Dice– Author –
-
【青島裸まいり2015】ふんどしボーイ誕生編!
青島裸まいり2015の高千穂シュガーが初挑戦!編については、既にお読みいただいていることと思いますが、彼がいかにしてふんどしボーイに変身していったのか、ここにつまびらかにしていくことにしましょう。 ふんどしボーイに変身! 集合場所のANAホ... -
みやざき地頭鶏の黄金スープ&ラーメンが激ウマ「ぐう」
南国宮崎といえど、この冬は寒いですね。 そんな寒い夜、残業を終えて一人寂しくとぼとぼと家路についておりましたよ。なんか鍋でも食べて温まりたいな~なんて考えながら。 すると、タイミング良く、こんなサインボードに出くわしました。 「みやざき地頭... -
初詣にいかが? 皇宮神社:神武天皇は宮崎市内に住んでいた!
宮崎市内で神社にお詣りするとしたら宮崎神宮、青島神社というメジャースポットのほか、江田神社、小戸神社、生目神社、更には以前ご紹介した「みそぎ御殿」なんていう穴場もあったりしますが、今回のお薦めスポットは、宮崎神宮の西北約600m、平和台公園... -
「街市」で発見! ドライフルーツの徳永農園
毎月第四土曜日に宮崎市の一番街・若草通を中心に開催される「街市」。 12月は一週早く、12/20(土)に開催されたので、散歩がてら出かけてきました。 こう見えても(どう見えるんだか)、昨年から「街市」には結構通ってるんですよ。 なので、結構顔馴染みに... -
【開店】wood bull:その名に秘められたダーツへの思い!
駅前商店街・あみーろーどにあった「天門」の跡地に、いつのまにやら新しい店ができていました。 「wood bull」、どんなお店なんでしょう?。早速訪ねてみました。 ダーツマシンがお出迎え ドアを開けて、「こんにちわー!」って中に入ると、正面に... -
【開店】八三壱:野菜の本当の美味さを伝えたい!
2014年12月10日(水)、宮崎市高松町に生産者による野菜のためのレストラン「Farmhouse Kitchen Hachisanichi 八三壱」がオープンしたので、正式オープン前日にお話を伺いに行ってきました。 野菜の新たな価値創造を目指すプロジェクト 「八三壱」の... -
やっぱりロケットではなかった!平和の塔の内部はこうなっている。
旧宮崎市の北部、標高60mほどの丘陵地帯にある平和台公園は、宮崎市民に親しまれ、観光客も訪れる人気スポットのひとつです。 そこに建つ平和の塔は、遠目に見るとそびえ立つロケットのよう。遠くからも目立つ宮崎市のシンボルであり、その歴史的な背景も... -
激ウマ!果物屋さんのフレッシュジュース(ながはし果物店)
宮崎市・江平の調剤薬局に勤める高校の後輩が、連日、Facebookで美味しそうなフルーツジュースの写真をアップしていたので、どこで飲めるのか聞いたら、隣の八百屋さんだと教えてくれたので、先日自転車で出かけたついでに行ってきました。 江平のマクドナ... -
【閉店】AZUR(アジュール)宮崎市丸山
宮崎市丸山にあったイタリアン&フレンチレストラン「AZUR(アジュール)」が、2014年11月24日を最後に閉店となってしまいました。 オーナーシェフの小濱真さんは、クルーズ船「飛鳥II」のシェフとして4年にわたり活躍された後、2012年に「AZUR」をオープン... -
【AR実験室】スマホを使って「みやざき犬」に変身してみよう!
HTML5を使った制作・開発の楽しさを伝える・明日から使える技術と知識を身につけてもらうというテーマで、気軽に参加できる勉強会を開催している団体「HTML5fun」の村岡さんから、面白い案内が届いたよ。 HTML5で実現する未来のWeb@宮崎 11月23日(日)の13...