-
カリーノでランチは選択肢いっぱい!パンの気分の日は、「ASCENTE CAFE」
パンが2つに、スープとコーヒー。 これで、なんと340円!やすっ!!! さくっと、手軽にランチしたいときにはおすすめだよーー! カリーノ地下「ASCENTE CAFE」でお手軽ランチ!美味しそうなパンがずらり 白を基調としたすっきりとした店内。 美味しそうな... -
【速報】「BROWN DROP」から「6zi」に名前が変わったってよ
宮崎てげてげ通信編集部のたまり場になっているコーヒーショップ「BROWN DROP」の名前が、変わっていました! 新しい名前は、「6zi」! なんどその名前にしたの?? 気になって、オーナーのカズマさんに直撃してきた! 「6zi」に店名を変えた理由は?どう... -
冷や汁がマズイなんて誰が言った!高千穂マリオが冷や汁のレシピを伝授する!この前地元の人から習ったやつ!
皆さん、宮崎が誇る郷土料理の「冷や汁」ですが 以前とん●るずの石橋●明さんが「宮崎の人には悪いけど何処がおいしいかわからない!」みたいなことを仰っていたようなんですね それから、なんか冷汁=まずいものみたいなレッテルはられちゃって・・・ ネッ... -
都城のフルーツたっぷりパフェの代名詞。たなかフルーツ
みてーーーーーーー!!!ヾ(*´∀`*)ノ たまんないでしょ、このぶどうパフェ! ここは、フルーツたっぷりのパフェが有名で、以前、食べた桃パフェの衝撃が忘れられずに、再訪。 みて、、この、可愛いお尻のような桃パフェ! フルーツ専門店だから成せる技!... -
【開店】八三壱:野菜の本当の美味さを伝えたい!
2014年12月10日(水)、宮崎市高松町に生産者による野菜のためのレストラン「Farmhouse Kitchen Hachisanichi 八三壱」がオープンしたので、正式オープン前日にお話を伺いに行ってきました。 野菜の新たな価値創造を目指すプロジェクト 「八三壱」の... -
大人女子の宮崎一人旅「日本でもっとも美しい村」高原町で極上の美を体感!
誰かにあわせる必要がなく、行きたいところへ気持ちの赴くままに行けるのが一人旅のいいところ。気ままに予定変更、決めた通りのプランなんてつまらない。さあ、どこへいこうか。宮崎には、行きたい場所がたくさんある。 「日本でもっとも美しい村」連合に... -
やっぱりロケットではなかった!平和の塔の内部はこうなっている。
旧宮崎市の北部、標高60mほどの丘陵地帯にある平和台公園は、宮崎市民に親しまれ、観光客も訪れる人気スポットのひとつです。 そこに建つ平和の塔は、遠目に見るとそびえ立つロケットのよう。遠くからも目立つ宮崎市のシンボルであり、その歴史的な背景も... -
プロヴァンスの風が違うホテルになってる。ソーシャルの反応は?-宮崎
こんにちは、高千穂シュガーです 先日テゲツー!の飼い猫がこんなツイートをしていました! https://twitter.com/visit_miyazaki/status/543597249142353920 プロヴァンスの風がなくなってる・・・・ まじか、、 衝撃!プロヴァンスの風がなくなる! 早速、... -
コスパ良すぎ!普段づかいのパン屋さん。Sweet Garden
私の通っていた赤江東中学校の近くに、こんなパン屋さんが学生の頃にあったらよかったな、と思う素敵なパン屋さんがあるよー。 しかも、なんと!中学時代の後輩夫婦が経営しているのー! うれしい再会に感激しました。 地元に愛される地域密着のパン屋さん... -
フルーツたっぷり!Mbleuのいちごロールが美味しすぎた件
フランス菓子 Mのくに菓房が移転して、「Mblue」に名前が変わったときき、いってきたー! すぐに目をひいた、このいちごのデコレーションケーキ。 中にはたーーーっぷりのいちごと、それだけでも贅沢なのに、上には色トロドリのフルーツが! 宮崎のお土産...