Dice– Author –
-
宮崎市
宮崎ブーゲンビリア空港では、五ヶ瀬特ホル丼もいいぞ!
月に一度は宮崎空港で夕食を食べているDiceです。 いつもは、「宮崎空港ではガンジスカレーを食すべし!」を実践しているのですが、先日はたまたま時間に余裕があったし、目先を変えたい気分でもあったので、3階に上がって久しぶりに「夢かぐら」に入って... -
宮崎県の話題
野外での活動ではマダニに注意!重症熱性血小板減少症候群の予防のために
『BE-PAL』を創刊号から購読している、隠れアウトドア派のDiceです。 海に山に、アウトドアでの活動が盛んになる季節になってきましたね。 そんな中、職場で回ってきた情報の中に気になるものがあったので、発信元である宮崎県福祉保健部健康増進課感染症... -
延岡市
刺身で食べて欲しい、とろける脂のうま味「ひむか本サバ」
肉も好きだけど魚も好きな、孤高の料理人Diceです。 さて皆さん、この皿に盛られた美しい刺身、何の魚なのかおわかりですか? そう、サバです。それもマサバですね。 新鮮なサバは、新鮮なカツオと並んで、私の好きな刺身の双璧です。 醤油を入れた小皿の表... -
宮崎市
世界で2番目に深く潜れる船[しんかい6500]が宮崎港にやってきた
宮崎港に見慣れない船が GWなのに行く当てのないDiceです。 天気が良い日に家に閉じこもってても仕方ないので、愛用のクロスバイクにまたがって、宮崎港に来てみました。海の男の血を引く私、海が俺を呼んでいるぜ! 宮崎港は家族で魚釣りを楽しむ人が多い... -
宮崎県の人
Makers Dinnerで都農ワインと宮崎の食材とのマリアージュを学ぶー「みやざき晴夜」
GW中もぼっちの料理人、Diceです。 実は私、5年ほど前までは東京・新宿のお店で酒類販売管理者として仕事をしてたこともあるので、宮崎産のアルコール飲料については、ちょっとばかし詳しいです。 そんな私の所に、都農ワインの醸造家のお話聞きながら、料... -
宮崎市
かま源:無化調でかつお節の香る絶品醤油らーめん-宮崎市/ラーメン
先日、長友代表が開店情報をお伝えしたラーメン店の「かま源」宮崎店、4月21日(火)11時に開店したので、早速出かけてきました。 残業した後の仕事帰りに寄ったので夜になってしまいましたが、両隣の店の明かりが消えていて、ライティングされた「かま源」... -
宮崎県の話題
口蹄疫を忘れない日シンポジウム:宮崎牛を食べて宮崎をさらに元気に!
孤高の料理人、Diceです。単価の安い素材で美味しい料理を作るのが得意ですが、時には牛肉も使います。もちろん財布が寂しくなければ、宮崎県産の黒毛和牛を選びますよ。 「宮崎牛」は定義が厳しくて、それなりにお値段も高いので、なかなか自分では買えま... -
宮崎県のイベント
月間100万PVブロガーに、読まれるブログの極意を学ぶ(テゲツー!寺子屋)
宮崎てげてげ通信が、サポート会員限定で開催している「テゲツー寺子屋」。 今回は、4月11日(土)に、みやざき県民協働支援センターを会場に、月間100万PVを超えるという驚異の読者数を誇るブログサイト「お前は今までスキャンした本の冊数をおぼえているの... -
高原町
和牛日本一V3宣言!「たかはる農家のごちそうバル」
孤独な料理人Diceです。 あちこちから桜の便りが届くようになった3月28日(土)、てげつーメンバーは高千穂で「みやざき100未来フォーラム」をやっているというのに、年度末進行と所属の異動で高千穂に行けず、これ幸いと仕方ないので、カリーノ地下のまんま... -
宮崎市
若草通にぽっかりと穴が!老舗の料亭「活魚料理 海幸」があったところ。
今朝、宮崎市の中心市街地にある若草通を歩いていたら、橘通側から入ってすぐの右側の建物が解体されていて、ぽっかりと穴が開いたようになっていました。 何があったとこなのか一瞬わかりませんでしたが、記憶を辿ると、老舗の料亭「活魚料理 海幸」があ...