宮崎県の人– category –
-
安心安全な魚を持続して食べ続けられるために-「しまうら真鯛」の挑戦!
(画像提供:九州築地) みなさん、こんにちは!宮崎のよもやまライター、やのゆりです。 農畜産業がさかんな宮崎で長年取材・執筆活動をしてきて、野菜やフルーツ、お肉に関する取材はたくさんやってきました。今回、なんと「お魚」に関してお話を聞く機... -
元宇宙技術者が手がけるサウナが宇宙をテーマにパワーアップを計画中! / 西都市茶臼原
画像提供:丸山敬貴氏 皆さん、こんにちは。地域情報発信+ブロガーとして活動中の「さかぽん」です。 皆さんは、自然豊かな宮崎県西都市の茶臼原(ちゃうすばる)に2023年7月にオープンした、1組限定のプライベート施設「茶臼原ひみつのサウナ」をご存知で... -
日南の職人と世界を繋ぐプラットフォーム-「離岸 -Rigan-」
画像提供:GLIDER 皆様、こんにちは。自分の手でいろんなモノを作るのが好きで、職人の世界にあこがれるDiceです。 県内には(県内に限らずですが)、日本の歴史と伝統に根ざした鍛冶、竹細工、木工、染色、織物、陶芸など様々な工芸品があり、それを作る職... -
コロナ禍を乗り越えて、新たな道へ-gallery root for (ギャラリー ルート フォー)/宮崎市
こんにちは。先月よりライターの仲間入りをさせていただいたヒロです。 今回は、宮崎市の山崎街道沿いにある「gallery root for (ギャラリー ルート フォー)」さんが、今年の12月で活動に区切りを付けられるとのことで、お話を伺いに行ってきました。 コロ... -
大人気トレーナーの魔法のボイトレ - YOU VOICE LABO ゆーき先生
画像提供:YOU VOICE LABO 皆様、はじめまして。ライターとしてデビューさせていただきます、ヒロと申します。 不定期ながら、宮崎で地元の活性化に頑張っている方々を紹介していきます!まず最初は、私もお世話になっている、ボイストレーナーのゆーき先... -
人気LINEスタンプ作者が営む完全予約制ギャラリーカフェ ― Gallery Cafe & Atelier 仲良しともだち / 宮崎市
皆さん、こんにちは。現在NHK BSで放送中のドラマ『舟を編む~私、辞書つくります~』にはまっている、アンナです。 辞書作りに奮闘する人たちの姿を通して、辞書が出来上がるまでの過程や、時代と共に変わる語釈の奥深さなどについて考えさせられる、胸に... -
米粉麺で世界に挑む製麺所の三代目社長-川北製麺所・有田豪
麺類は、食べるのも作るのも好きなDiceです。 2023年10月1日にオープンした「道の駅きたごう」に併設のレストランでは、2つの店舗の料理が楽しめます。ひとつがお食事処「かつを専門店」、もうひとつが米粉麺専門店「無敵」です。 米粉麺専門店「無敵」の... -
秘境の村の素敵で居心地の良い図書館 - ぶん文Bun(ぶんぶんぶん) / 椎葉村
小さい頃から図書館が好きな、アンナです。今回は、2023年7月18日に3周年を迎えた、椎葉村図書館「ぶん文Bun」をご紹介します。 独自の伝統文化が残る椎葉村 「ぶん文Bun」がある椎葉村は、宮崎県の北西部に位置し、8つの市町村(宮崎県の西都市・西米良村... -
舞踏カンパニー「大駱駝艦・天賦典式」の公演を宮崎で観られるなんて!
写真:川島浩之 東京・吉祥寺に「壺中天」という本拠地兼稽古場を構える舞踏カンパニー「大駱駝艦(だいらくだかん)」の舞台「Crazy Camel(クレイジーキャメル)」が、5月に宮崎市にやって来ます。 かつて「壺中天」に伺って、公演後のお料理のふるまいをご... -
空き家&遊休地活用で限界集落の課題を解決したい-高岡フードビレッジ協議会・井ノ上亜里沙
皆さん、こんにちは。Diceです。 先日、旧知の井ノ上亜里沙さんから、宮崎市高岡町で農泊を中心に食にまつわる体験が出来るプロジェクトを始めたので遊びに来てほしいと誘われました。井ノ上さんとは、15年ほど昔、東京と福岡で同じように宮崎の物産を販売...