美郷町– category –
-
山の魅力を体験!「山ごこち体感ワークステイ」に密着(前編)
寄稿者:佐藤光倫宮崎を拠点にWebマーケティングの会社やってます。ローカルメディア「ザキミヤ」からの刺客。写真、動画、ライティング、広く浅いマルチクリエイター。主にコーヒー飲んでます。 先日、日向市、門川町、美郷町、諸塚村、椎葉村の1市2町2村... -
豊かな山暮らしを体感!山の仕事・暮らし・人を紹介する「山ごこち」
「いつか山暮らしをしてみたいな」 そんなあなたにおすすめ! 豊かな山暮らしを垣間見ることができるサイトがOPENしました。 山の仕事・暮らし・人を紹介する「山ごこち」 (画像引用:山ごこちHP スクリーンショット) 宮崎県北部を流れる耳川。 その流... -
山師兄弟は、セルフ・リノベーションに挑戦するつもりなのか!?
たまに街に出て、ノマドワークで喫茶店などで原稿書くこともあるDiceです。 美郷町渡川で山師をやっている今西兄弟が、宮崎市内にコワーキングスペースを作ろうとしていることについては、9月に 「美郷町渡川の山師兄弟のチャレンジが熱すぎる!!」 という... -
今年も凄かった! 渡川の山師兄弟が育てる原木舞茸@GIGLI
森の中で天然のそのキノコを見つけたら、舞い上がって喜ぶということから名づけられたという「舞茸」。 その香りと食感、味の良さは折り紙付きで、今では菌床栽培のものがスーパーで割と手軽に購入できるようになっていますが、天然の舞茸にお目にかかるこ... -
『宮崎を元気にするっチャガ!』初心者でも楽しめる九州プロレスがやって来る♪
寄稿者:さかぽん生産者さん、そして料理する方の想いによって生まれる『美味しい』に幸せを感じ、その幸せを『共有』することが喜び。 ずっと宮崎に住んでいても、まだまだ知らない宮崎の魅力がたくさんあることを実感する日々。そんな”気づき”を共有して... -
手土産にぴったり!栗好きにはたまらない[栗きんとん]-はな恵/美郷
今年もこの季節がやってきたーーー! 毎年9月1日にオープンする、美郷町が誇る和菓子屋さん。 はな恵の栗きんとんを食べないと、秋が始まらない!って方も多くいるほど名店です。 秋の風物詩!「はな恵」 のれんにも、どどんと「栗きんとん」の文字が! 美... -
美郷町渡川の山師兄弟のチャレンジが熱すぎる!!
少し涼しくなったとは言え、まだ暑さの残る9月8日の夜、宮崎市の若草通りから小さな路地を少し入った所にある、今は使われずに空き家になっている商業ビルの2階で、「僕らの街に必要なコワーキングスペースってなんだろう?」と題するイベントが開催されま... -
あなたも椎茸オーナーに!宮崎の絶品椎茸が届く新しいシステム-渡川山村商店
渡川のイケてる兄弟といったら、この方たちだろう。 林業界のボブ・マリーこと今西猛さんと、今西正さん。 お二人が切り盛りする渡川山村商店で、ユニークな取り組みがはじまりました! その名も、「原木椎茸オーナー制度」です。 【渡川山村商店の「原木... -
企業潜入!素敵すぎる会社に長友まさ美が突撃訪問![岡田商店]
互いの違う才能を活かし合い、力をあわせることで一人ではできないことを生み出すお二人。 長友が目指す理想のパートナーシップを育むのが、岡田商店の岡田栄一さんと光さんご夫婦。 しかも美男美女!!!! うひょー、素敵すぎるー! というわけで、突撃... -
百済王の不思議な伝説を紐解く!宮崎の神社3選-日向市
参照元:ひむか神話街道 宮崎県に根強く語り継がれる百済王の不思議な伝説。それは、朝鮮半島の古代国家「百済」から王族が日本に亡命、日向の国に漂着したとする伝説です。この伝説にまつわる神社を紹介します。 【百済の禎嘉王を祀る:神門神社】 参照元...