宮崎県の観光– category –
-
この赤き道は、日南市民のカープ愛を辿る道!
昔は軟式野球をやっていたこともあるDiceです。 2月1日、いよいよ、宮崎県に春を告げるプロ野球キャンプのシーズンが始まりました。 JR宮崎駅には、県内で春季キャンプを行う5球団のユニフォームが飾られていました。 ユニフォームの下に、キャンプ地の最... -
橘通りのストリートピアノが、NHK「ドキュメント72時間」に登場!
たいがいのことはできるのですが、楽器の演奏は苦手なので、いつかはピアノ弾けるようになるたいと見果てぬ夢を見るDiceです。 そんな私が、先日も「生頼範義展」を観に行ったり、西橘への行き帰りによく通る、宮崎市橘通3丁目の西側バス停前の「みやざき... -
都農神社が一夜限りで幻想的にライトアップ - キャンドルナイト in つの
寄稿者:あんDo 宮崎は食の宝庫、その中でも児湯にはたくさんの美味しいものが溢れている。 その魅力を少しでも知ってもらいたいと日々思う新米フードアナリスト! 料理を作るのも食べるのも好きな髭おやじです。 画像提供:永友正富 初詣には、必ず都農神... -
江戸時代にタイムスリップ!昔ながらの街並みが残ってる美々津-日向市
寄稿者:ララライアン普段は宅建業者。古民家・レトロ物件からデザイナーズなんかの、クセがすごい物件を追い求める「クセ物件Digger」として奮闘しております。ギリギリ昭和生まれ。 宮崎市街地から車で約1時間半。 国道10号線を北上、日向市に入って4.... -
まさに天孫降臨?!「名球会フェスティバル2017」で野球の神々が宮崎に集結!
参照元:名球会フェスティバル2017 どうも、野球のルールはパワプロ(ゲーム)で覚えたこーへいです。 2016年は広島カープの25年ぶりのリーグ優勝、「神ってる」という流行語も生まれるなど、何かと野球の話題に事欠かなかった1年でしたね。 今の... -
料理評論家や美食家も大絶賛! 延岡の美食文化を全国に発信するPR動画が凄い!!
寄稿者:黒木信吾 東京在住の宮崎県人。 チャレンジする日本全国の農家を応援すべく日々奔走する傍ら、週末はもっぱら趣味のロードバイクの練習とレースを転戦する日々を送る。 夢は宮崎のおいしい野菜を世界に広めることと、宮崎でレースとロングライドイ... -
イルミネーション見るなら川南町へ。カフェまで併設の三原邸が凄い!
寄稿者:あんDo 宮崎は食の宝庫、その中でも児湯にはたくさんの美味しいものが溢れている。 その魅力を少しでも知ってもらいたいと日々思う新米フードアナリスト! 料理を作るのも食べるのも好きな髭おやじです。 最近寒くなり、朝、お布団から出るのがやっ... -
たった3日で99000回再生!日向市のPR動画が、身体はっててすごい!
まずは、この動画をご覧あれ! 日向市の「お倉ヶ浜」や「金ヶ浜」をはじめとした、全国屈指のサーフスポットをはじめとした魅力を発信するプロジェクト「リラックス・サーフタウン日向」の一環でつくられたPR動画。 3分という短い時間の中に、日向市の美し... -
宮崎でこんな機会、めったにない!篠山紀信展「写真力」が開催中。
こんにちは。 趣味は、美術館巡りです。 とか言ってみたいこーへいです。 いい天気だし芸術の秋だし、お出かけしてきました。 宮崎県立美術館で開催中!篠山紀信展「写真力」 10/29(土)にはじまったばかりのこちらの写真展。 テレビCMがよく流れています... -
食欲の秋、今週末に必ず行きたいイベント3選!
飽くなき食の探求者、Diceです。 10月になったというのに、今年はなかなか涼しくなりませんが、それでも食欲の秋は着実にやって来ています。 そんな今週末、宮崎県内でも、各地で様々なイベントが開催される予定になっていて、どこに行けばいいのか迷って...