宮崎県の歴史– category –
-
宮崎県の歴史
まちの記憶を写真で残す-「宮崎市フォトアーカイブ」サービス開始!
画像提供:宮崎市(文字は筆者追加) 1962年、宮崎市生まれのDiceです。生まれた頃は周りに田んぼが広がる風景の和知川原に住んでいて、幼少の頃に父親の自転車の荷台に座って、錦町の県営球場に読売巨人軍のキャンプを観に連れて行かれたのをおぼろげなが... -
宮崎県の歴史
さようなら宮崎県東京ビル-5月26日まで思い出を募集中!
建築めぐり大好きYUKOです。最近は、宮崎市内の昭和レトロなかわいいビルに心魅かれています。今回は、建物に関する話題です。 東京に、宮崎県が所有する建物があります。千代田区九段南、JRと東京メトロが乗り入れる市ヶ谷駅から徒歩5分ほどの場所にある... -
宮崎県の歴史
プロデューサーの悲報を乗り越え映画「みちのみちのり」の道は続く
皆様初めまして。ゴエ姉です。皆さんは、西都市の「記紀の道」が舞台の「みちのみちのり」というドキュメンタリー映画のことはご存知でしょうか? 2021年に制作され、2021年11月14日に関係者向けに西都市で上映され、12月19日には西都市文化ホールで一般公... -
宮崎県の歴史
2023年開運ナンバー1の神社に行ってみた-一葉稲荷神社/宮崎市
神頼みはしない質ですが、毎年地元の神社には初詣に行っているDiceです。1月17日の夜にテレビを点けたままテゲツー!の原稿を書いていたら、「マツコの知らない世界」(TBS、宮崎ではMRTで放映)で「開運神社の世界」の特集をやっていて、佐々木優太さんとい... -
宮崎県の歴史
お酒好きな人は一度はお詣りして欲しい-都萬神社/西都市
皆さん、こんにちは。毎晩のように晩酌してますが、どっちかというと醸造酒より蒸留酒派のDiceです。 醸造酒派も蒸留酒派も、一度は訪れて欲しい神社が宮崎県西都市にあります。それが、西都市の中心部のやや北の方、西都原古墳群から車で10分ほど、地名も... -
宮崎県の歴史
世界初!冷や汁の専門書が出版されました
皆様、大変ご無沙汰しております。東京から、Diceです。先日、サイトをリニューアルしてから最初の投稿になりますので、ちょっとだけこれまでの経緯に触れておきますと、これまでテゲツー!を運用していたサーバーに負荷がかかり過ぎていて不具合があった... -
宮崎県の歴史
宮崎が舞台のNHK大河ドラマを作るなら主役はこの二人だ!!
皆さんこんにちは。 久しぶりの寄稿となりますが、宮崎市で「染織(そめおり)こだま」という着物店を営む児玉健作です。 NHK大河ドラマ 画像出典:NHK「いだてん」公式SNSギャラリー 画面キャプチャ 突然ですが皆さん、NHKの大河ドラマ、ご覧になっ... -
宮崎県の歴史
4年に1度限りの夜神楽の表と裏を徹底取材-村所神楽(西米良村)
12月に入り、寒さが増すとともに、夜神楽の季節に突入しました。 宮崎県内には、200を超える神楽があると言われており、県西北部の山間地域で舞われる冬神楽(夜神楽)と、県央・県南の平野部で舞われる春神楽(昼神楽)に大きく二分されます。 趣味が神社参り... -
宮崎県の歴史
通りの名前に残る明治の記憶-「クラーク通り」の秘密
「ブラタモリ」好きのDiceです。 橘通の東側を南へ向かって歩いていたら、宮崎信用金庫本店の横、県庁の裏手に当たる一方通行の道路の入口に、「クラーク通り」という表示が出ているのに気づきました。 クラーク? クラークで通りの名になっていることから... -
宮崎県の歴史
宮崎のアイコン「フェニックス」は、なぜ50年前に「県の木」になったのか?
画像出典:「みやざき観光情報 旬ナビ」フォトギャラリー テゲツー!の歴史担当、Diceです。 「宮崎県の県の木は何?」と問われたら、何と答えますか? ほとんどの人が「フェニックス」と答えられると思います。 宮崎県庁の正面玄関前や日南海岸、大淀河畔の...
12