宮崎県のイベント– category –
-
飫肥のまちなみ再生はどう進んでいるのか!?
生まれも育ちも宮崎市ですが、ルーツをたどると日南市に行き着くDiceです。 日南市と言えば、油津商店街の再生で何かと話題であり、テゲツー!でも何度かレポートしているところですが、他にも再生に取り組んでいるエリアがあります。 そう、城下町・飫肥... -
ドキュメント72時間公開収録!宮崎ストリートピアノ編の感動がふたたび
2017年もいよいよ最後の月を迎えました。 電飾に彩られた夜の街は平日から多くの上機嫌なひとたちで賑わいをみせ、次第に高まる年末感。 橘通り・アートセンター前のストリートピアノからも、クリスマスソングが聴こえるようになってきました。 今年1月にN... -
ストリートスポーツの楽しさを体験ー祇園スポーツパーク(宮崎市)
みなさん~体を動かしてますか~!? 今、スケートボードにハマっているあんDoです。 50歳を前にしてハマッたスケートボード、いざ練習をしようにも、近くに場所がない。 そこで、練習場所を探してググってみると、宮崎市が運営しているストリートスポーツ施... -
祝!タンみや創刊30周年。ローカルメディアの大先輩に会ってきた!
宮崎で生まれ育った者ならば、誰もが一度は目にしたことがあるであろう雑誌といえば「月刊情報 タウンみやざき」。 「タンみや」の愛称で親しまれ続けて30年…30年!? そう、2017年、タウンみやざきは創刊30周年を迎えたんです。 すごすぎる、、宮崎の情報を... -
伝えたいこと、知って欲しいことを小冊子にしてー「Zine it Vol.8」前編
画像出典:Zine it Facebookページ 10月某日。 台風の風雨が宮崎に迫る中、足元をびっしょりと濡らしながらも宮崎市内某所に集まった男たち。 そこでは、とある仕掛けごとの第2回目となる打ち合わせが行われていた。 その打ち合わせの中身とは……、 ZINE?? ... -
宮崎に続々集うIT企業、そのNo.1が決定?!「第1回みやざきコールセンターコンテスト」
ベンチャーとか、ITとか、宮崎みたいな地方とは無縁な都会の話だと思っていませんか。 いま宮崎に本社、支社をもつIT企業がどんどん増えています。 特に宮崎市ではコールセンター拠点としての進出が目立ち、中には数百名規模に成長しているセンターもある... -
グランプリには旅行券10万円!「キセキのレシピ」募集(10/31まで)/都農町
「みんなのきょうの料理」のチカラで、地域を元気にするプロジェクト、「キセキのレシピ」。 番組にも出演中の大宮勝雄シェフと一緒に、新しいご当地メニューを開発するよーーー! 全国からレシピ募集を行い、上位3人の方が、東京で決勝大会を行います。 ... -
ひとりの女性バリスタの熱意で実現!コーヒーフェスティバルが宮崎初開催
知ってましたか?10月1日は国際コーヒーの日。 かつては各国でそれぞれに制定されていたそうですが、国際コーヒー機関によって2015年からこの日に統一され、世界共通の記念日となったようです。 朝晩の冷えも日に日に増しつつあり、みなさんもコーヒーを飲... -
【元アイドリング!!!】酒井瞳さんのメディア出演に独占密着
先日、大盛況のうちに終了した「ザ・フェスティバル・イン・トロントロン 2017」。 ゲストとして登場した元アイドリング!!!の酒井瞳さんは、「みなさんと同じ目線で一緒に楽しむ!」との宣言通り、ご自身のクッキングイベントの他にもトラック引きに参加し... -
子供向けのプログラミング教室「CoderDojo Miyazaki」に潜入!
宮崎まちなかキャンパスで行われた、子供向けのプログラミング教室「CoderDojo Miyazaki」に参加してきました。 ”子供たちにプログラミングの楽しさを伝えたい” そんな想いで運営されているこちらの教室は、なんと参加費無料! 保護者同伴&ノートパソコン...