宮崎県の場所– category –
-
宮崎市
対話の力で未来を創る!「宮崎ダイアログカフェ」がスタート
私たちは、いま、時代の大きな転換期を生きているなと感じます。 右肩上がりの経済成長は限界を迎え、これからは、人口減少、高齢化社会と誰もが経験したことのない時代に突入します。 これまで正しいとされてきたセオリーどおりに進めても、うまくいかな... -
高千穂町
2万点を超える応募の中からグランプリをとった宮崎県高千穂峡の写真が素敵!
今年開催された「第49回キャノンフォトコンテンスト」。2万点以上の応募作品の中から見事グランプリに輝いた宮崎県高千穂峡の写真が素敵です。( ´ ▽ ` )ノ 幻想的! 高千穂峡と蛍のひかりが織り成す「峡谷の蛍」 ■第49回キヤノンフォトコンテスト 2万点を超... -
宮崎市
宮崎空港NO.1のお店はここ!「手造り燻製工房 スモークエース」-宮崎市
来宮される友人に、「宮崎で何、食べたい?」ときくと、大抵、地鶏の炭火焼、チキン南蛮の二大巨頭の名前があがります。 だよね、だよね。 というわけで、必ずといっていいほど、旅の道中には、召し上がっていただけるようにツアーをくみます。 そんな地鶏... -
椎葉村
【速報】祝!高千穂郷が「世界農業遺産」認定されて大盛り上がり!
以前、テゲツー!でも「世界農業遺産認定へ、調査員の通訳をした人に話聞いてみた」と、高千穂シュガーがレポしてから、ずっと気になっていた件。 本日、認定されたとニュースが飛び込んできました!!! おめでとうございます!!!! 世界農業遺産とは?... -
宮崎市
リニューアルしたCORNERを徹底解明!コスパよすぎて悶絶/宮崎市
宮崎市内の待ち合わせスポットは、一番街のミスド前か、こちらのCORNER前ですよね、みなさん。 そんなCORNERがリニューアルしたときいて、やってきました! 一体、どんなところが変わったんだろう?? 結論から言うと、、、やばいです! これは、、彼氏と... -
宮崎市
【開店】橘通りに宮崎牛が食べられるお店がOPEN-くらした/宮崎市
久しぶりに夜の街を歩いたら、忘年会シーズンだからか、とっても賑わっていました。 お気に入りのお店は、予約をしていくのがよさそうです。 ふらふらと一番街を歩いていると、、 新しいお店がOPENしていた! 宮崎牛がたくさん食べらられる!「宮崎牛のく... -
日向市
宮崎の海の幸が集結!延岡土々呂のちりめんが美味い-高橋水産/延岡・日向
なにを隠そう。 わたくしは、ここ、高橋水産のちりめんで育ったといっても過言ではないくらい、ちりめんを食べてきました。 正しくは、母が大好きで、日向のおばぁちゃん家に帰省すると、大量に高橋水産のちりめんを買い込んでいたのです。 本社は、延岡に... -
日南市
【開店】ついにABURATSU GARDENがお目見え!日南市がますます熱い
油津多世代交流モールの第一弾、「油津Yotten」「あぶらつ食堂」に続き、ついに! ABURATSU GARDENがOPENいたしました。 こ、、これは、行ってみたいーー! 油津商店街に足を踏み入れると、すでに大賑わいでした。 宮崎のチンドン屋「花ふぶき一座」もやっ... -
宮崎市
【閉店】お野菜がたっぷり食べられる農家レストラン「はいびすかす」-宮崎市
今年の1月、青島裸まいり2015に高千穂シュガーが体当たりロケしたあと、凍えた身体を美味しいごはんで癒したっけ。 「60兆の細胞が喜ぶ!!」と、笑ってお野菜をもりもり食べました。 そんなテゲツー!編集部思い出のお店が、今年いっぱいで閉店になるそ... -
宮崎県の場所
百年の歴史を受け継ぎ、ここでしかできない焼酎を醸すー渡邊酒造場
11月のとある週末、神奈川を中心に関東で宮崎産焼酎の魅力を発信している「宮崎焼酎研究会」(稲葉勇介会長)のメンバーによる蔵元訪問ツアーが行われるというので、宮崎で待ち構えて、同行することにしました。 訪問先は、以前、ロックの美味しい作り方を教...