宮崎県のグルメ– category –
-
マツコが絶賛した「雷雷麺」の発祥は、なんと都城だった!-あたりや食堂/東京
(引用:雷々麺とらーめん『あたりや食堂』Atariya.AKB.MKJ Facebookページより) こんばんは。マツコさんが大好きな長友まさ美です。 歯に衣着せぬ言い方をしても、誰も不快にならない表現も大好きだし、時折、ロケ中なんかに垣間見れる懐の深さも大好き... -
2月10日は何の日?「みやざき地頭鶏の日」!
参照元:みやざき地頭鶏事業協同組合 1年365日(今年は366日!)、毎日なにかの記念日で、2月10日は「簿記の日」や「ふとんの日」、「ニットの日」、ここにも寄稿していただいたいる児玉健作さんにとっては「太物の日」だったりするわけですが、宮崎県民にと... -
【開店】パッタイ好き必見!山形屋近くにOPEN-ストロボキッチン/宮崎市
路地裏って、なんか好き。 今日もそんな路地裏を歩いていたら、素敵なお店を発見! タイ風屋台居酒屋「パッタイ屋 ストロボキッチン」 カラフルな旗が立ちならび、異国情緒溢れる空間。 いつのまにーーー! どうやら昨年の11月にOPENされたそうです。 パッ... -
老若男女に愛される名店。わざわざ行きた老舗のとんかつ屋さん-不二かつ/日向市
日向市で50年も続く名店。 ランチタイムには、行列になることもあります。 「小さい頃に、誕生日に家族で行ったんだよなぁ」 という懐かしい思い出をもっているシニアの方もたくさんいる「不二かつ」にいってきました。 日向市駅から歩いて5分。赤い暖簾が... -
油津商店街でカープキャンプとコラボしたスイーツを!
日南市・油津商店街に昨年12月11日にオープンしたばかりのABURATSU GARDENについては、既にテゲツー!でも速報をお伝えたところですが、何やらここに、カープキャンプとコラボした限定商品が登場したとの情報を聞きつけたので、油津赤レンガ館での「竹灯り... -
2月6日、飫肥にスパイス専門店がオープン!ースパイスカフェ ヒトツブ
フードアナリストの資格も取れたDiceです。 油津での取材を終えて、油津駅で借りたレンタサイクルで飫肥まで走り、本町通りをぶらついていたら、何やら開店準備中のお店を発見しました。 窓に貼られた告知では、2016年2月6日(土)オープン、もうすぐですね... -
宮崎一!心も体も元気になる究極のうどんがここに。-ふなや/清武町
宮崎のうどんやさんは数あれど、うどん好きには、必ず訪れていただきたいお店がここ! 清武町にあるうどん茶房 ふなやさん。 訪れた人が必ずファンになって帰るこちらのお店には、店主の「美味しいうどんを食べてもらいたい」という愛が随所にちりばめられ... -
宮崎野菜の旨味を閉じ込めたカレー。夜はイタリアンに大変身-KUH/宮崎市
宮崎の野菜をじっくり煮込んだスープをベースにしたカレーを楽しめるのは、宮崎駅の構内にあるKUHさん。 この日は、お野菜がごろごろ入ったカレーをオーダー。 ゴボウやレンコンなどがかりっと揚げられていて、ぱりぱり崩しながら食べました。 うまー! ゴ... -
【速報】フローランテ宮崎で「みやざき産業祭」開催中!
参照元:MRT DOOON! 朝、掃除しながらテレビ見てたら、知り合いがフローランテ宮崎からの中継に出ていて、「第4回みやざき産業祭」の宣伝をしてたので、これは行かねばなるまいと、自転車飛ばして出かけてきました。 「みやざき産業祭」は、昨年まで大淀川... -
昭和37年から愛されたラーメン専門店「宝来」が移転。移転先は?-宝来/宮崎市
駐車場のなかにぽつんとたたずむ宝来ラーメン。 昔ながらのシンプルなラーメンと、哀愁漂うこの佇まいを愛する人たちが多かったんですが、、 なんと! 移転されるという情報が。 愛されるラーメン。さようなら、また会う日まで このチャーシューたっぷりの...