二人のシェフからのプレゼント
この日の参加者には、供された料理の中から2品のレシピが配られました。
地域の食材や食文化を広めるためには、単に食べるだけではなく、美味しいと思ってもらったら、どうやって作るのだろうという興味を持ってもらい、その次に自分も作ってみたいと思ってもらうことが大事なのだろうと思います。
二人のシェフからのプレゼント、テゲツー!の読者の皆さんにもシェアしますので、是非、これを参考に料理にトライしてみたください。
スイートコーンのスープ

■材料<4人分>
| 宮崎フレッシュスイートコーン | 4本 | 
| 玉ねぎ | 1/2玉 | 
| バター | 適量 | 
| 昆布出汁 | 適量 | 
| 塩 | 少々 | 
<下準備>
スイートコーンは実の部分をそぎ切りにし、芯の部分は、ひたひたの水をはり、香りが出るまで煮出す(コーン水)。
■作り方
- 玉ねぎとバターを鍋に入れて、弱火でしんなりするまで炒める。
- スイートコーンは、実だけをそぎ切りにして、玉ねぎがしんなりした所にいれ、塩(少々)をする。
 さらに弱火で香りを出し、ふたをして火を入れていく。
 コーンに十分火が入ったら、コーン水をひたひたまで加えて煮る(30分)。
- 30分後、火からおろしてミキサーにかけて、シノワ(濾し器)で裏ごしする。
- 十分に冷やしたら、昆布出汁を入れ、お好みの濃度に仕上げる。(お好みで、牛乳、豆乳でも可)
太刀魚のインパナート

■材料<4人分>
| 太刀魚 | 200g(50g/人) | 
| パン粉(木の芽、パセリ、ちりめん) | 適量 | 
| 詰め物 | |
| ・マンゴー | 20g | 
| ・梅 | 1個 | 
| ・大葉 | 3枚 | 
| ・日向夏の皮 | 適量 | 
| ピュアオリーブオイル | |
<下準備>
詰め物の材料をみじん切りにして和えておく。
■作り方
- 太刀魚を一人前50gにカットして詰め物を薄くぬる。
 皮面に軽く塩をし、ロール状に巻いて楊枝で止める。
- フライパンでソテーし、表面にパン粉をのせ、色を付け完成。



 
			 
			 
			 
			 
			 
			 
			