宮崎県への移住– category –
-
秘境の村の素敵で居心地の良い図書館 - ぶん文Bun(ぶんぶんぶん) / 椎葉村
小さい頃から図書館が好きな、アンナです。今回は、2023年7月18日に3周年を迎えた、椎葉村図書館「ぶん文Bun」をご紹介します。 【独自の伝統文化が残る椎葉村】 「ぶん文Bun」がある椎葉村は、宮崎県の北西部に位置し、8つの市町村(宮崎県の西都市・西米... -
樹木精油で森の生産物の出口を増やしたい-楠山蒸留所/三股町
皆さんこんにちは。昔は花粉症で苦しんでましたが、いつの間にか克服したDiceです。 あれは昨年12月のことでした。綾町の香月ワインズで開かれた「日向夏わいん」の販売会に出かけたところ、スギの精油(エッセンシャルオイル)を販売している人がいらして、... -
空き家&遊休地活用で限界集落の課題を解決したい-高岡フードビレッジ協議会・井ノ上亜里沙
皆さん、こんにちは。Diceです。 先日、旧知の井ノ上亜里沙さんから、宮崎市高岡町で農泊を中心に食にまつわる体験が出来るプロジェクトを始めたので遊びに来てほしいと誘われました。井ノ上さんとは、15年ほど昔、東京と福岡で同じように宮崎の物産を販売... -
花火を追いかけていたら児湯の魅力にどっぷりハマって移住しました!
はじめまして。千葉県出身、大分県経由木城町在住のBassy(ばっしぃ)です。 花火撮影を機に九州に移住して、花火を追いかけて児湯郡木城町に住み着いたワタクシが、これから児湯エリアの魅力を紹介していきたいと思います。 まずは自己紹介を兼ねて、木城移... -
先輩移住者が語る宮崎市への移住のリアル
宮崎市出身、千葉県浦安市在住のDiceです。 12月5日(月)に、東京・大手町のコワーキング施設「3×3 Lab Future」で、宮崎市移住センターが主催する移住促進イベントが開催されたので、取材がてら参加してきました。 この日の参加者は、私を含め20名ほど。ガ... -
【求人】宮崎に拠点を作りたいので宮崎に縁のある人材を大募集!-株式会社Lightblue Technology
株式会社Lightblue Technology(ライトブルーテクノロジー)は、人にフォーカスしたAI画像解析により、様々な現場で労働環境の改善や安全管理、危険察知などの課題解決に役立つ技術を提供している東京大学発のスタートアップです。現在、市場の拡大を見据... -
【告知】宮崎のICTの今を語るトーク&交流会開催!
10月15日(土)、宮崎県企業振興課の主催で、宮崎のICT界隈を盛り上げているキーマン達が、“宮崎の今”を語るトーク&交流会が東京・飯田橋で開催されます。 リアルな場に加えてオンライン(Zoom)でも配信され、どちらも参加は無料(リアルは人数制限あり)で... -
西都市でコワーキング体験してきました / tomosite
皆さん、大変ご無沙汰しております。2020年3月に宮崎を離れ、拠点を東京に移したDiceです。 4月から西都市の企業誘致に関わることになり、先日久しぶりに西都市に出張してきたのですが、その誘致の拠点となる施設「tomosite」が、なかなかイケてる施設だっ... -
宮崎で働きたい&移住したい人は必見!自宅からすっぴんでも参加できる就職説明会
こんにちは。 焼酎好きでスナックママまでやってしまうさきぴーです。 新型コロナウイルスの影響による地方への人口流出で、東京の人口減が続いているというニュースを見た方も多いのではないでしょうか?! そんな今アツくなっている地方の中でも、「宮崎... -
【開店】大阪から移住した店長が作る優しいワッフル - Rabbit Stand / 宮崎市
皆様、お久しぶりのあけ村です。 JR宮崎駅から西に延びる高千穂通のカリーノ宮崎から西に2つ目の路地を少し入った所、以前、タピオカドリンク屋さんがあった場所に、新しくワッフルとドリンクのお店ができていました! こちらは、6月1日(月)に開店した「Ra...