「ごちそう」という言葉が好きなDiceです。
県内各地の生産者を紹介しつつ、その手により育てられた素材を使った料理を楽しむ「農家のごちそうバル」。
これまでも何度かお邪魔してレポートしてきましたが、11月6日(金)は、移住促進PRムービーで全国的に話題を集めている小林市の生産者とともに、その素材を使った料理を楽しもうという「小林農家のごちそうバル」が開かれましたので、またまた勇んで出かけてまいりました。
まずは、ラディッシュの佐藤龍三郎社長が歓迎のご挨拶。
テゲツー!もいつもお世話になっております。
続いて、小林市の肥後正弘市長が、フランス語と諸県弁でご挨拶。
なぜフランス語かというと、西諸県とフランスの間には、
(1) フランスの国土の形と西諸県地区(小林、えびの、高原)の形が似ている。
(2) 中硬水が湧き出る場所。
という共通点があるのだとか。
確かに、フランス産のミネラルウォーターとして有名な「エビアン(evian)」や「ヴァルス(Vals)」は中硬水。
小林で湧出する天然水は、適度にミネラルを含んでいて硬度がこれらの水に近く、この水を毎日飲んだり、お風呂で使ったりしている小林の人たちは、肌がきれいだと言われているとのこと。
ふ~ん。
ということで、小林市の名前を全国にとどろかせることになった話題のPRムービー「んだもしたん小林」をスクリーンで上映。
会場は満員御礼。さすがに話題を集めているだけあって、皆さんの関心も高いようです。
今回もラディッシュ・セブンのシェフ陣を率いるのは、佐藤友紀店長。
フレンチ担当なので、今日もまた一段と気合いが入っている感じがします。
渾身の料理と、その生産者達のトークを堪能!
まずは一品目、「小林素材の3種前菜」の中から、OGAWA FARMの樹上完熟ミニトマト、ラタトゥイユ、バゲット オー・ド・スールス。
この皿の主役は、樹上完熟して収穫されたミニトマトのアイコ。甘さのある品種ですが、これは一段と甘く、味わいが濃く感じます。
そして、そのアイコをベースに作られたラタトゥイユは、タマネギ、ナス、シメジ、ピーマンなどが使われ、野菜の甘みがぎゅっと凝縮していました。
オー・ド・スールス(eau de source)というのは「湧き水」のこと。小林の中硬水を使って作られており、きっと本場フランスのバゲットに近いできあがりなのでしょう。
そのミニトマトを育てているのが、OGAWA FARMの小川紘未さん。
東京のIT企業のSEから、ご主人の故郷である小林にIターンし、農業未経験のまま夫婦で就農。
理系夫婦らしく、温度や湿度はもちろん、土の化学分析をしたりして全てを数値化。データ管理して栽培に活かしているのだとか。
更に、ご主人の道博さんは、気象予報士の資格も取得し、台風対策など気象を読みながら安定的な収穫を目指されているそうです。
育てたトマトは地元の小学校の給食にも出されていて、
「野菜嫌いの子ども達にも食べてもらえるようなものを作りたい。」
と話されていました。
「3種前菜」の2つめ、「ダイワファームのモッツァレラチーズ」。
毎朝、絞りたての生乳で乳製品を仕込んでいるダイワファームのチーズの美味しさは折り紙付き。
この日のモッツァレラチーズもフレッシュで、シコシコとした歯応えが嬉しい。
普通なら、ここにトマトのスライスを合わせてカプレーゼにするところですが、この日合わせてあるのは、「もものすけ」という品種の蕪。
赤い皮は、桃のように手でも剥けるらしいのですが、今回は赤さを生かして皮ごと。食感も柔らかくて甘みがあり、ジューシーで美味しい。
続きはこちらから