宮崎県の場所– category –
-
高千穂町
【閉店】高千穂の絶品&お洒落カフェ「アンソレイユ」がなくなっていた
「高千穂に行くんだけれど、どこがおすすめ?」と聞かれたら、必ずここをお伝えしていた大好きなカフェが、11月末で閉店になっていました。。涙 高千穂の素材をつかったスイーツたちが並んでいた 行くたびに、新しいスイーツがあり、お洒落なプレートのス... -
宮崎市
お昼から至福の時間!尾崎牛の絶品ランチコース-かわの/宮崎市
尾崎牛がごろごろはいったビーフシチュー! う、、うますぎる。。。 こんな贅沢ランチが食べられるのは、こちら。 「季節料理かわの」で至福のランチ! 夜の懐石料理は、大好きな人をお連れしたくなるくらい、とーーっても素敵なかわのさん。 お昼も素敵で... -
宮崎市
【閉店】若草通りの人気スポットが年内で閉店―UNDER BAR/宮崎市
寄稿者:こーへい 「おもしろきこともなき世をおもしろく」がモットー。 人を楽しませることが大好きです。 が、周りからの評価は「いいやつなんだけどね…」というのがもっぱら。つらいです。強く生きよう。 悲しいお知らせです・・・ テゲツーに登場いた... -
宮崎市
こんなものまで?! 車社会の宮崎は、あのお店もドライブスルー4選
ドライブスルーといったら、車から一歩も降りることなく、食べたいものや飲みたいものを手にいれることができる画期的なシステム。 かたや、宮崎は、、 一家に一台ならぬ、一人に一台車があるんじゃないかってくらいの車社会。 ふと気づくと、宮崎には、ド... -
宮崎市
[第6弾 テゲツー!寺子屋] テーマは移住!信州移住計画×宮崎てげてげ移住計画
京都からはじまった移住計画。 現在では、福岡移住計画、札幌移住計画、新潟移住計画、信州移住計画、宮崎てげてげ移住計画と、広がりを見せています。 「うちの地域に移住して、して!」と争うのではなく、「生きたい場所で、暮らす人を応援する」という... -
宮崎市
【開店】ROSA COFFEEの横に串焼きやさんが!-庄左衛門-宮崎市
スペシャリティーコーヒーの専門店「ROSA coffee」のお隣には、工事真っ只中! すっごいスピードで、職人さんが働いていました! 一見、昔のスナックのような入り口。。 どうやら、串焼きやさんができるようです。 12月20日OPEN予定だって このあたり、最... -
宮崎市
噂のイケメン店主!スペシャリティーコーヒーの専門店-ROSA coffee/宮崎市
先日、MRTの「DoooN!」に出演させていただいたときに、スペシャリティコーヒーの専門店としてご紹介のあったROSA coffee。 噂のイケメン店主に会いに行ってみたよー! 場所は、九州パンケーキ本店を、西側に歩いていくと左手にでてきます。 ひときわ目立つ... -
宮崎市
かわいくて、おいしい。街の小さな洋食屋さん-Bruno/南宮崎
寄稿者:こーへい 「おもしろきこともなき世をおもしろく」がモットー。 人を楽しませることが大好きです。 が、周りからの評価は「いいやつなんだけどね…」というのがもっぱら。つらいです。強く生きよう。 こんにちは、テゲツー見習いことこーへいです... -
宮崎市
コブクロ小渕健太郎さんの母校で、直筆書を発見!-宮崎工業高等学校
先日、宮崎工業高等学校で、講演をさせていただきました。 なんと!わたくしの話をきいてくださった生徒さんが、「友達にもきいてもらいたい!」と、先生に直談判をして企画していただいた、嬉しい時間でした。 なんて行動力!感涙! Never give up!宮崎県... -
都農町
飲んでみたい! 驚くほど甘いトマト「ごくとま」からつくられた透明なトマトジュース -宮崎県都農町-
宮崎県中部に位置する都農町は "山と滝とくだもののまち"。 町の約60%が山林で人口約1万人のこの町は、トマトの生産量が宮崎県一。 透明なトマトジュースが話題です。( ´ ▽ ` )ノ メディアでも多数紹介! 驚くほど甘いトマト「ごくとま」 一般的なトマトの糖...