-
タイ料理の専門家も認める宮崎産パクチーを愉しむ - パクチーヌゥーボー
宮崎産パクチーを美味しい料理でいただきつつ、今年の豊作を願おうという「パクチーヌゥーボー」なるイベントが開催されるという情報を入手したので、パクチー好きとしてはほっておけないと、忙しい中、時間を捻り出して出かけてきました。 場所は、宮崎市... -
宮崎でこんな機会、めったにない!篠山紀信展「写真力」が開催中。
こんにちは。 趣味は、美術館巡りです。 とか言ってみたいこーへいです。 いい天気だし芸術の秋だし、お出かけしてきました。 宮崎県立美術館で開催中!篠山紀信展「写真力」 10/29(土)にはじまったばかりのこちらの写真展。 テレビCMがよく流れています... -
[日本一の読書県]を目指す宮崎県!まちライブラリーの磯井さんがやってくる〜!
「日本一の読書県」を目指す宮崎県。 先日、こんなロゴも決定したと話題になっていました。 近くの市町村の図書館にない本でも、宮崎県立図書館にあれば、なんと!2日で届くってくらいサービスの質があがってるんですよーー!驚 そんな中、「まちライブラ... -
【開店】県産の新鮮素材を楽しめる和食レストラン - 「産直ひなた食祭 みやざき晴日」
宮崎市の中心市街地で、ここちや、はればれ、あっぱれ食堂、みやざき晴夜と4店舗を運営する(株)コンフォートダイナーが、宮崎市一ツ葉のイオンモール宮崎近くに、グループ6店舗目となる新店舗をオープンさせたというので、夕食がてら出かけてきました。 イ... -
日常の疲れを癒やす、まったりハンモックカフェ「SUN CAFE」-宮崎市
もうすぐ10月も終わり。 ようやく、過ごしやすい秋晴れシーズンといった感じですね。 宮崎の秋は短い。。。 そんな束の間の秋の午後、ゆっくり過ごすならココ! というお店をご紹介〜。 宮崎県内初!ハンモックカフェ「SUN CAFE」 2016年2月にオープンした... -
宮崎産のマヒマヒ缶を備蓄して一石三鳥!? - 備蓄缶プロジェクト宮崎
サンマの蒲焼き缶で、よく炊き込みご飯を作るDiceです。 自宅にいろんな缶詰をストックしてます。 ある日、職場に行ったら、「備蓄缶プロジェクト宮崎」と書かれた箱があるのに気づきました。 開けてみると、「宮崎マヒマヒフレーク」のラベルの貼られた缶... -
ぺこぺこのお腹を満たしてくれる『さぬきうどん招福』/宮崎市
うどん・そばだけでなく、定食も充実している『さぬきうどん招福』。 お腹が空いていたので、ミニカツ丼とうどんのセットを頼んでみました。 うどんは、釜揚げうどんも選べます。 多くのファンで賑わう「さぬきうどん招福」 待っている間に席に届いたのが... -
【開店】「居心地屋やまぢ」が西橘通にリニューアルオープン!
炭火焼や刺し身を始めとするみやざき地頭鶏の料理を中心に、美味しい料理と様々な宮崎焼酎でたくさんの人々を楽しませてきた「やまぢ」。 これまで中央通の「居心地屋やまぢ 宮崎本店」と、西橘通の「まごころダイニング やまぢ」の2店舗体制での運営でし... -
今年も凄かった! 渡川の山師兄弟が育てる原木舞茸@GIGLI
森の中で天然のそのキノコを見つけたら、舞い上がって喜ぶということから名づけられたという「舞茸」。 その香りと食感、味の良さは折り紙付きで、今では菌床栽培のものがスーパーで割と手軽に購入できるようになっていますが、天然の舞茸にお目にかかるこ... -
【What’s 都農?】都農町の魅力を徹底解明!都農ってどんなとこ?
みなさーん! 宮崎県民なら誰でもよめる「都農町」 県外の人には、正しく読まれない可能性も高い「つの」町の魅力を、徹底解明しちゃうよー。 これをよめば、都農のことを行った気になれる行きたくなるはず! 【What's 都農?】都農町ってどんなとこ? (引...