宮崎てげてげ通信ライター(寄稿)– Author –
県内各地に散らばる寄稿者用の統一アカウントです。
宮崎県内の地元の人だからこそ知っているおすすめの「グルメ」「観光」情報を軸に、地域の安全安心につながる情報の提供にも取り組んでいきます。
-
絶対見逃せない!「宮崎市×コブクロ」の激アツコラボ!!
画像提供:宮崎市 皆さん、人生に大事な4つの袋がある事はご存知ですか? お袋、堪忍袋、胃袋、そして最後に・・・コブクロ。 ・・・だいぶ強引でしたが、今回はさこっちから、全国のコブクロファンへ、そして宮崎ファンへお知らせがあります。 皆様ご存知... -
無農薬無肥料でバナナを育てる硬派な農家に農業の神髄を学ぶ!
東京からUターンして早3年、安心安全で美味しいお野菜に目がない工藤有紀です。 昨年、若草hutteで開かれた「第1回hutte夜市場」でのこと、「日向ほったらかし農園」という店名で販売されていた無肥料無農薬栽培のブロッコリーが、とても甘くて美味しかっ... -
宮崎の良いモノを全国へ発信!イベント密着レポ〜日向のへべす農家編〜
「宮崎は今、全国・世界から注目されている。宝溢れるこの地で、地元の方や農家さんを応援したい!」 そう話すのは、今年宮崎市に宮崎サテライト・オフィスを開所した株式会社原田武夫国際戦略情報研究所代表・原田武夫さん。 世界の社会情勢や今後の予測... -
一個6800円の贅沢バーガーが誕生!「宮崎キャビア1983 BURGER」の全貌をお見せします!
誰もが知ってる世界三大珍味のキャビア。 実は、日本で唯一の本格熟成キャビアがつくられているのは宮崎なんです。 ジャパンキャビア株式会社が提供する「宮崎キャビア1983」は、航空会社のファーストクラスの機内食やG7伊勢志摩サミットのメニューでも提... -
嫌いだったモノを生業に?! いまや延岡を代表する美味しい珈琲豆店に-Regolith Coffee/延岡市
延岡市大貫町でレゴリスコーヒーを営む浅井寿さん(39歳)は、「かつてはコーヒーが嫌いだった」と聞いて驚きました。 なぜならここは、わたしが延岡一美味しい珈琲豆店だと思っているからです。 ほんとうにおいしいコーヒーに出会ったことが浅井さんの... -
こんなのほしかった!「こどものくに」に出現した癒しカフェ-青島ハンモック/宮崎市
東京からUターンして早3年、工藤有紀です。 「こどものくに」内にある「こどものくにガーデン」の一角にある「青島ハンモック」にお邪魔しました。 生き生きとした木々や草花の癒やし空間「こどものくに」 「こどものくに」は、宮崎県観光の父・岩... -
【開店】あの高級喫茶店の宮崎1号店に潜入! / 星乃珈琲店(宮崎市)
県道11号線(通称:山崎街道)をイオンモール宮崎から北に向かい、マクドナルドとローソンのある阿波岐原の信号を超えた左手に、なにやら和風の蔵のような外観の建物が出現し、「星乃珈琲店」という看板が掲げられました。 「星乃珈琲店」は、あの低価格コー... -
【開店】様々に楽しめる本格フレンチダイニングがニシタチに! ~ Dining & Bar CHANTI (シャンティ) /宮崎市
宮崎市中心部の一大歓楽街「ニシタチ」に入りびたりすぎて、いっそ近くに引っ越ししてしまおうかと考えている竹下ですw。 その「ニシタチ」の中央通りの一角、一番街を西に抜けてアーケードが切れたところで左に曲がってすぐ右手で工事中だった、新しいビ... -
期間限定!都井岬で楽しめる周遊型謎解きゲーム「消えた野生馬の救出」-串間市
宮崎県の最南端にある都井岬。 日本唯一の野生馬が生息する地域として、全国でも有名な場所です。 ここで、期間限定でLINEをつかった周遊型謎解きゲームが楽しめるときいて、リリース会見にやってきました。 9/1スタート!ここでしか楽しめない謎解きゲー... -
大人気の窯焼きピッツァが都農で復活 - BONLISSA(ボンリッサ)
かなりご無沙汰しておりました、あんDoです。 みなさ~ん、「ピッツァ」と「ピザ」の違いがわかりますか? 「ピッツァ」は、16世紀ごろにイタリアで誕生し、「ピザ」は、19世紀にアメリカに渡ったイタリア移民が「ピッツァ」を持ち込み、広まる過程でアメリ...