宮崎市– category –
-
マリコのニシタチ探訪Vol.1-占い&BAR Karma by 妖子
皆さん、こんにちは。ニシタチラバー マリコです。ニシタチの飲食店に飾る造花のレンタル事業をやっているのですが、今なお客足が伸び悩むニシタチの街を何とか盛り上げていきたいと、ニシタチの飲食店をお客の目線で紹介する動画をInstagramやTilTokで紹... -
【開店】こだわりのセレクトショップ「HITOKIWA」/宮崎市
今の時期、おにぎりの具はふきみそでしょ、のアンナです。 宮崎市の四季通りに、2023年3月1日にオープンしたばかりのセレクトショップ「HITOKIWA(ひときわ)」に行ってきたので、レポートします! この日、買い物をしようと市内中心部に出かけたところ、四... -
【緊急告知】侍ジャパン壮行試合観戦チケットまだあるってよ→完売しました!
画像出典:みやざき観光情報「旬ナビ」 いよいよ2月17日からWBCに参加する侍ジャパンの宮崎合宿が始まり、会場の「ひなたサンマリンスタジアム宮崎」周辺は大賑わいのようです。 2月25日(土)、26日(日)には、侍ジャパンと福岡ソフトバンクホークスとの壮行... -
宮崎ブーゲンビリア空港が小規模空港の定時運航率で世界No.1に!
皆さん、こんにちは。このところ平均月1で宮崎ブーゲンビリア空港を利用しているDiceです。 世界中を飛んでいる飛行機のフライトスケジュールや飛行ルートはもちろん、機材仕様や乗客記録番号などの情報を収集して分析し、金融関連企業、 宇宙開発関連起業... -
【速報】宮崎市がぎょうざの支出金額及び購入頻度で2年連続のW日本一!
皆さん、こんにちは。ぎょうざは酢と胡椒で食べる派のDiceです。 本日(2023年2月7日)に総務省統計局から2022年の家計調査結果が発表され、ぎょうざの1世帯(2人以上)の年間購入額で、宮崎県が4,053円で2年連続の1位となりました。 焼き餃子協会提供データよ... -
空き家&遊休地活用で限界集落の課題を解決したい-高岡フードビレッジ協議会・井ノ上亜里沙
皆さん、こんにちは。Diceです。 先日、旧知の井ノ上亜里沙さんから、宮崎市高岡町で農泊を中心に食にまつわる体験が出来るプロジェクトを始めたので遊びに来てほしいと誘われました。井ノ上さんとは、15年ほど昔、東京と福岡で同じように宮崎の物産を販売... -
未来の養蜂のために花の咲く木を植えてます-服部養蜂場/宮崎市
実家が宮崎市平和が丘にあったので、小中学生の頃は、宮崎城趾の周囲が遊び場だったDiceです。 そんな昔の遊び場の近くを再訪するきっかけになったのは、美郷町渡川で林業を営む今西猛さんのFacebookの投稿でした。 渡川の山師が竹藪を伐り開いて作ろうと... -
2023年開運ナンバー1の神社に行ってみた-一葉稲荷神社/宮崎市
神頼みはしない質ですが、毎年地元の神社には初詣に行っているDiceです。1月17日の夜にテレビを点けたままテゲツー!の原稿を書いていたら、「マツコの知らない世界」(TBS、宮崎ではMRTで放映)で「開運神社の世界」の特集をやっていて、佐々木優太さんとい... -
先輩移住者が語る宮崎市への移住のリアル
宮崎市出身、千葉県浦安市在住のDiceです。 12月5日(月)に、東京・大手町のコワーキング施設「3×3 Lab Future」で、宮崎市移住センターが主催する移住促進イベントが開催されたので、取材がてら参加してきました。 この日の参加者は、私を含め20名ほど。ガ... -
【開店】まんぺい2号店はせいろ蒸しと炒め物で勝負!-あっちまんぺい/宮崎市
このところニシタチご無沙汰が続いているDiceです。3年前に宮崎駅前商店街「あみ~ろーど」に誕生した、原始焼とおでんとおばんざいの店「まんぺい」。美味しい料理とスタッフの明るい接遇ですぐに人気店となり、コロナで苦戦した時期もありましたが、連日...