-
宮崎市
日本初!女性校長先生が誕生したのは宮崎県!若干25歳の奮闘とは?-鳥原ツルさん
1920年7月3日、宮崎県に全国初となる女性の校長先生が、古城小学校に誕生しました。 当時、25歳という驚きの若さ! 今でも古城小学校では、子供達にとっても身近な存在になるほど、語り継がれている鳥原ツルさん。 今回は、そんなツルさんのお話をたくさん... -
宮崎市
絶品!大正4年から続く宮崎特産のちりめんじゃこ-ちりめんじゃこ濱田/宮崎市
こんばんは。 3月は、旅芸人のような生活をする予定の長友まさ美です。 今日から、東京、千葉、山形、富山県氷見市、大阪、兵庫県淡路島、福岡、熊本、そしてまたまた東京と、移動が続きます。 たくさん宮崎土産を買い込んで、宮崎の魅力を県外にたくさんP... -
宮崎市
噂のサタデーブランチがリニューアル!ー博多燈みやび
昨年6月から3ヶ月連続でR指定シリーズのブランチについてお伝えしてきた、宮崎市太田にある「博多燈みやび」。 【過去記事】 ・R-18指定!禁断の肉丼はここでしか食えないー博多燈みやび ・今度はR-20指定のグリーンカレー!「博多燈みやび」のサタデーラ... -
宮崎市
【開店】あの「とりかじ」が宮崎市青葉町に県内2店舗目オープン!
2014年12月に、さかぽんが寄稿してくれた、テイクアウトの鶏からあげ専門店「とりかじ」。 【開店】冷めても美味しい中津からあげ「とりかじ」-宮崎/からあげ その時の記事で、「2店舗目、3店舗目の未来が見えました」って、さかぽんが予言していましたが... -
宮崎県の話題
【驚】グランプリには400個の日向夏が届く!日向夏レシピ大募集
(引用:みやざきブランド推進本部「日向夏の楽しみ方大募集vol.2) 昨年、話題になった「日向夏の楽しみ方」を大募集した企画が、パワーアップしていたーーーー!! な、、なんと、、、 グランプリの景品が、 200玉から400玉に増えてるぅ〜〜〜〜〜!!!... -
宮崎県の人気記事
仕事と遊びの垣根をなくして生きるのに、宮崎が最高な3つの理由【寄稿】
寄稿者:前原未季宮崎ときどき、海外や東京で暮らしてみたり・・・気がついたら世界30カ国旅してた!!やっぱり大好きな故郷が一番の聖地!自分の人生に最高のプレゼントをするのは他ならぬ自分だと信じ、宮崎からワクワクするライフスタイルを作ろうと... -
宮崎市
宮崎の素材を使ったお菓子やさん「MIM’S」が愛される5つの理由-ミムズ/宮崎市
宮崎駅から、あみ〜ろ〜どを歩くこと5分。 宮崎の素材を使ったお菓子やさんがあります。 店主の河野晴美さんが、にこにこと出迎えてくれるアットホームなお店です。 学生からおばぁちゃんまで。幅広く愛される商店街のケーキやさん「MIM'S」 ガラスばりに... -
宮崎市
大淀河畔のホテル街で夜神楽の奉納があるよ!
画像出典:宮崎市大淀河畔温泉協同組合 3月4日(金)から3月19日(土)まで、大淀河畔に建つ宮崎観光ホテル、ホテル浜荘、ホテル金住の3つのホテルで、「第16回宮崎たまゆら温泉かぐらまつり」が開催されます。 この期間中の金・土の夜に、3つのホテルがそ... -
日南市
ワンコインで絶品ランチ! 「南郷かつおめしフェア」始まったよ!
昨年も3月に長友会長がお伝えした「南郷かつおめしフェア」、今年も始まりましたよ。 (昨年の記事) 【3月31日まで】南郷かつおめしフェアで、ワンコインで絶品かつおめしが食べられる! 南郷町内の4店舗で、「かつおめし」がワンコインの500円で食べられま... -
宮崎県のグルメ
渋谷でみやざき和牛を食べられるお店を発見!スタッフさんの宮崎愛も素敵すぎ-じゃんか/東京
みて! 美味しそうなお肉でしょ〜〜。 ここは、日本の若者文化の発祥の街!東京・渋谷 煌めくネオン街。 道玄坂を歩くと、人、人、人! 毎日が宮崎の夏祭りレベルwww そんな都会の街を歩いているときに、、 飛び込んできたのは、この看板! 宮崎牛!!!!...