宮崎県の人– category –
-
あの「カンブリア宮殿」に九州パンケーキ 社長:村岡浩司さんが登場!6/2 (木)放送
わーーーーーー!! あの村上龍さんが経済人と「ニュースが伝えない日本経済」を語る「カンブリア宮殿」に、九州パンケーキの村岡社長が登場するってよーーーー!嬉 テーマは、 「田舎商店街から世界を攻める! 寿司屋2代目が挑む“新地域ブランド”大作戦」... -
豚足王子が仕掛ける「とんそくnight」 @赤坂 一福に行ってみた!
これまで、2度ほどテゲツー!の記事にも登場していただいた、「豚足王子」こと栗山ノーサンの池田吉啓さん。 そんな豚足王子は、様々な飲食店のシェフとコラボして、豚足ほか栗山ノーサンの製品を使ったオリジナル料理を楽しむ「とんそくnight」を開催して... -
「サラダ記念日」の著者 俵万智さんが宮崎市に移住してきたってよ〜!
おおおおおお! なんとー!サラダ記念日で有名な、歌人 俵万智さんが、創作活動の拠点を宮崎に移されたそうです! 大好きな一冊。サラダ記念日 (引用:Amazonより) 発売されてすでに26年もたつというのに、今よんでもきゅんとくる歌がたくさんあります。... -
日本初!女性校長先生が誕生したのは宮崎県!若干25歳の奮闘とは?-鳥原ツルさん
1920年7月3日、宮崎県に全国初となる女性の校長先生が、古城小学校に誕生しました。 当時、25歳という驚きの若さ! 今でも古城小学校では、子供達にとっても身近な存在になるほど、語り継がれている鳥原ツルさん。 今回は、そんなツルさんのお話をたくさん... -
宮崎県知事があなたの会社にやってくる?!河野知事の会社訪問(イー・ガーディアン株式会社 編)
またまた河野知事が会社に来る! 宮崎県ではゼロ予算事業のひとつとして、「まだ知られていない宮崎の企業の魅力を、幅広く発信してもらおう」と、河野県知事が企業訪問をするプロジェクトを行っています。 前回は、GMO NIKKOさんを訪問されていたのは、記... -
「6zi」にオリジナルマグカップが誕生したぞ!
「宮崎てげてげ通信」がスタートしたばかりの時から、編集部の憩いの場所として、また、ステッカーを貼ってもらったりなど、いろいろと応援いただいている、橘通3丁目にある喫茶店の「6zi」。 そう言えば最初は、「BROWN DROP」という店名でしたね。 夜遅... -
50余年後の今、地平を超えてー2月26日「地平忌」
図書館司書の資格も持っているDiceです。 さて、いきなり問題です。2月26日は何の日でしょうか? 「二・二六事件」の日と答えられる人も少なくなってきているのではないか危惧するところではありますが、私にとってこの日は、それよりも「地平忌」、中村地... -
飫肥の城下で手づくりの焼酎を醸すー小玉醸造合同会社
昨年10月に本格焼酎ドット恋でお話を伺った工藤さんと、その名が焼酎の銘柄にもなっている杜氏の金丸潤平さんに会いに、日南市飫肥にある小玉醸造合同会社に行ってきました。 向かって右が「杜氏潤平」こと金丸潤平さん。左が蔵長の工藤洋愼さん。 小玉醸... -
超COOLなこの時期に、超COOLなレースがあった!「ダウンヒルシリーズ」
寄稿者:やのび〜さん小林生まれ宮崎育ち、国富在住の35歳。 国富人にとっては当たり前すぎて気づかれないネタにスポットを当てて、発信中。 皆さんは、「DH」って何だと思いますか? やっぱりダイエーホークス? いやいや指名打者? それとも大助花子!? ... -
竹×デザインで地域を活性化したい!-Nittake Project
高校の頃は竹細工職人を夢見ていたこともあるDiceです。 鉈で竹を割って、小刀で削るのはかなり得意で、高校時代は体育祭などイベントのたびに竹を切り出しに行っては、大きなくす玉を作ってました。 そんな過去も持つ私のところに、日南市油津の赤レンガ...