-
【テゲツー!寺子屋 第12弾】西米良の鹿肉が美味しい理由がここに!!
時々フードアナリストのDiceです。 1月28日(土)に、宮崎市西橘通りのダイヤモンドビル地下にある「故郷料理 カリコボーズの里」で開催されたテゲツー!寺子屋第12弾のテーマは、「ジビエを愉しみながら西米良と鹿について学ぼう!」でした。 私が企画した... -
【速報】街ナカにオアシスが出現?!橘通りにネットカフェ・快活CLUBがオープン!
街なかの変化と人の髪型の変化には目ざといこーへいです。 ある夜、いつものように街を歩いているとーー、ん?なんかいつもの景色とちがう! 違和感の正体に駆けつけてみると、あーっ! 橘通りに、快活CLUBができてる! 快活CLUBとは、全国に展開している... -
都城おでんだけじゃない!驚きの珍メニューがずらり!-律ちゃん/都城
都城といったら、おでん! おでんの名店も数あるなかで、また一つ美味しいお店をみつけました。 1人でもふらりと立ち寄れる!おでん「律ちゃん」 一歩店内に足を踏み入れると、そこはなんだかノスタルジックな雰囲気。 カウンターの奥には、座敷が。 外観... -
新鮮な魚なら、川南町漁協直売所「通浜」へ!!
寄稿者:あんDo 宮崎は食の宝庫、その中でも児湯にはたくさんの美味しいものが溢れている。 その魅力を少しでも知ってもらいたいと日々思う新米フードアナリスト! 料理を作るのも食べるのも好きな髭おやじです。 地獲れの魚のフルコースを満喫した「川南通... -
日向灘の魚の美味しさと豊かさに驚いた! 「 川南通浜ナイト」
寄稿者:あんDo 宮崎は食の宝庫、その中でも児湯にはたくさんの美味しいものが溢れている。 その魅力を少しでも知ってもらいたいと日々思う新米フードアナリスト! 料理を作るのも食べるのも好きな髭おやじです。 最近、毎週のように魚釣りを楽しんでいる ... -
「宮崎焼酎=日本一」の方程式は伊達じゃなかった!大盛況の宮崎焼酎イベント@銀座に潜入取材
寄稿者:田代くるみ1989年、宮崎県都城市生まれ。大学卒業後、編集プロダクションを経て15年2月からフリーライターとして東京を拠点に雑誌、WEBメディアで活動中。好きな飲み物は黒霧島。 焼酎なくして宮崎を語ることはできない ——というのは、今や県民の... -
あの「ハイチュウ」に日向夏味が出た!!
お菓子の類いはあんまり食べないけど、果物は好きなDiceです。 今日、仕事帰りにスーパーに寄って、何か面白いものはないかと棚を巡っていたら、たまたまお菓子のコーナーでこんなの見つけました! 「旬を味わうハイチュウ <宮崎県産日向夏>」 1975年の... -
絶品郷土料理も!山の魅力を体験!「山ごこち体感ワークステイ」に密着(後編)
寄稿者:佐藤光倫宮崎を拠点にWebマーケティングの会社やってます。ローカルメディア「ザキミヤ」からの刺客。写真、動画、ライティング、広く浅いマルチクリエイター。主にコーヒー飲んでます。 テゲツーライターさとうです! さて、前回お伝えした日向市... -
2月25日、「街市」ジャックを美郷町が狙ってる!?
4年前から「街市」の変化を見続けているDiceです。 毎月第四土曜日に、宮崎市の一番街・若草通を中心に開催されている「街市」は、初回の2010年から、もうすぐ7周年になります。 すっかり宮崎市の風景の一部として定着していますが、7年も経つと、新鮮味が... -
山の魅力を体験!「山ごこち体感ワークステイ」に密着(前編)
寄稿者:佐藤光倫宮崎を拠点にWebマーケティングの会社やってます。ローカルメディア「ザキミヤ」からの刺客。写真、動画、ライティング、広く浅いマルチクリエイター。主にコーヒー飲んでます。 先日、日向市、門川町、美郷町、諸塚村、椎葉村の1市2町2村...