Dice– Author –
-
「みやざき感動市場」で美味しい野菜と感動の出会いを!
美味しい野菜を求めて 何を隠そう私、単身生活ながら趣味が料理という厨房男子なのですが、今日は、新鮮で美味しい野菜が手に入るという噂を聞きつけて、宮崎市原町までやってきました。 国道10号線から新装なった「大盛うどん」のある角を西に入り、少し... -
夏だ!カレーだ!いや、シェラトン特製の赤道直下のレッドカリーだ!!
県庁にあらわれる、真っ赤なキッチンバス 毎週木曜日と金曜日のお昼前、宮崎県庁本館東側にある県庁8号館(1階に物産館のある建物)の一角に、真っ赤なキッチンバスがやってきます。 この一角、なんでも「『み』の下マルシェ」というらしいです。確かに、物... -
本格、英国式庭園で優雅にお茶ができる宮崎市内のカフェ
ここは、まさに松林の中の異空間 前回、パワースポットで癒やされて、国際海浜エントランスプラザの松林の中の道を気分よく走っていたら、何やら趣のある建物が目に入ってきました。 静寂な林の中の2階建ての小さな家、なんとなくここだけ違う空間のような... -
阿波岐原森林公園:自転車で行けるパワースポットで癒やされて!
とある土曜日の午後、天気も良いので、愛用の自転車でポタリングに出かけた。 目的地ははシーガイアの近く、宮崎市民からは「市民の森」として親しまれている「阿波岐原森林公園」。 松林の中を抜けていく道がなんとも気持ち良く、のんびりと走るにはおす... -
写真家必見!宮崎県のフォトジェニックな撮影場所、ご紹介します!
猪八重渓谷でロコモにさよなら 日南市北郷町は、2008(平成20)年4月にNPO法人森林セラピーソサイエティによる「森林セラピー基地」の認定を受けている。 ちなみに、宮崎県内で同様に「森林セラピー基地」の認定を受けているのは、綾町と日之影町の計3カ所の... -
みやざき赤豚DDX恐るべし!(宮崎県・日南市)
ASCENTE CAFE GWの最終日、お昼を食べにカリーノ宮崎の地下1階にある、ASCENTE CAFEに行ってきました。 ベーカリーに併設されたカフェで、買ったパンを持ち込んで食べることもできるし、ランチメニューもある。 テーブルには食関係の雑誌も置いてあって、... -
焼酎道場(日南市)で、焼酎の蒸留方法を学ぶ
ここは、日南市北郷町、櫻の郷酒造の工場に併設された、体験がミニブリュワリー施設。地元産の飫肥杉で作られた建物が迎えてくれます。 焼酎で道場破りだ!? 「たのもーっ!」 単身乗り込んできました、「焼酎道場」に。 何を隠そう私、かつては「酒類販売... -
日南市グルメがてんこ盛り!海幸・山幸マルシェに行ってきた
GW初日の4月26日(土)、日南線に乗ってトコトコと日南市・油津まででかけてきた。 まずは、駅の事務所(日南市観光協会が入っている)でレンタサイクルを借りる。17時まで1日500円。 電動アシスト自転車で、内装3段変速のママチャリタイプ。 一路、堀川運河の... -
トレイル・ランニングのコースとしても有名な加江田渓谷の全貌-宮崎市
その1から続く。 加江田渓谷は四季折々いろんな楽しみ方ができる。 実はこの一帯、トレイル・ランニングのコースとしても有名で、時々、登山姿の横を颯爽と走り抜けるランナーもいたりする。 甌穴 硫黄谷の先に行くと、左手の川の中にに丸い穴が穿たれた... -
加江田渓谷を歩く(宮崎市の南部、宮崎自然休養林)
宮崎市の南部、宮崎自然休養林の中を流れる加江田川沿いの遊歩道は、丸野駐車場から椿山キャンプ場まで、片道約9kmのショート・トレイル。 かつては林業用のトロッコが走っていた軌道跡を整備したもので、杉の人工林と自然林の混じり合う緑の中を、清流の...