宮崎の産品– category –
-
【テゲツー!特典あり】自然の恵みを贅沢に体験できる観光農園 / 宮崎ブルーベリーの杜(宮崎市)
みなさんは夏は好きですか?夏は苦手ですが、夏のフルーツは大好きなBASSYです。 宮崎の夏のフルーツといえば、マンゴーにライチにスイカにメロン…考えただけでも幸せな気分になります。今年の夏は、それに加えて、摘みたてのブルーベリーはいかがですか?... -
B.M.B Breweryの新工場で松田代表にビールの話を聞いてきた
画像提供:B.M.B Brewery こんにちは、ライターのヒロです。今回は、ビールが美味しく感じる季節にちなみ、宮崎のクラフトビール界のみならず、県外のビールフリークからも大人気のビール醸造所・B.M.B Brewery (ビー・エム・ビー・ブリュワリー)を訪ねて... -
えびの高原でイーナプリン監修の絶品「甑岳プリン」を食べよう!
みなさま、こんにちは。えびの市在住、プリン大好き駒子です。 今日は、プリン好きさん、スイーツ好きさん、そしてえびの高原ファンのみなさんに、プリン好きの駒子とっておきのプリンが食べられるお店のニュースをお届けします。 足湯の駅 えびの高原 そ... -
野球でつなぐ世界へのかけ橋-ハワイ野球少年団交流 in 川南
宮崎で春の訪れを感じることは?と聞かれたら「野球!」と答えてしまうくらい、野球中心の生活のBassyです。 プロ野球キャンプも終わり、寂しさすら感じていた3月21日から3月23日の3日間、川南町でハワイ野球少年団を迎えての国際交流事業が行われました。... -
2025年産完熟マンゴー「太陽のタマゴ」本日出荷解禁!
皆さん、こんにちは。宮崎では、毎年ソメイヨシノが咲くと、いよいよ完熟マンゴーの季節がやってきます。 宮崎県産の完熟マンゴーは全国的にも知名度が高く、一度は食べてみたい果物のひとつになっていますが、その中でも全体の数パーセントしか無いと言わ... -
ヒカキンも気になる!?-のべおかジンジャーエール
皆さん、こんにちは。延岡在住のKeiiです。最近、人気YouTuberのヒカキンさんが「のべおかジンジャーエール」について言及している動画を視ました。その動画を見てから「のべおかジンジャーエール」が気になりすぎて、実際に購入してみましたので、レポー... -
手軽に本格焼酎!「明月CAN」で新しい焼酎体験を
みなさま、こんにちは。満月を見ると「明月」を思い出し、つい焼酎が飲みたくなる駒子です。 私の住むえびの市には、 1891(明治24)年に創業の焼酎蔵元・明石酒造があります。主力銘柄は、芋と米のブレンドの本格焼酎「明月」。「明月」は、飲食店でも家庭... -
完熟きんかん「たまたま」や「日向夏」のオリジナルメニューを味わえる「宮崎ひなたフルーツフェア2025」が開催中!
こんにちは。食いしん坊のゴエ姉です。 今の時季が旬の宮崎フルーツ、完熟きんかん「たまたま」と日向夏をプロモーションするイベント「宮崎ひなたフルーツフェア2025」(みやざきブランド推進本部(宮崎県・JA宮崎経済連))主催が、今年も1月28日(火)からス... -
もう食べた!?HottoMottoが都城市とコラボした都城メンチ弁当
画像提供:株式会社プレナス 皆さん、こんにちは。揚げ物大好きDiceです。揚げ物の中ではトンカツ(ロース)が一番好きなのですが、2番目はメンチカツ!テイクアウトでメンチカツとかあると、ついつい買い食いしてしまいます。 そんなメンチカツを地域活性化... -
郷土玩具「うずら車」に魅せられたアーティスト-吉岡恵実
こんにちは、ライターのヒロです。 宮崎で頑張っている人たちに会いに行くシリーズ、今回は、国富町に平安時代から伝わる郷土玩具の「うずら車」に魅せられ、シルクスクリーン作家のお仕事と並行してうずら車の文化継承に尽力されている、吉岡恵実さんにお...