宮崎県の人– category –
-
東京で宮崎の人をつなげるアンテナになりたい、宮崎市東京事務所が熱い!-東京/
こんにちは、高千穂シュガーです 先日、東京に行ってきましたがそこで東京ジャングルで頑張ってる宮崎の人たちがいます!! 今回取材したのはコチラのお二人!! 宮崎市東京事務所の川野副所長と! 職員の新久保さん! お二人はこの東京ジャングルを見渡す、... -
宮崎と台湾が、食を通じて交流した夜-台湾バル
宮崎県が推進する「フードビジネス推進構想」の一貫で進められている人材育成プログラム「みやざきフードビジネスアカデミー」。 そのアカデミーで開催されている長期セミナーのひとつに「台湾塾」があります。 この台湾塾は、単に輸出だけを主目的とした... -
宮崎県の人気テレビ番組mrt「DoooN!」に出演!-プレゼント有
先日、宮崎の太陽・長友まさ美が、MRTの人気番組「DoooN!」にゲスト出演してきました〜♪ 宮崎の土曜日の朝は、DoooN! 左からMRTのイケメンアナウンサー 廣末圭治さん。 (最近、パパになったんだって!ちゃんと長友のことも覚えてくれていて、感激!) 旅... -
「田舎帰ろっかなー」って思ってる人も実は移住者ですよね-宮崎/移住
こんにちは、高千穂シュガーです 移住!移住!って言ってるんですけど大事なことに気付きました そういえば俺も移住した身じゃん・・・ Uターンも移住だ。。。 「田舎帰ろっかなー」ってのも移住 高校卒業して、都会の学校行って、企業に入って、毎日15... -
[大人気]TABI LABO 久志尚太郎さんがおすすめする宮崎スポットは?
今や、旅好きに限らず、ファンの多いTABI LABO! 代表の久志尚太郎さんは、実は、20代の多くを宮崎で暮らしていました。 「びんちゃん」の愛称で、本当に多くの人から愛されていた久志尚太郎さん。 久しぶりに宮崎に帰ってくるというので、会いにいってき... -
俺は宮崎で一番老舗の「小川屋」さんのお弁当が食べたいんだ!!!-宮崎/ランチ
※この記事は小川屋のお弁当を色んな人に広めたいと思う、PR記事です こんにちは、高千穂シュガーです たまーになんですけど、宮崎でテゲツー!会議とかやってる宮崎テゲテゲ通信編集部です 私も高千穂から2時間かけての移動も板についてきて、運転中に企画... -
【宮崎で暮らす、働く】宮崎のローカルメディアを創ってきて思うこと
こんばんは、高千穂シュガーです 梅雨ですね、外はサーッっといい感じの雨音と、カエルの鳴き声がとっても心地よいです 最近はベッドに横になる瞬間から心を「無」にして、「自然の音」を聞く時間をすごく大切にしています 一日の中で面白くないこととか、... -
宮崎を食で人の呼べる場所にしたい!ー『らんぷ鮨 光洋』with 宮田理恵
さすらいのグルメ、Diceです。 宮崎が食材の宝庫であることはいまさら言うまでもないことですが、素材の良さだけが際立って、残念ながら料理や食文化全体の評価にまでは至っていない現状があります。 そんな現状を打破して、宮崎を国内外から食で人の呼べ... -
6月5日のNHK宮崎「宮崎熱時間」は歌姫GILLEのすべてが放送されるみたい-歌手/宮崎西都
参照元:宮崎熱時間 こんばんは、高千穂シュガーです 以前宮崎西都出身の歌姫GILLEさんが、アジアミュージック・フェスティバルで史上初の3冠に輝いたことをテゲツ-!でもお伝えしましたが、6月5日のNHK宮崎放送の「宮崎熱時間」の時間でそのGILLEさんの... -
宮崎を世界一チャレンジしやすい場所にする!ーMiyazaki Startup Valley 発足
不遇の風雲児Diceです。 5月23日(土)の午後、宮崎市内のインタークロスにおいて、宮崎スタートアップバレー(Miyazaki Startup Valley)の設立記者発表及び第1回イベントが行われました。 我らがテゲツー!とも浅からぬ縁のあるこのイベントを取材に行ってき...