宮崎県の観光– category –
-
謎の石像が750体!?宮崎県観光遺産「高鍋大師」「持田古墳群」
参照元:高鍋町 宮崎県高鍋町。ここには、5世紀から6世紀にかけて築造された古墳が、85基点在しています。この古墳群「持田古墳群」を囲むようにして、観音や地蔵をはじめ、7mを超える巨大な石像が700体以上あります。 この石像群は、地元ではおだい... -
天岩戸神社の近くの橋にある、神楽の像が「草野仁」っぽい-高千穂町
こんにちは、高千穂シュガーです春になって暖かくなって、高千穂町も観光客も増えてきてとっても嬉しいですそれで最近、天岩戸神社に参拝に行く時に駐車場が満杯で少し離れてる東本宮の駐車場に止めて社務所がある西本宮に向かっていたんです小さいころか... -
子宝に恵まれる噂のパワースポット3選!妊活は宮崎
参照元:pixabay 健康な男女が排卵日に子作りしても1カ月で妊娠する確率は20%~30%。一般的に妊娠は、43歳くらいまでで、38歳をすぎると妊娠する確率が低下するとされています。そろそろ子供が欲しいと願っている、ベビ待ち、妊活中の人必見。子宝に恵ま... -
天孫降臨 神の住む街 高千穂町の癒しパワースポット3選
参照元:高千穂峡観光協会 新入社員や新入生などがゴールデンウィーク明け頃に心身の不調を感じることを一般的に「5月病」と呼びますが、新入社員や新入生だけでなく部署移動や転職などで新しい環境への適応が難しい中高年も「5月病」になりやすいといわ... -
宮崎の洞窟内神社3選: 今と昔を繋ぐパワースポット
参照元:高千穂峡観光協会 夏はひんやり、冬は暖かさを感じる洞窟内にひっそりと佇む神社が宮崎にはあります。 神話や古代の歴史にまつわるスポットの多い宮崎ですが、神社のある場所も神秘的。 洞窟内にある神社は全国でも珍しく、洞窟内に差し込むやわら... -
【Wi-Fi使える】高千穂のカフェでMac広げて仕事してみたら快適だった-高千穂/Wi-Fi
こんにちは、高千穂シュガーです 桜も散ってきて、どんどん山の色も緑色になってきて春だなーって感じです そんな感じで山々の雰囲気がいいと、普段の家や仕事場でなくてちょっと雰囲気いいカフェでコーヒー飲みながら仕事がしたくなります 俗にいうノマド... -
五ヶ瀬町浄專寺の「しだれ桜」もすごかったけど、ある場所の♡マークがすごく気になる
こんばんは、高千穂シュガーです 先週末は、五ヶ瀬町の浄專寺のしだれ桜が見頃を迎え、宮崎県も桜がすべて咲き誇った感じです 気温も夜でも18度以上と少しおかしいくらいの陽気に浮かれてるシュガーです にしても「夜桜」とはスマホで写真をとってもなか... -
宮崎県の桜〜高千穂神社、延岡城跡〜
こんにちは、高千穂シュガーです 春ですね、 サクラの季節です 今日は宮崎まで桜の開花を状況を追ってみました 高千穂神社 まだ5分咲といった所でしょうか 3月末とはいえ高千穂町はまだまだ寒いですからね 桜もまだまだ冬を乗り切らないと行けないっすね... -
【4月1日発売】じゃらん5月号にてげてげ通信が高千穂案内人として紹介されます
参照元:九州じゃらんFacebook こんにちは、高千穂シュガーです 突然ですが、今度のじゃらんの5月号に高千穂案内人として 九州じゃらんで掲載頂くことになりました! 【「大原しだれ桜」の... -
高千穂町の家内安全は「ヘルメット地蔵」におまかせ!!
こんにちは、高千穂シュガーです 高千穂町の奥の方に上岩戸って地区があるんですが、高千穂シュガーここに住んでます ここに面白いお方がおるんですわ ヘルメット地蔵って言うんです これです ね、ヘルメット地蔵でしょ 「ヘルメット地蔵」って僕が小学...