えびの市– category –
-
たった一つの願いを叶えるという焼酎の神様-金松法然神社 / えびの市
みなさま、こんにちは。えびの市在住の駒子です。今日は、中学生の頃、部活動の大会が近づくとみんなでお参りに行った神社をご紹介します。 えびの市栗下地区にある、ちょっと珍しい神社。その名も、「金松法然(かなまつほうぜん)神社」。 焼酎好きの御坊... -
手軽に本格焼酎!「明月CAN」で新しい焼酎体験を
みなさま、こんにちは。満月を見ると「明月」を思い出し、つい焼酎が飲みたくなる駒子です。 私の住むえびの市には、 1891(明治24)年に創業の焼酎蔵元・明石酒造があります。主力銘柄は、芋と米のブレンドの本格焼酎「明月」。「明月」は、飲食店でも家庭... -
11月17日(日)えびの産ヒノヒカリ&県内4市町のお米食べ放題イベント開催 -お米クエストⅡ / えびの市
みなさま、お久しぶりです。お米が大好き、えびの市在住の駒子です。 昨年の11月、グリーンパークえびので開催された“オコメクエスト”ですが、来場者数なんと約3,200人と“大・大・大盛況”だったようです。 そして今年は、宮崎県内4市町(西米良村・新富町・... -
「コカ・コーラ ボトラーズジャパン 水源の森えびの」が環境省「自然共生サイト」に認定!
コンビニでミネラルウォーターのPETボトルを買う時は、ついつい宮崎の水を探してしまうDiceです。 2024年3月18日(月)、コカ・コーラ ボトラーズジャパン株式会社えびの工場の水源域で、同社とえびの市が森林保全契約を締結している「コカ・コーラ ボトラー... -
11月4日えびの産ヒノヒカリ食べ放題イベント開催 -オコメクエスト / えびの市
イメージ画像:Photo AC みなさま、こんにちは。えびの産ヒノヒカリで私の体は98%できているといっても過言ではない、お米大好きえびの市在住の駒子です。 そんな大好きな“えびの産ヒノヒカリ”が食べ放題というお米がメインのイベント「オコメクエスト」が... -
10月28日えびの市京町温泉駅で“呑んかただョ!全員集合”
2019年の京町温泉銀天街ナイトの様子(画像提供:加治佐 剛) みなさま、こんにちは。呑んかた(飲み会)の時は、明石酒造の本格焼酎「明月」をチョイスしている、えびの市在住の駒子です。 私と同じように「明月」愛好者の皆様に朗報が!なんとなんと4年ぶり... -
「野菜のおいしいレストラン ヒカリキッチン」が営業再開! / えびの市
みなさん、はじめまして。えびの市在住のえびちゃんです。このたび、西諸地区の情報を中心に記事を書かせていただくことになりました。どうぞよろしくお願いします。 記念すべき最初の記事としてご紹介したいのは、昨年10月から臨時休業されていた人気レス... -
「宮崎ひなたフォーラム」2021年12月16日オンラインセッション-えびの市・村岡隆明市長
首都圏には、在京宮崎県人会、各市町村毎に出身者で組織される市町村人会、出身高校毎の同窓会など、宮崎県出身者が参加する複数の団体があります。それらの団体を横串を刺すように繋ぐ、事務局的な位置づけとして2019年11月から活動をしている「宮崎ひな... -
大好きな飲食店の料理を「テイクアウト」して応援しよう!【宮崎県南&県西エリア】
GWに突入したものの、今年はいつもとちょっと違う休暇になりそうです。 新型コロナウイルスの感染拡大を防ぐために、「三密」(「密閉」、「密集」、「密接」)を避けること、手洗い&うがいを今まで以上に徹底すること、県外への不要不急の外出は自粛する... -
【開店】あのおしりパンが復活するってよ〜〜!アートギャラリー×カフェ「HANNAH」/えびの市
先日、JR九州の新幹線内に入ってる旅のライブ情報誌「Please」に、「この時期おすすめの宮崎スポット」というテーマで寄稿させていただきました。 →こちらから全文よめます。 【今こそいきたい「えびの高原」】 テゲツー!をご覧になっている方からお声を...
12