和牛日本一V3宣言!「たかはる農家のごちそうバル」


たかはる農家のごちそうバルチラシ

孤独な料理人Diceです。
あちこちから桜の便りが届くようになった3月28日(土)、てげつーメンバーは高千穂で「みやざき100未来フォーラム」をやっているというのに、年度末進行と所属の異動で高千穂に行けず、これ幸いと仕方ないので、カリーノ地下のまんまーるで開催された「たかはる農家のごちそうバル」なるイベントに参加してきました。

高原町日高町長

まずは、高原町の日高光浩町長が開会のご挨拶。
昼間に隣保班の集まりがあったとかで、既に少々聞こし召している町長は絶好調!
高原町には凄い人がいて、本物を作っている。だからこそのこうしたコラボがあるとおっしゃいます。
「『牛のよだれ』という言葉がある。粘り強いということなんです。」というフレーズに笑ってしまいましたが、随所に小ネタを散りばめる町長、かなりお茶目。歌まで披露しようとして、司会の蒲池さんに止められてました。
でも、一生懸命に場を盛り上げようとする姿勢はさすが。これからの展開に期待が持てます。

ラディッシュ佐藤社長

続いて、ラ・ディッシュの佐藤社長がご挨拶。
高原町には縁があって、毎月のように通っていらっしゃるそうで、
「今夜は、チャンピオン牛を初め、良いものがたくさんあるので、楽しんで欲しい。」
と期待をあおります。

フロアの様子

そして、こちらがあおられるフロアのお客さん達。
この日は、全80席が満員の盛況ぶりです。

キャサリンさん

次に登場したのは、「自称・元ミスたかはる」というキャサリンさん。
たかはるラブを語りつつ、会場内を回って愛嬌を振りまいていらっしゃいましたが、お話しできなかったので、その正体つかめずじまい。
今度、別途取材に行くかな。

ガールズトーク1

さて、そうこうしているうちに、高原町の女性4人による「TAKAHARUガールズトーク」が始まりました。
登場したのは、
・中武榮子さん(けったくり芋生産者・料理研究家)
・邊木園浩子さん(椎茸生産者)
・小久保京子さん(紅茶生産者)
・蒲池美由希さん(高原町営農推進係)
の4人。

元バスガイドという蒲池さんの進行で、それぞれの生産者が、高原のみどころや美味しいものをスライドで投影しながら紹介。

ガールズトーク2

お客さんは、飲みながら、食べながら、話を聞くというスタイル。
こうしている間にも、美味しい料理が次々と運ばれてきております。

女性陣によるガールズトークの後は、高原町役場畜産係の小久保洋平さんが、和牛の肥育について熱く語りました。
この話が面白くて必死にメモってたので、写真撮れなかったのが残念!

で、小久保さんのお話は、
牛には人間の指紋と同じように鼻に鼻紋があって、それを取るための専門の道具がある
とか、
BSE(牛海綿状脳症)の後に導入された10桁の個体識別番号によって、どこで産まれ、どこで育てられ、どこで肉になったかがわかる
とか、
宮崎の伝説の種牛「安平」号は田尻系の牛でという話から始まって、黒家和牛には大別して「田尻系」、「気高系」、「糸桜系」の3つの系統があり、焼肉屋で、今日の肉はこのうちのどの系統?なんて聞くとツウだと思われるはずって言うけど、バイトの兄ちゃんに聞いてもスルーされるだけですから、聞く相手を間違えないようにね。

せっかくメモったのでついでに書いておくと、
「田尻(たじり)系」は兵庫県が原産で、小柄で肉質に優れ、特産松阪牛なんかはこの系統が多い。
「気高(けだか)系」は鳥取県が原産で大柄で子育て上手。口蹄疫の際に殺処分された種牛の「忠富士」はこの系統だった。
「糸桜(いとざくら)系」は島根県原産で、大柄でロース芯と呼ばれる部分が大きいのが特徴。宮崎の種牛では、口蹄疫を生き延びた「福之国」や、高原産の「義美福」がこの系統で、この日提供された肉も「義美福」から産まれた牛の肉で、等級はA5の11番とのことでした!

トークセッション

そしていよいよ、本日のメーンイベント、男性陣によるトークセッション。
登場したのは、写真左から、
・日高光浩さん(高原町長)
・鳥丸軍三さん(和牛肥育農家)
・岡元岩太郎さん(和牛繁殖農家)
・原田裕亮さん(和牛繁殖肥育一貫農家)
・小久保洋平さん(高原町畜産係)

森山氏

そして進行はこの人、高原町畜産係長の森山業さん。

みんな、とにかく牛にかける熱い思いの凄いこと。
日高町長も元々は町役場の職員として畜産関係の仕事をメインに従事してきた畜産のスペシャリストだし、岡元さんは若手畜産農家の会「たかはるベブクラブ(TBC)」の代表で質の高い子牛を育てることで定評があるし、原田さんは町内で最も高冷地の旭台で「受精→分娩→子牛育成→肥育→肉としての出荷」を全てこなす県内でも珍しい一貫経営農家で、人工授精士でもあるという。
これだけのメンバーが揃えば、黒家和牛のことでわからないことはないって感じで、場内もヒートアップ。

鳥丸氏

そして、今回の主役と言ってもいいでしょうこの方が、この日料理された最高級の肉を提供された鳥丸軍三さん。
鳥丸さんは、約120頭の牛を肥育する農家で、高原町畜産振興会理事長。2014年は、JA宮崎経済連の共励会・共進会で史上初の2回連続チャンピオンを獲得した達人でもあり、高原町畜産界のリーダー的存在でもあります。

御年61歳の鳥丸さんは、今も朝5時半に起きて盆正月なしで牛の世話に生活をかけておられます。
「自分の口(食事)より牛の口(食餌)」と言うように、全て牛が優先の生活で、家族旅行も結婚して以来1~2回しかないのだそう。
それが仕事だし、牛がペット、それが幸せ!そういう感覚なのでそうです。
高校を卒業して以来、40年以上牛の肥育の仕事を続け、信念を貫いたごほうびとして連続チャンピオンをいただけたのだと思うとおっしゃってました。

そして、高原町は町村としては牛の頭数が日本一の自治体であり、高原町から日本一の牛を出すことが皆さん共通の夢だということで、
『2017(平成29)年に行われる全国和牛能力共進会で高原町産の牛で3連覇を目指す!』というV3宣言が飛び出したのでした。

さあ、V3宣言でまとまったところで、待ちに待った素晴らしい料理をご紹介しましょう。

続きはこちら

高原の素材とまんまーるの料理人の真剣勝負

Follow me!


1 2 3
よかったらシェアしてね!

この記事を書いた人

2014年4月からテゲツー!ライターに参加。
趣味は料理で、2016年からフードアナリスト、2018年からは冷や汁エバンジェリストとしても活動中。
2020年4月に宮崎での7年間の単身赴任生活を終え、2022年3月まで東京・新宿にある宮崎県のアンテナショップを統括した後、さいころ株式会社を設立、同社代表取締役。
テゲツー!のアドバイザーで後見人的な人で、玄人受けするその記事にはファンも多い。

目次