宮崎県のグルメ– category –
-
宮崎県初の缶詰専用自動販売機がシーガイアに登場!
画像:みやざき観光情報「旬ナビ」 最近、冷凍食品用自動販売機が登場して、いろんな飲食店の店先に自販機が増えたなと思う、自動販売機ウオッチャーDiceです。シーガイアに面白い自動販売機があるという情報が入ってきたので、宮崎出張のついでに確認に行... -
絶賛応援!B.M.B Brewery(宮崎市)が醸造所の新設にチャレンジ中!!
2年前に東京・新宿で宮崎県内製造のクラフトビールが飲めて買えるイベントを始めた Diceです。 そのイベントを始めるに当たって相談し、二つ返事で出荷をOKしてくれたB.M.B Brewaryのあつろー君とこの夏にビール飲みながら話した時、醸造場の新設を考えて... -
11月1日は本格焼酎の日! 健康に優しい本格焼酎を飲もう!!
皆さん、こんにちは。東京のアンテナショップで働いていた時に、焼酎の本当のおいしさに目覚めたDiceです。 本日11月1日は、言わずと知れた「本格焼酎の日」。毎年8~9月に焼酎の仕込みが始まり、蒸留したての新酒(ヌーボー)が飲めるようになるのが11月1日... -
祝!内閣総理大臣賞4連覇!! リツイートor写真投稿で宮崎牛が当たるキャンペーン展開中!
種雄牛の「美穂国」(画像提供:JA宮崎経済連) 皆さん、こんにちは。時々低温調理でローストビーフを作るDiceです。 和牛の世界には、「全国和牛能力共進会(全共)」という全国規模の品評会があります。5年に一度、全国持ち回りで開催されることから「和... -
エバンジェリストが巡る東京冷や汁 Vol.7-宮崎料理 でんでんでん/赤坂
皆様こんにちは。冷や汁エバンジェリストDiceです。東京は急に寒くなって、秋を通り越して冬になったかのような気温ですが、東京には一年中冷や汁が食べられるお店がまだまだたくさんありますので、引き続きご紹介して行きますよ。 今回ご紹介するのは、港... -
ルウ王子監修の「キャンプ専用カレー」が新登場!
チキン南蛮カレーを始め激ウマカレーで全国にその名を轟かす「カレー倶楽部ルウ」。都城本店は、都城を訪問した際に訪れるべき聖地のひとつみたいになっているので、テゲツー!読者の皆さんの中でもご存知の方も多いはず。 ルウ王子はキャンプ好き!! 店を... -
エバンジェリストが巡る東京冷や汁 Vol.6-だし茶漬け えん 新丸ビル店
皆様こんにちは。たまに東京・大手町のコワーキングスペースで仕事している冷や汁エバンジェリストDiceです。 さて、今回ご紹介するのも、JR東京駅近くの新丸ビル地下街にある「だし茶漬け えん 新丸ビル店」です。「だし茶漬け えん」は、東京・西池袋に... -
エバンジェリストが巡る東京冷や汁 Vol.5-宮崎地鶏炭火焼 車 丸の内店
皆様こんにちは。冷や汁エバンジェリストDiceです。宮崎県内に大きな被害をもたらした台風14号が過ぎ去って、東京も一挙に涼しくなってきました。被害に遭われた皆様には、心よりお見舞い申し上げます。冷や汁の季節も終わりに近づいていますが、東京冷や... -
【開店】ワインと楽しむパンがコンセプトのベーカリーカフェ-TSUNOWINE & BAKERY/都農町
画像提供:(株)都農ワイン 皆さん、こんにちは。家では週に4本は家族でワインを空けているDiceです。 都農ワイナリーがグランドオープンしたのは、1996年11月15日。それから四半世紀の時を経て、売店やレストランが入る2階部分が大きくリニューアルされ、... -
エバンジェリストが巡る東京冷や汁 Vol.4-オオグシ咖哩(カレー)堂/新所沢
皆様こんにちは。冷や汁エバンジェリストDiceです。9月も半ばとなり次第に秋めいてきましたので、シーズン限定メニューの場合も多い冷や汁の話題もいつまで続けられるのか少々不安になってきました。そんなこんなで今回ご紹介するのは、西武新宿線新所沢駅...