Dice– Author –
-
ケンミン食品×JA宮崎経済連 “ビーフンでピーマンをモリモリ食べよう”キャンペーン実施
皆様こんにちは。料理好きでインスタント麺アレンジも得意なDiceです。 2021年、2022年と、宮崎県との共同開発商品として「みやざき地頭鶏」と「みやざきビタミンピーマン」、「宮崎県産柚子胡椒」を使った焼ビーフンを販売してきたケンミン食品株式会社(... -
10年目に突入のテゲツー!をよろしくお願いします!
皆様、明けましておめでとうございます。 テゲツー!がスタートしたのは2014年1月。2023年は、10年目のシーズンとなります。この9年間、様々なメンバーが関わり原稿を書き、様々な方に応援いただいてテゲツー!を育ててきました。途中、コアメンバーの離脱... -
エバンジェリストが巡る東京冷や汁 Vol.8-ひしゅうや/渋谷
皆様こんにちは。冷や汁エバンジェリストDiceです。 東京で食べられる冷や汁のご紹介も今回で8店舗目。真冬に突入してしまいましたが、冬でも冷や汁が食べられるお店として今回ご紹介するのは、渋谷道玄坂近くにある「ひしゅうや」です。 こちらのお店は、... -
「宮崎ひなたフォーラム」2022年8月18日オンラインセッション-高鍋町・黒木敏之町長
首都圏には、在京宮崎県人会、各市町村毎に出身者で組織される市町村人会、出身高校毎の同窓会など、宮崎県出身者が参加する複数の団体があります。それらの団体を横串を刺すように繋ぐ、事務局的な位置づけとして2019年11月から活動をしている「宮崎ひな... -
先輩移住者が語る宮崎市への移住のリアル
宮崎市出身、千葉県浦安市在住のDiceです。 12月5日(月)に、東京・大手町のコワーキング施設「3×3 Lab Future」で、宮崎市移住センターが主催する移住促進イベントが開催されたので、取材がてら参加してきました。 この日の参加者は、私を含め20名ほど。ガ... -
【開店】まんぺい2号店はせいろ蒸しと炒め物で勝負!-あっちまんぺい/宮崎市
このところニシタチご無沙汰が続いているDiceです。3年前に宮崎駅前商店街「あみ~ろーど」に誕生した、原始焼とおでんとおばんざいの店「まんぺい」。美味しい料理とスタッフの明るい接遇ですぐに人気店となり、コロナで苦戦した時期もありましたが、連日... -
ルウ王子のキャンプ×カレープロジェクト第2弾「霧島鶏カレー」が販売開始!
皆さんこんにちは。料理大好きで、もちろんキャンプ飯も得意なDiceです。 さて、ルウ王子監修の「キャンプ専用カレー」が誕生したことをお伝えしたのはついこの間だったのですが、またまたルウ王子から、キャンプ×カレープロジェクト第二弾となる新製品情... -
【開店】林業や造園業を支える機器の国内最大級ショップが高岡町にオープン!
スギ素材生産量31年連続日本一を誇る宮崎県は、県土の76%に当たる58万6,000haが森林で、林業就業者は2,222人(2015(平成27)年国勢調査)と、北海道に次いで全国2位の多さです。 そんな林業従事者が作業の現場で使用するチェンソーや刈払機、防護服などの機器... -
エバンジェリストが巡る冷や汁 宮崎編3-お食事の店 蜜柑/宮崎市
皆様こんにちは。冷や汁エバンジェリストDiceです。冷や汁が食べられるお店訪問シリーズ、宮崎編の第3回は、宮崎市の郊外、シーガイアの近くにある「お食事の店 蜜柑」をご紹介します。 こちらのお店、某IT系企業のCOOから、ここでは必ず冷や汁を食べるほ... -
新入生・新社会人の関東での住まい探しをサポートします!-オンコ不動産/渋谷
皆さんこんにちは。高校卒業以来、数えたら13回も引っ越しを経験していたDiceです。 今年も残すところ1ヶ月余り。来春の新入学、新卒就職へ向けて、早い人は進学先や就職先が決まり始めたのではないでしょうか。 いやいや、まだまだ年明け早々のセンター試...