-
違うけど、どこか似ている?!宮崎と台湾を繋ぐ「みやざき台湾文化祭」
台湾に、、行きたいワン!! …はい、新年早々やらかしてしまいました。 宮崎から飛行機の直行便で行ける外国のひとつ、台湾。 女性グループでの旅行、いわゆる"女子旅"で人気の旅先として近年よくメディア等に登場している印象です。 宮崎―台湾線は今から1... -
「JAって結局、なにするところ??」そんな疑問にわかりやすく答えます!
宮崎で住んでいると、家族、親戚、友達のなかに、JAグループで働いているっていう方も多いのでは? そんな身近な存在でありながら、「農業に関するお仕事をしているんだろうな」というイメージしかないのはもったいない。 実は、かなり幅広い活動をしてい... -
カープファン必見!JR日南線油津駅の駅舎が「日本一のカープ駅」に!
2018年3月にダイヤ改正が行われるJR九州。 赤字路線を中心に便数が削減されたり、車両の数が減るというニュースが流れ、大きな話題になっています。 そんな寂しい話題なんてどこ吹く風と言わんばかりに元気な駅があります。 宮崎駅からは1時間半ほど南下す... -
宮崎に夜カフェ文化を広めた人気店 。その閉店のワケとは?-nesso/宮崎市
まちの景色を注意深く観察していると、変わらないようで変わり続けているということに気が付きます。 たとえば飲食店なんかは、日々新しいお店がオープンしています。 ということは逆もまた然りで、好きだったお店や繁盛していたはずのお店がいつの間にか... -
世界一に輝いた黒ビールに驚愕!! ー ひでじビール「栗黒」/延岡市
ビール飲むなら、断然スタウト派のDiceです。 スタウト(stout)というのは、上面発酵酵母を使って醸造するエールビールの一種で、黒くなるまでローストした大麦を使い、黒い色と濃厚な味わいが特徴です。 その代表が「ギネス」と言えば、なんとなくでもイメ... -
思わず住みたくなる!? 雑貨展も開催のお洒落cafe -らんぶる/都城市
冬でも元気! よーこにゃんです。 寒い日が続きますが、お洒落なカフェを求めて外に出かけて参りました。 都城は高崎のAコープを目指して行きますと、今回の目的のお店『らんぶる』にたどり着きます。 スタイリッシュな黒の外観が目印です。 寒いのでいそ... -
またまた日向夏のチューハイが!! 今度はアサヒビールから
かんきつ類が豊富な宮崎の中で、日向夏を最も愛するあけ村です。 いつものようにスーパーで買い物をしていると、派手なポップに商品山積みで、際立って目を引く一角がありました。 近寄ってみると、アサヒビールの缶チューハイ「アサヒもぎたて」シリーズ... -
初めての都井岬に海からアプローチ - 「日南・串間観光コースモニターツアー」その1
宮崎出身の夫と2歳になる娘とともに、宮崎にIターンした、あけ村です。 最近、宮崎市内でも外国人の観光客の方を見かけることが多くなってきたと感じます。 そんな外国人観光客の皆さんに限らず、県外から宮崎を訪れた皆さんが、県内のどんな所をどんな風... -
しあわせな結婚生活を送るなら宮崎で - 2017年結婚幸福度全国1位!
画像出典: フリー素材ぱくたそ 結婚は人生の大きな節目です。 誰もがしあわせな家庭を築こうと結婚しますが、現実の結婚生活では、それがなかなか難しいことも。 結婚したカップルの幸福度を測ることができれば、現実を見つめ直して、幸福度を向上させる... -
伝えたいこと、知って欲しいことを小冊子にしてー「Zine it Vol.8」後編
画像出典:Zine it Facebookページ 前回から随分と間が空いてしまいましたが(すみません、汗)、Zine it当日までの様子をご覧ください。 【前回までのあらすじ】 自分に内在するモノを小冊子という形で表現するZINE。 そのイベントが宮崎でも開催されている...