宮崎県の話題– category –
-
日本最大級のクラウドファンディングサービス 「CAMPFIRE」が宮崎にやってきた!
GMOペパボの創業者である、家入一真さんが代表取締役を務める、クラウドファンディングサービス「CAMPFIRE」をご存知ですか? これまで4200件ものプロジェクトが立ち上げられ、調達した資金も16億円に登ります。 キングコング西野さんが個展開催に、4600万... -
橘通りのストリートピアノが、NHK「ドキュメント72時間」に登場!
たいがいのことはできるのですが、楽器の演奏は苦手なので、いつかはピアノ弾けるようになるたいと見果てぬ夢を見るDiceです。 そんな私が、先日も「生頼範義展」を観に行ったり、西橘への行き帰りによく通る、宮崎市橘通3丁目の西側バス停前の「みやざき... -
お待たせ! 2017年産「完熟きんかん たまたま」出荷解禁!!
朝食にフルーツは欠かせないDiceです。 宮崎の冬を代表する果実である「完熟きんかん たまたま」。 皮ごと丸かじりできる、大きくて丸い鮮やかなオレンジ色の「きんかん」は、加工専用だった「きんかん」の常識を、フルーツへと一気に変えてくれました。 ... -
若草通りをクラウドファンディングの聖地に! ー サーチフィールド WAKAKUSA Office 始動
東京でIT企業の誘致をやってたこともあるDiceです。 テゲツー!もお世話になったことのある、地域・地方に特化したクラウドファンディングのFAAVO。 そのFAAVOを運営するのは、東京にある株式会社サーチフィールドなのですが、そのサーチフィールドが、い... -
宮崎から世界へ、未来へ繋げる!【MUKASA-HUB】プロジェクト始動
この数年、宮崎のワケモンたちのチャレンジが増えてきているのは、チャレンジを応援する文化づくりが、確実に実になってきていると感じます。 「気軽にチャレンジする」ことを後押ししてきたテゲツー!としても、とっても嬉しいかぎりです。 特に、かっこ... -
気軽に立ち寄れる、気さくなコーヒー屋さん「Flat Chill COFFEE STAND」─宮崎市
こーへいです。 なんだかあっという間の年末年始でしたね。 今年もテゲツー!での発信を通じていろんな発見や繋がりができたらなあと思っております。 さて先日、NEIGHBORHOODの田中さんから「清水町にコーヒースタンドが出来てるよ」と教えていただきまし... -
2017年にベジオ・ベジコが目指すもの-平林聡一朗社長インタビュー
2016年は、100本超の記事を書きまくったDiceです。今年もよろしくお願いします。 さて、2017年最初の記事は、私が個人的に今年の顔になるだろうと思っている、ベジオ・ベジコ(VEGEO VEGECO)の平林聡一朗社長のインタビューをお届けします。 ※ この... -
2016年 テゲツー!でもっとも読まれた記事は?【人気記事ランキング】
2016年、今年も多くの方に愛していただき、心より感謝申し上げます。 今年は、ジャーナリズム・イノベーションアワード2016で優秀賞をいただき、数々のメディアにも取り上げていただきました。 目標にしていた月間100万PVは届かなかったものの、多くの方に... -
まさに天孫降臨?!「名球会フェスティバル2017」で野球の神々が宮崎に集結!
参照元:名球会フェスティバル2017 どうも、野球のルールはパワプロ(ゲーム)で覚えたこーへいです。 2016年は広島カープの25年ぶりのリーグ優勝、「神ってる」という流行語も生まれるなど、何かと野球の話題に事欠かなかった1年でしたね。 今の... -
料理評論家や美食家も大絶賛! 延岡の美食文化を全国に発信するPR動画が凄い!!
寄稿者:黒木信吾 東京在住の宮崎県人。 チャレンジする日本全国の農家を応援すべく日々奔走する傍ら、週末はもっぱら趣味のロードバイクの練習とレースを転戦する日々を送る。 夢は宮崎のおいしい野菜を世界に広めることと、宮崎でレースとロングライドイ...