宮崎県のグルメ– category –
-
宮崎市役所近くで多彩なメニューが楽しめる洋食居酒屋 - 彩食キッチン じゅるり/宮崎市
初めまして。ライター見習い、Madoです。 これまで、取材への同行等はしておりましたが、単独執筆は今回が初となります。 未熟ではありますがよろしくお願いします さて、記念すべき第一弾は、宮崎市役所前の交差点の角に立つビルの1階にある、「彩食キッ... -
【開店】”とりシャン”ではじまる素敵なオトナのバータイム-BAR AWATO(宮崎市)
こちらのイケメンは、2016年に日本最年少ワインソムリエとして話題となった、粟戸稜大(あわと りょうだい)さん。 中央通りにある「和飲バー」から独立し、新しいお店をオープンされました。 場所は若草通り「かいハット」の2階にあります。 黒を基調とし... -
【開店】あの都農の名店のラーメンが宮崎でー「無化調 縁らぁめん」
1年前の1月に、長友会長が記事にしてくれていた、都農町にあるラーメンの名店「自家製麺 縁らぁめん」。 「究極の一杯!全国のラーメン通をうならせる隠れた名店-自家製麺・縁/都農町」(2017.1.3) 厳選された素材を煮出した無化調のスープ、石臼挽き全粒粉... -
ひと口たちまちイモまつり!宮崎産紫いもの贅沢シェイク@モスバーガー
最強寒波だとかで、南国宮崎といえど容赦ない寒気に見舞われていますが、、 そんな寒さにもめげずに、冷たいスイーツのニューリリースです! 健康志向のハンバーガーチェーン「モスバーガー」から、宮崎県産素材を使った新メニューが1月9日(火)より新発... -
2018年にブレイクしそうなもの第二弾-「鹿肉エベレスト丼」
フードアナリストDiceです。 昨年末にみつけて、今年、ブレイクしそうだと思うもの第二弾は、ヤマとマチを繋ぐ美郷町渡川の山師・今西兄弟が2年前から開発を続けてきた、「鹿肉エベレスト丼」です。 「鹿肉エベレスト丼」が初めて登場したのは、2016年のご... -
2018年にブレイクしそうなもの第一弾-「カレー豚みそ」
2018年、明けましておめでとうございます。 昨年は65本の記事で、様々な宮崎をお伝えしましたが、今年も最低週1本のノルマを守って、宮崎の動きをお伝えしていこうと思います。よろしくお願いします。 さて、今年の1本目としてお届けするのは、昨年12月に... -
宮崎に夜カフェ文化を広めた人気店 。その閉店のワケとは?-nesso/宮崎市
まちの景色を注意深く観察していると、変わらないようで変わり続けているということに気が付きます。 たとえば飲食店なんかは、日々新しいお店がオープンしています。 ということは逆もまた然りで、好きだったお店や繁盛していたはずのお店がいつの間にか... -
世界一に輝いた黒ビールに驚愕!! ー ひでじビール「栗黒」/延岡市
ビール飲むなら、断然スタウト派のDiceです。 スタウト(stout)というのは、上面発酵酵母を使って醸造するエールビールの一種で、黒くなるまでローストした大麦を使い、黒い色と濃厚な味わいが特徴です。 その代表が「ギネス」と言えば、なんとなくでもイメ... -
思わず住みたくなる!? 雑貨展も開催のお洒落cafe -らんぶる/都城市
冬でも元気! よーこにゃんです。 寒い日が続きますが、お洒落なカフェを求めて外に出かけて参りました。 都城は高崎のAコープを目指して行きますと、今回の目的のお店『らんぶる』にたどり着きます。 スタイリッシュな黒の外観が目印です。 寒いのでいそ... -
またまた日向夏のチューハイが!! 今度はアサヒビールから
かんきつ類が豊富な宮崎の中で、日向夏を最も愛するあけ村です。 いつものようにスーパーで買い物をしていると、派手なポップに商品山積みで、際立って目を引く一角がありました。 近寄ってみると、アサヒビールの缶チューハイ「アサヒもぎたて」シリーズ...