Dice– Author –
-
宮崎市
県庁近くの「ちゃが商店NEXT」がリニューアル!?
「 軽く糖質制限中ですが、実は麺好きのDiceです。 昨年10月、ちゃんぽん専門店として復活した県庁近くの「ちゃが商店NEXT」ですが、このところ閉店が続いていて、心配しておりました。 駐車場も無くて、決して恵まれた立地ではない上、ちゃんぽん1杯900円... -
都城市
都城で始まった、女性が主役の「WOMAN PROJECT」とは!?
寄稿者:日向夏子 宮崎愛が強すぎて、9年東京で過ごした後にUターンした、アラサー女。宮崎の「おいしい」「たのしい」「かわいい」魅力をてっげ発信しています! 画像出典:無料写真素材 写真AC 「子どもの為に…」 「家族の為に…」 結婚や妊娠、出産育児、... -
宮崎県のイベント
「就労困難な様々な人に働く場を創る 」- 成澤俊輔氏講演会
8月20日に「第10弾テゲツー!寺子屋」として行われた成澤俊輔さんの講演会。 長友まさ美会長が、機会があれば、成澤さんのお話をどうしても宮崎で聞いていただきたいと思い続け、急遽実現したこの講演会。 直前の告知だったにも関わらず、13名の方にお集ま... -
宮崎県の話題
謎を解きながら新たな出会いを - 「恋する謎解きコン」参加者募集中!
「命短し恋せよ乙女~♪」 大正時代に流行った歌も、何故か知ってるDiceです。 もちろん、リアルタイムに知っている訳ではなくて、黒澤明監督の「生きる」という映画の中で、志村喬が歌う名シーンで記憶に残っているだけなんですけどね。 いずれにしろ、乙... -
宮崎県のイベント
食欲の秋、今週末に必ず行きたいイベント3選!
飽くなき食の探求者、Diceです。 10月になったというのに、今年はなかなか涼しくなりませんが、それでも食欲の秋は着実にやって来ています。 そんな今週末、宮崎県内でも、各地で様々なイベントが開催される予定になっていて、どこに行けばいいのか迷って... -
高鍋町
黒木本店の新作芋焼酎「球」を愉しむ!
寄稿者:あんDo 宮崎は食の宝庫、その中でも児湯にはたくさんの美味しいものが溢れている。 その魅力を少しでも知ってもらいたいと日々思う新米フードアナリスト! 料理を作るのも食べるのも好きな髭おやじです。 秋の美味しいものと焼酎を楽しみたい、あん... -
宮崎市
宮崎駅「マスコ ワクドキ広場」で水彩画の花が満開 ー 「雨田正展」
昔は油絵を描いていたこともあるDiceです。高校の芸術は美術専攻でした。 先日、東京からの帰りに宮崎駅構内を歩いていたら、7月にグランドオープンした「花と緑の美味しいのマスコ ワクドキ広場」の前に「雨田正展」の看板が出ているではありませんか。 ... -
宮崎県の話題
【速報】稼げる農業を考えるラジオ番組が10月1日スタート!
テゲツー!立ち上げメンバーであり、今も裏側でシステム関係の面倒を見てくれている齋藤潤一プロデューサー。 今は、地域プロデューサーとして、全国各地の地域づくり、地域活性化に忙しく飛び回る毎日ですが、県内では、綾町の「aya100」や日向市の「ドラ... -
宮崎市
【開店】高齢化社会を足元から支えたい - えこる宮崎店
通勤は、徒歩20分弱のDiceです。階段は、2段ずつ上るのがノルマです。 Facebookで繋がっている知り合いが転職して、9月1日に宮崎市内に靴屋をオープンしたという情報をキャッチしたので、出かけてきました。 場所は、宮崎駅前のあみーろーどと若草通りの間... -
日南市
宮崎の秋の味覚、イセエビを食べよう! - 「みやざきイセエビいただきマンス2016」
旬の食材ハンター、Diceです。 9月も半ばを過ぎ、食欲の秋、収穫の秋がやって来ました。 宮崎の秋の味覚にも様々ありますが、その一つが9月1日に漁が解禁になったイセエビ。 宮崎県は、全国8位(2014年)の漁獲量を誇る生産県でもあり、9月1日から11月30日ま...