宮崎県の観光– category –
-
新たな愛称が決定! 県立青島亜熱帯植物園 -宮崎県青島-
今年で50周年を迎えた宮崎県青島にある「県立青島亜熱帯植物園」。ネーミングライツ企業が決定し、来年から新しい愛称が使われることとなりました。( ´ ▽ ` )ノ ネーミングライツって!? ネーミングライツとは、施設の命名権を指し、スポーツ施設や公共施設... -
【開店】ついにABURATSU GARDENがお目見え!日南市がますます熱い
油津多世代交流モールの第一弾、「油津Yotten」「あぶらつ食堂」に続き、ついに! ABURATSU GARDENがOPENいたしました。 こ、、これは、行ってみたいーー! 油津商店街に足を踏み入れると、すでに大賑わいでした。 宮崎のチンドン屋「花ふぶき一座」もやっ... -
【宮崎県の魅力度上昇はオリックスのおかげ!?】オリックスの春季キャンプは2016年も宮崎県で開催!
今年からキャンプ地を沖縄県から宮崎県に移して行われたプロ野球・オリックスの春季キャンプが来年も宮崎県で開催決定! オリックスのキャンプ開催が宮崎県の魅力度を上げたという説もあるようです。( ´ ▽ ` )ノ オリックス1・2軍合同開催のキャンプは宮崎県... -
2016年は創業100周年! 霧島酒造×チームラボの映像作品第2弾「空書 霧島 – 冬」
2016年に創業100周年を迎える宮崎県の霧島酒造。チームラボとコラボした映像作品「空書 霧島 - 冬」が公開されました。( ´ ▽ ` )ノ 2015年5月に公開の第一弾「空書」 参照元:You Tube 南九州の雄大な霧島連山や咲き乱れるミヤマキリシマなど、自然の恵みを... -
経済効果は1億7千万円! 宮崎県へ寄港した外国フェリー船
以前お伝えした宮崎県に寄港する豪華客船「クァンタム・オブ・ザ・シーズ」が凄い-日南市 を含む3つの外国クルーズ船の経済効果が宮崎県より発表されました。( ´ ▽ ` )ノ 3隻をあわせた経済効果は1億7千万円! 今回の調査は8月中に宮崎県の細島港 (日向市) ... -
宮崎市には、680年もの歴史を持つ城があった!
宮崎県内でお城と言えば、日南市の飫肥城、延岡市の延岡城(縣城)、高鍋町の高鍋城(舞鶴城)、宮崎市佐土原町の佐土原城(松鶴城)など、今も城郭の残る城址を思い浮かべる方が多いのではないかと思います。 それに比して合併前の旧宮崎市は天領で、城などなか... -
わざわざ朝食を食べるために泊まる価値あり![高千穂ユースホステル]
おはようございます! 今年、高千穂に泊まった日数を数えたら、ゆうに20日を越えていて、自分でもびっくりした長友まさ美です。 高千穂の高級旅館から、ビジネスホテル、民宿と、いろーんなところに泊まっているのですが、 この朝ごはんが食べたくて、そし... -
【2015宮崎県イルミネーションスポットまとめ】初めてイルミネーションを始めたのは!? 10万人以上動員のスポットも!
2015年が終わるまであともう少し。寒くなってくると同時に街中も煌びやかに彩られます。2015年の宮崎県のイルミネーションスポットをまとめてみました。♪( ´▽`) 花と光のコラボ! フローランテ宮崎の「イルミネーション・フラワー・ガーデン」 宮崎市にあ... -
2人乗りタンデム自転車が一般道を走れる県はどこ!? 宮崎県は走れる?走れない!?
観光地などでたまに見かける " タンデム自転車 "。日本で公道を走ることができる県は全国に10県だけなのだそう。宮崎県は!? ( ´ ▽ ` )ノ タンデム自転車って? 自転車競技の中にも種目がある "タンデム自転車 " は複数人で乗ることのできる自転車。 観光地な... -
こどものくにで恋のおまじないは、いかがですか?シュガーさんもやってみた
こんにちは、きょーちゃんです 先日はテゲツ−!のシュガーさん達と人生初の「こどものくに」にいって来ました こどものくに楽しいいいいいいいいいいいい!! いやっふー!! こどもに戻れた・ アノ時の純粋な僕に戻れたような気がします・・・・ ありがと...