延岡市– category –
-
ヒカキンも気になる!?-のべおかジンジャーエール
皆さん、こんにちは。延岡在住のKeiiです。最近、人気YouTuberのヒカキンさんが「のべおかジンジャーエール」について言及している動画を視ました。その動画を見てから「のべおかジンジャーエール」が気になりすぎて、実際に購入してみましたので、レポー... -
メヒカリ料理発祥の店で味わうサクッふわっ!の絶品唐揚げ-日本料理 高浜 / 延岡市
皆さんこんにちは。美味しいものには目がないKeiiです。私の住む延岡市は、日向灘に面した豊かな漁場を持ち、多彩な海の幸が楽しめる地域です。今回は、海の幸が大好きな私が、深海に生息しふっくらとした白身が特徴のメヒカリの料理をご紹介します。 延岡... -
古民家カフェで味わうこだわりの米粉パスタ-Tink Tink / 延岡市
皆さんこんにちは。美味しいものには目がないkeiiです。今回ご紹介するのは、延岡市でこだわりの米粉パスタが楽しめる「Cafe Tink Tink(カフェ ティンク ティンク)」。無農薬・無化学肥料で育てた地元産のお米を使った米粉パスタ専門店です。 小麦を使わ... -
延岡の街が熱気に包まれる!「のべおかオタクでないと!」開催決定
皆さんこんにちは。宮崎県北の魅力を発信中、革製品職人のkeiiです! 2025年2月23日(日)、延岡市山下新天街にて「のべおかオタクでないと!」が開催されます!延岡で初となるこのオタク文化をテーマにしたイベントでは、同人即売会やコスプレ、アニソンラ... -
さかなクンと一緒に海の秘密を学ぼう!『サカナ★スター展』/延岡城・内藤記念博物館
画像提供:延岡市 皆さんこんにちは。海に行くと何かしら貝殻を拾っちゃうkeiiです! 今回は、延岡市で開催されるユニークな展示会「ギョギョッとサカナ★スター展」をご紹介します。海の生き物たちに魅了されること間違いなしのイベントで、子供から大人ま... -
【開店】椎葉村発、宮崎の美味しさが詰まったバターサンド-菓te-ri延岡店
画像提供:菓te-ri(カテーリ) 皆さんこんにちは!甘いものに目がない、そしてちょっぴりお酒も好きなKeiiです。 2024年8月1日、延岡市恒富町に「菓te-ri」の新店舗がオープンしました。椎葉村で愛されている専門店のバターサンドが延岡でも楽しめるように... -
安心安全な魚を持続して食べ続けられるために-「しまうら真鯛」の挑戦!
(画像提供:九州築地) みなさん、こんにちは!宮崎のよもやまライター、やのゆりです。 農畜産業がさかんな宮崎で長年取材・執筆活動をしてきて、野菜やフルーツ、お肉に関する取材はたくさんやってきました。今回、なんと「お魚」に関してお話を聞く機... -
延岡市で社長になりたい人を大募集!-CEO AUDITION
画像提供:一般社団法人日本CEO協会 皆さんこんにちは。定年後起業で社長になったDiceです。 延岡市で、経済活性化と新陳代謝を目指した面白いプロジェクトがスタートしました。その名も、「CEO AUDITION~延岡の社長プロデュース~」。延岡市での起業や創... -
タイ旅の魅力を伝えるイベントが10月29日に延岡で開催!
ワット・サマーン・ラッタナーラーム:タイ国政府観光庁提供画像 タイ旅と言えば、一度だけ2007年にバンコクを訪問したことがあるDiceです。 その時は仕事だったので、観光らしきものは全くせず、お土産買うためにショッピングセンターに行ったくらいしか思... -
色が変わる塩スイーツ「満月の雫」の開発秘話を道の駅北浦で聞いてきた / 延岡市
美味しいものが好き、アンナです。余談ですが、「アンナ」はサンスクリット語で「食料」を意味します。 このたび、「島野浦島に伝わる伝説のショートムービー化×塩スイーツで、地方創生に挑戦します!」との意気込みあふれるご案内をいただいたので、延岡...