Dice– Author –
-
かま源:無化調でかつお節の香る絶品醤油らーめん-宮崎市/ラーメン
先日、長友代表が開店情報をお伝えしたラーメン店の「かま源」宮崎店、4月21日(火)11時に開店したので、早速出かけてきました。 残業した後の仕事帰りに寄ったので夜になってしまいましたが、両隣の店の明かりが消えていて、ライティングされた「かま源」... -
口蹄疫を忘れない日シンポジウム:宮崎牛を食べて宮崎をさらに元気に!
孤高の料理人、Diceです。単価の安い素材で美味しい料理を作るのが得意ですが、時には牛肉も使います。もちろん財布が寂しくなければ、宮崎県産の黒毛和牛を選びますよ。 「宮崎牛」は定義が厳しくて、それなりにお値段も高いので、なかなか自分では買えま... -
月間100万PVブロガーに、読まれるブログの極意を学ぶ(テゲツー!寺子屋)
宮崎てげてげ通信が、サポート会員限定で開催している「テゲツー寺子屋」。 今回は、4月11日(土)に、みやざき県民協働支援センターを会場に、月間100万PVを超えるという驚異の読者数を誇るブログサイト「お前は今までスキャンした本の冊数をおぼえているの... -
和牛日本一V3宣言!「たかはる農家のごちそうバル」
孤独な料理人Diceです。 あちこちから桜の便りが届くようになった3月28日(土)、てげつーメンバーは高千穂で「みやざき100未来フォーラム」をやっているというのに、年度末進行と所属の異動で高千穂に行けず、これ幸いと仕方ないので、カリーノ地下のまんま... -
若草通にぽっかりと穴が!老舗の料亭「活魚料理 海幸」があったところ。
今朝、宮崎市の中心市街地にある若草通を歩いていたら、橘通側から入ってすぐの右側の建物が解体されていて、ぽっかりと穴が開いたようになっていました。 何があったとこなのか一瞬わかりませんでしたが、記憶を辿ると、老舗の料亭「活魚料理 海幸」があ... -
「カツオ日本一」奪還宣言!日南漁師のカツオバル
一番好きな刺身は何かと聞かれたら、「新鮮なカツオ」、しかも「雌節(腹側の身)の皮をひいてないやつ」と答えるDiceです。 そんな私の元に、「日南漁師のカツオバル」なるイベントが開かれるという情報が届いたとあらば、行かない訳にはいかないでしょう(... -
若者達の主張を聞いてくれ!80’s FORUM Final
てげつースタッフが東京で宮崎の食、文化、人をPRするイベント「宮崎てげてげ祭り」に頑張っている中、家族が東京近郊に住んでいるのになぜか東京に行けなかったDiceです。 その代わりと言っては何ですが、宮崎の若者達がプレゼン大会をやるというので、そ... -
大阪で宮崎牛のスペシャル鉄板焼きランチを食べてきたよ!
宮崎県庁が東京、大阪、福岡で重層的に展開中のプロモーション「みやざきweeeek!! 2015」。 その一環として、大阪で宮崎牛を使ったステキなランチコースが格安で食べられるという情報が入ったので、早速行ってきました。 その場所は、大阪・心斎橋に昨年9... -
【開店予定】ウィッシュディッシュ欧風カレー 洋食(宮崎駅前商店街あみ~ろーど)
宮崎駅前商店街「あみ~ろーど」を歩いていたら、先月お伝えしたみやざき地頭鶏ラーメン「ぐう」の通りを挟んで西隣に開店準備中のお店がありました。 看板には、「Diningroom Wish Dish(ダイニングルーム ウィッシュディッシュ)」とあります。 欧風カレー... -
HAKUGENDO CHAYAでお茶王子と宮崎の茶の魅力を語らう!
宮崎のキャンプシーズン始まりましたが、まだまだ寒いですね。 寒い時は、温かい飲み物でほっこりしたくなるものです。普段はコーヒー中心の私ですが、毎日同じコーヒーというのも芸がないので、たまにはお茶でも飲もうかと、知り合いのお茶屋さんが昨年9...