Dice– Author –
-
黒木本店の新作芋焼酎「球」を愉しむ!
寄稿者:あんDo 宮崎は食の宝庫、その中でも児湯にはたくさんの美味しいものが溢れている。 その魅力を少しでも知ってもらいたいと日々思う新米フードアナリスト! 料理を作るのも食べるのも好きな髭おやじです。 秋の美味しいものと焼酎を楽しみたい、あん... -
宮崎駅「マスコ ワクドキ広場」で水彩画の花が満開 ー 「雨田正展」
昔は油絵を描いていたこともあるDiceです。高校の芸術は美術専攻でした。 先日、東京からの帰りに宮崎駅構内を歩いていたら、7月にグランドオープンした「花と緑の美味しいのマスコ ワクドキ広場」の前に「雨田正展」の看板が出ているではありませんか。 ... -
【速報】稼げる農業を考えるラジオ番組が10月1日スタート!
テゲツー!立ち上げメンバーであり、今も裏側でシステム関係の面倒を見てくれている齋藤潤一プロデューサー。 今は、地域プロデューサーとして、全国各地の地域づくり、地域活性化に忙しく飛び回る毎日ですが、県内では、綾町の「aya100」や日向市の「ドラ... -
【開店】高齢化社会を足元から支えたい - えこる宮崎店
通勤は、徒歩20分弱のDiceです。階段は、2段ずつ上るのがノルマです。 Facebookで繋がっている知り合いが転職して、9月1日に宮崎市内に靴屋をオープンしたという情報をキャッチしたので、出かけてきました。 場所は、宮崎駅前のあみーろーどと若草通りの間... -
宮崎の秋の味覚、イセエビを食べよう! - 「みやざきイセエビいただきマンス2016」
旬の食材ハンター、Diceです。 9月も半ばを過ぎ、食欲の秋、収穫の秋がやって来ました。 宮崎の秋の味覚にも様々ありますが、その一つが9月1日に漁が解禁になったイセエビ。 宮崎県は、全国8位(2014年)の漁獲量を誇る生産県でもあり、9月1日から11月30日ま... -
【開店】和洋中、なんでも美味い定食屋さん - 「くさのは」(宮崎市)
狭い路地が好きな街角探検家、Diceです。 久しぶりに宮崎山形屋の南側の路地を歩いていたら、おぐら本店の手前、以前ご紹介した「大人の隠れ家 POLLO」の隣のビルの前に、見慣れない看板が出ているのに気づきました。 「くさのは」、「街中キッチン」とい... -
マンスリーハンバーガーTVの裏側を取材してきた!
1999年から細々と個人ブログを続けている、古参ブロガーのDiceです。 「浜の真砂は尽きるとも、世にブログネタは尽きまじ」と言われるほどに多種多様なブログが存在する昨今ですが、その中でも食関係のブログは多く、それがまた細かいジャンルに分かれて百... -
日本一の西都牛と西都野菜で宮崎の大地を楽しむ - インナービューティーランチ会
寄稿者:あんDo 宮崎は食の宝庫、その中でも児湯にはたくさんの美味しいものが溢れている。 その魅力を少しでも知ってもらいたいと日々思う新米フードアナリスト! 料理を作るのも食べるのも好きな髭おやじです。 耳を澄ませば、鈴虫の鳴き声が聞こえ、秋を... -
9月17日(土)の「にじいろジーン」にエビちゃん登場だ!
毎週土曜日の朝は、8:30からフジテレビ系列で放映されている「にじいろジーン」(製作:関西テレビ、宮崎ではUMKで放映)を目覚まし代わりにしているDiceです。 この番組の冒頭のコーナーが、メインパーソナリティの山口智充さん(ぐっさん)を、その日のゲス... -
広島カープ25年ぶりの優勝決定の瞬間に、油津商店街で立ち会った!
2016(平成28)年9月10日、たまたま日南市に行く用事があったのですが、この日は、日南市でキャンプを行う広島東洋カープが、25年ぶりのセリーグ優勝までマジック1として、2位の東京読売ジャイアンツと東京ドームで対戦する日。 勝てば優勝とあれば、パブリ...