季節の移ろいは早いもので、暦の上ではすっかり春。“三寒四温”の候となり、暖かく過ごしやすい日も増えてきてますねー。フィジカル的にも、いろいろと動き出す季節です。
そして、今週末、やって来るのが明治安田生命J3リーグの開幕。
J1、J2は一足早くシーズンに突入していますが、我らがテゲバジャーロ宮崎(以下、テゲバ)の所属するJ3は、3月4日(土)からようやくシーズンイン。
初戦は、3月5日(日)13時から、ホームの「ユニリーバスタジアム新富(以下、ユニスタ)」にパルセイロ長野を迎えて行われます。
チケットはすでに発売されてるので、チェックしてみてくださいねー。
ホーム戦のチケット販売についてはこちら(テゲバジャーロ宮崎公式サイト)
今季のテゲバはどうなった
まずは前回の答え合わせ。
前回もお伝えしましたが、監督が変わりました。
昨年の高﨑 康嗣さんに代わって就任したのは、松田 浩さん。
昨年はシーズン途中からJ1ガンバ大阪を率い、降格争いに巻きこまれていたチームを建て直し、残留に漕ぎ着けています。
これまでにも、神戸、長崎、福岡などJ1、J2のチームで500試合以上の指揮をしてきたベテラン監督の就任。
これはもう、クラブが昨季以上に本気を出してきたと考えざるを得ませんよね!
松田監督と言えば、サッカーファンには4-4-2システムとゾーンディフェンスの使い手として知られています。
4-4-2とは、GK以外のディフェンダーが4人、中盤と左右のサイドで4人、FWが2人という配置のこと。サッカー場の広いピッチをバランスよく守る、守備の基本システムです。
ゾーンディフェンスは、決まった相手をマークするのではなく、ボールがどこにあるのかによってチーム全体で守備をすること。
めちゃくちゃ簡単に端折った説明ですが、つきつめるとどちらも奥が深ーい。「そんな言葉があるんだねー」って感じで、さらっと読み流しておきましょう。
開幕前なので予想ではありますが、今季のテゲバは、しっかり守りながら相手チームのプレーのほころびを見極めて攻撃する。という戦いになると思います。もちろんチーム状態によっての変化は付き物ですけどね。
続いては選手たち。こちらも、ほぼ半分が変わりました。
これまでチームの攻守の要だった千布 一輝選手や、エースナンバーの背番号10を背負っていた徳永 裕大選手、昨季のチーム得点王、岡田 優希選手など、ファン・サポーターにも愛されてきた選手たちの流出は残念でした。
でもこれは、下位リーグの地方クラブあるあるです。
チームから旅立って行った選手たちの活躍を追うのも、サッカーの楽しみ方のひとつ。
テゲバの元選手として、あちこちで旋風を巻き起こしてくれー!
ただし、テゲバと対戦するときは、お手柔らかにお願いしますね。
一方で、新たにやってきた選手たちも、多士済々。
少しだけ紹介しておきましょう。
まずは、背番号4のディフェンダー西岡大志選手。
佐土原町出身で宮崎日大中から東海大五高、福岡大を経てFC琉球、愛媛FCでプレー。
昨季は怪我の影響もあり出場時間は限られていましたが、ケガも癒え古里に戻ってきた今季は、活躍してくれるものと思います。
次に紹介するのは、背番号18。フォワードの山崎亮平選手。
高校生のときに出場した全国選手権では、TV解説を務めていたゴン中山さん(今季からJ3アスルクラロ沼津の監督です)が「ギュンギュン来てますねえ」と評し、ついたニックネームが「ぎゅんぎゅん」。
磐田、新潟、柏などでプレーしてきたベテランで、21年〜22年シーズンには、J2長崎で松田監督の下で戦っているので、“松田サッカー”をよく知るひとりでもあるんですよね。
新加入選手からもうひとり。
昨季、高校生ながらJ1のガンバ大阪で4試合に出場した、フォワードの南野遥海選手。
背番号は42番です。
U-15、16、17と世代別日本代表にも選ばれています。
今季は、ガンバから期限付き移籍中。本人もガンバのファンに向けて、「宮崎で得点を量産してきます!」と宣言しているので、得点シーンがたくさん見られそう。
という訳で、今回は3選手を紹介しました。
今後も少しずつ、新旧の選手たちを紹介したいなーと思います。
新ユニも登場した新体制発表会
2023シーズンの新体制発表会は1月29日(日)、清武文化会館半九ホールで行われました。
今季は、ファンクラブ会員限定の開催でしたが、会場には大勢の人が駆けつけましたよ。
上の写真は、挨拶する松田 浩新監督。スーツ姿が凛々しいですよねー。
公式サイトでは、画像データが公開されていましたが、発表会では、集まったファンクラブ会員の前で、正式にお披露目されました。
左から、
フィールドプレイヤー・ホーム用(北村知也選手)
ゴールキーパー・ホーム用(清水羅偉選手)
フィールドプレイヤー・アウェイ用(西岡大志選手)
ゴールキーパー・アウェイ用(石井健太選手のもの)です。
カッコいいですよねー。
全員が着ると、以下のような感じ。
“困難にも立ち向かい、右肩上がりで成長する”という意味の込められた胸元の新しいライン。
ホーム用はもちろん、“ブーゲンビリアピンク”です。なんか、タスキみたいでいいですよね。
このユニフォームを着て、ピッチを駆け回る姿を、早く見たいものですが、3月5日の開幕戦までおあずけです。
ユニフォームの詳細はこちらー(テゲバジャーロ宮崎公式サイト)
前述したように、新体制発表会にはファンクラブ会員が参集。
横断幕も掲げられました。室内ですが、そこはまるで“ゴール裏”のよう。
開幕までトレーニングは続く
いや、開幕後も続きますけどね。
1月16日からは、チーム全体でのトレーニングも始まっています。
このうち、福岡大学や鹿児島ユナイテッドとのトレーニングマッチや都城キャンプなどが、一部公開されました。
選手たちは監督の掲げるチーム戦術を理解し、個人のプレーも磨いていく時期ですが、ファン・サポーターとしてまずやることは、新加入選手の名前と顔と背番号を覚えること。
番記者も同様です。開幕が近づき、ほぼほぼ覚えたつもりです。
つもり……。
キャンプや公開練習時の楽しみのひとつが、臨時のサイン会(写真は、GKの植田 峻佑選手)。
毎回行われるわけではありませんが、色紙やユニフォーム、ボールなどに次々とサインされていきます。
新型コロナ感染が落ち着く中、NGだったファンサービスも少しずつ復活していますよね。
首をながーくして待ちわびた人も、少なくないのでは?
都城市高城町のキャンプには、同市のPRキャラクター兼PR部長のぼんちくんも遊びに(?)来てました。
そう言えば、テゲバのマスコットは、いつ登場するんだろう?
選手バスを見送るぼんちくん。
ちなみにこのバス、九州リーグ時代から使われているもの。
よく見ると、ロゴやエンブレムも現在のものと少し違いますねー。
古くから知るファンにとっては、懐かしいアイテムのひとつです。
飛び込んできたよ朗報が
試合での声出し応援エリア制限が、撤廃されます。
これまでは芝生席の一部だけだった声出しが、すべてのエリアでOKになりました。
ただし、マスクは着用してくださいね。
テゲバがJリーグに昇格したのはコロナ渦のことだったので、アウェイ席も含めた声出しは、ユニスタでは初めてのことです。
みんなで歌う“チャント”は、選手たちの大きな後押しになるに違いありません。
それではみなさん、開幕戦でお会いしましょう‼
僕はスタンド席の上にある南デッキの記者席にいますので、お気軽にお声がけくださいね。
最後はやはりこれ。今年のテゲバは優勝と昇格。これしかありません。
鹿児島県生まれ宮崎県育ち。山口県で10年超を過ごし再び宮崎へ。
テゲバジャーロ宮崎のファン兼番記者 / フリーランスライター
人生に欠かせないものは音楽とお酒と活字と睡眠 / そしてお城めぐりは永遠のテーマ(最近、御城印・御朱印帳買いました)