくて食べれる(たまに並ぶけど)、花火も全く混まない、お金を使わず生きていける、習い事も安い、人間らしい生き方ができる。

家賃が安い分、可処分所得はあまり変わらないかもですね。

どのように生きたいのか、決めるのはアナタ次第です。

 

森岡由布子プロフィール寄稿者:森岡由布子

明石市出身で、京都の芸大を卒業し、大阪の会社に就職。
2011年に宮崎県という人口114万人に対して、家畜108万匹(鶏のひなを含む)の県に転勤になりました。
その後、定住し、リモートワーカーに。

Follow me!


よかったらシェアしてね!

この記事を書いた人

県内各地に散らばる寄稿者用の統一アカウントです。
宮崎県内の地元の人だからこそ知っているおすすめの「グルメ」「観光」情報を軸に、地域の安全安心につながる情報の提供にも取り組んでいきます。

目次