宮崎県の観光– category –
-
宮崎市には、680年もの歴史を持つ城があった!
宮崎県内でお城と言えば、日南市の飫肥城、延岡市の延岡城(縣城)、高鍋町の高鍋城(舞鶴城)、宮崎市佐土原町の佐土原城(松鶴城)など、今も城郭の残る城址を思い浮かべる方が多いのではないかと思います。 それに比して合併前の旧宮崎市は天領で、城などなか... -
わざわざ朝食を食べるために泊まる価値あり![高千穂ユースホステル]
おはようございます! 今年、高千穂に泊まった日数を数えたら、ゆうに20日を越えていて、自分でもびっくりした長友まさ美です。 高千穂の高級旅館から、ビジネスホテル、民宿と、いろーんなところに泊まっているのですが、 この朝ごはんが食べたくて、そし... -
【2015宮崎県イルミネーションスポットまとめ】初めてイルミネーションを始めたのは!? 10万人以上動員のスポットも!
2015年が終わるまであともう少し。寒くなってくると同時に街中も煌びやかに彩られます。2015年の宮崎県のイルミネーションスポットをまとめてみました。♪( ´▽`) 花と光のコラボ! フローランテ宮崎の「イルミネーション・フラワー・ガーデン」 宮崎市にあ... -
2人乗りタンデム自転車が一般道を走れる県はどこ!? 宮崎県は走れる?走れない!?
観光地などでたまに見かける " タンデム自転車 "。日本で公道を走ることができる県は全国に10県だけなのだそう。宮崎県は!? ( ´ ▽ ` )ノ タンデム自転車って? 自転車競技の中にも種目がある "タンデム自転車 " は複数人で乗ることのできる自転車。 観光地な... -
こどものくにで恋のおまじないは、いかがですか?シュガーさんもやってみた
こんにちは、きょーちゃんです 先日はテゲツ−!のシュガーさん達と人生初の「こどものくに」にいって来ました こどものくに楽しいいいいいいいいいいいい!! いやっふー!! こどもに戻れた・ アノ時の純粋な僕に戻れたような気がします・・・・ ありがと... -
【のじりこぴあ】バラの名前が意外にも厨二臭くてカッコよかった-小林
こんにちは、シュガーです 野尻町に来ております 訪ねた際に、 地域おこし協力隊の細川さん夫妻が 「素敵なバラ園あるよ!見るまで帰っちゃダメだよ!」 (言い方はもっと優しかったような気がします) と言われてので、一回来てみました。 結論、バラ園い... -
女子がいないから小学生を助手席に詰め込んで車で走りさってやった−こどものくに
こんにちは、シュガーです こどものくにを攻略する仲間が集まった後、こどものくにを早速攻略にとりかかりました 【前回の話→こどものくにを攻略するガチ勢が集結。こどもくにって面白いよ【連載】】 まずはじめはコチラです! 子供の頃のあこがれ! ゴー... -
【速報】いよいよ宮崎駅に自動改札機が導入されます。
昨夜、宮崎駅に大量の杉材が運び込まれたとの情報を入手したので、仕事帰りに駅まで確認に行ってきました。 すると、改札口に何やら柱が立っております。 反対側の1・2番のりばの方も全く同じように柱が立って工事中。 何事かと思って当たりを見回すと、こ... -
こどものくにを攻略するガチ勢が集結。こどもくにって面白いよ【連載】
こんにちは、シュガーです 以前このエントリで一人でこどものくにに行って 惨敗をした事をご報告致しました まだ暑い8月でした それでその時に一緒に遊んで頂ける方を募集しました・・・ 募集から1ヶ月も放置プレイをかまして、応募頂いた皆様大変申し訳ご... -
西都原古墳のコスモスがもう少しで満開になりそう-西都
こんにちは、高千穂シュガーです 秋ですよねぇー 秋の花といえば秋の桜と書いて 「コスモス」!! コスモスといえば長野博・・・ 西都ではもう少しでコスモスが満開になりそうです 満開のコスモスでお弁当を食べれる幸せ まぁ僕は食べていないのですが、 ...