-
日向夏入り野菜ジュースのポテンシャルに驚き!! - KAGOME「野菜生活100 日向夏ミックス」
単身自炊生活なので、バランスの取れた食生活には気を使っているDiceです。 突然ですが、皆さん、野菜食べてますか? 健康のために1日に野菜を350g以上摂ることが推奨されていますが、平成28年国民健康・栄養調査によると、宮崎県民の野菜摂取量は男性が292... -
【開店】様々に楽しめる本格フレンチダイニングがニシタチに! ~ Dining & Bar CHANTI (シャンティ) /宮崎市
宮崎市中心部の一大歓楽街「ニシタチ」に入りびたりすぎて、いっそ近くに引っ越ししてしまおうかと考えている竹下ですw。 その「ニシタチ」の中央通りの一角、一番街を西に抜けてアーケードが切れたところで左に曲がってすぐ右手で工事中だった、新しいビ... -
寂しかった商店街に人々が交流できるカフェを創りたい! -KOYU CAFE / 新富町
このテゲツー!の創始者のひとりで、今は地域プロデューサーとして全国各地で引っ張りだこで、新富町を拠点とする「一般財団法人こゆ地域づくり推進機構(こゆ財団)」の代表も務める齊藤潤一さんから、偶然乗り合わせた列車の中で、 「Diceさん、今度新富に... -
期間限定!都井岬で楽しめる周遊型謎解きゲーム「消えた野生馬の救出」-串間市
宮崎県の最南端にある都井岬。 日本唯一の野生馬が生息する地域として、全国でも有名な場所です。 ここで、期間限定でLINEをつかった周遊型謎解きゲームが楽しめるときいて、リリース会見にやってきました。 9/1スタート!ここでしか楽しめない謎解きゲー... -
大人気の窯焼きピッツァが都農で復活 - BONLISSA(ボンリッサ)
かなりご無沙汰しておりました、あんDoです。 みなさ~ん、「ピッツァ」と「ピザ」の違いがわかりますか? 「ピッツァ」は、16世紀ごろにイタリアで誕生し、「ピザ」は、19世紀にアメリカに渡ったイタリア移民が「ピッツァ」を持ち込み、広まる過程でアメリ... -
間もなく解禁! 大人気のいせえびを食べよう!! 最後にプレゼントも!!!
海の幸の中でも特に貝や甲殻類が大好物なさこっちです。 太平洋に面した南北に長い海岸線を持つ宮崎では、温暖な黒潮に育まれたさまざまな種類の魚介類にも恵まれています。 中でも、特に人気もポテンシャルも高いのが、いせえび。 いせえびは、その姿の豪... -
今年も全品食べ比べました!! - ご当地グルメコンテスト2018 in まつり宮崎
そろそろ料理研究家を名乗ろうかと野心満々のフードアナリスト、Diceです。 毎年8月、「まつり宮崎」に合わせてアサヒビールプレゼンツで開催されている「ご当地グルメコンテスト」。 県内26市町村がご当地食材を使った渾身の一品で競うこのコンテスト、テ... -
霧島酒造が6年連続トップ! - 焼酎メーカー売上高ランキング2017
酒を飲むなら断然、蒸留酒派のDiceです。乾杯の後は、宮崎の焼酎をロックでいただくことが多いです。 さて、(株)帝国データバンク福岡支店が8月13日に「特別企画:焼酎メーカー売上高ランキング(2017年)」と題するレポートを発表しました。 同支店では、売... -
移動シアターで寛ぎと感動を! 東京生まれの25歳が宮崎で目指す夢-足立勇馬さん
映画を見る頻度は2、3ヶ月に1度、これまで見た中で好きな映画は「スワロウテイル」「プラダを着た悪魔」「君の名は」のさこっちです。 「映画を見る=映画館」って固定観念が結構昔からあったんですが、近年では映画館というハコの中だけではなくて、例え... -
へべすに賭ける男の育てるオーガニックへべす-成合へべす園/日向市
うだるような暑さ、焦げちゃうくらい強い太陽の光が燦々と降り注ぐ宮崎の夏。 宮崎にUターンして3年、へべすが大好きな工藤有紀です。 暑い夏には、爽やかなへべすでしょ!ということで、日向市塩見にある「成合へべす園」にお邪魔してまいりました。 園長...