宮崎県の場所– category –
-
宮崎では自販機で冷や汁を売ってるんです!
世界で唯一の冷や汁エバンジェリスト(自称)、Diceです。 先日、Facebookを覗いていたら、 「宮崎市内の自動販売機で、冷や汁を売っているのを見つけた。」 という趣旨の投稿を発見しました。 なんと素晴らしい。 冷や汁は、宮崎を代表する郷土料理のひとつ... -
飫肥の城下町でリーズナブルに泊まるなら - Hostel Marika / 日南市飫肥
普段泊まる宿にはラグジュアリーさは求めないけど、それなりに快適さは欲しいDiceです。 先日、日南市飫肥に取材に行く用事があって、どうせなら一泊しようと宿を探したところ、2019(平成31)年2月1日にオープンしたばかりのドミトリータイプの宿があるとい... -
週末の1杯に選んでもらえるビールづくりを目指して ー 日南麦酒
ビールは基本的に1杯だけで良いのですが、それだからこそ美味しいビールを飲みたいと思うDiceです。 なので普段は、なるべく麦芽とホップだけで造られたビールを飲むようにしているのですが、最近、その信念を覆すビールが、宮崎市内にも続々と誕生してい... -
西米良村に新たなレジャースポット誕生!「STELLA SPORTS」~ ダッキーやってきたよ! 編
こんにちは! にしめラバー竹下です。 前回の、 西米良村に新たなレジャースポット誕生! 「STELLA SPORTS」~ おしゃれグランピング編 に続き、アクティビティの「ダッキー」に挑戦してきました。 「ダッキー」とは、ラフティングで使うものより小さめの、... -
西米良村に新たなレジャースポット誕生!「STELLA SPORTS」~ おしゃれグランピング編
こんにちは!にしめラバー竹下です! 宮崎の桃源郷とも言われ、深い森に育まれた自然の恵みが豊かな、宮崎で一番人口が少ない村・西米良村。 ジビエに、神楽、柚子などが有名ですが、時代の変わり目となる令和元年5月1日に、新たに川下り(ダッキー)も体験... -
アートとカフェが融合! 腕を振るうは陶芸家兼料理人!!
みなさん、こんにちは。 先日の地震で10年ほど使っているガラケーから緊急地震速報が鳴り、まだまだコイツも現役だなと3Gのサービスが終了する2022年3月まで相棒を使い倒す覚悟を新たにしたやのび~です。 さてさて今日は、国富町にアートなカフェ「a-a ga... -
NHKで宮崎発地域ドラマふたたび!サーフィン×バンドの青春ストーリー
画像提供:NHK宮崎放送局 もう既に知っている方も多いかもしれませんが、NHKで、宮崎を舞台にした青春ドラマの制作が発表されました! NHKでは地域放送局が制作する「地域発ドラマ」というものがあり、毎年いくつかの地域らしさあふれるドラマが放送されて... -
廃校のプールでサンゴを育て未来の海を守る-Green Fingers
大学時代はスキューバダイビングクラブに所属していて、長い休みのたびに南のサンゴの海で潜っていたDiceです。 飫肥に取材に行くことにしたら、日南市マーケティング専門官の田鹿倫基さんが、 「Diceさんに是非とも紹介したい若者達がいるんですよ。」 と... -
若者の力で新しい時代へ歩き出す ー 日南酒造会館
10年前は、東京・新宿で焼酎を売っていた経験もあるDiceです。 宮崎県内には38の焼酎メーカーがありますが、そのうちの約3分の1に当たる12蔵が県南の日南市、串間市にあり、それぞれが個性ある焼酎を造り出して、我々を楽しませてくれています。 そのうち1... -
田舎にIターンして感じた就職事情3点
兵庫県明石市の出身で、宮崎にIターンし、株式会社キャスターの取締役として宮崎でリモートワークをしている森岡由布子さんが、自身の移住体験から感じた宮崎移住のリアルをnoteに連載されていらっしゃるので、許可をいただいてテゲツーに転載させていただ...