宮崎県の場所– category –
-
エバンジェリストが巡る東京冷や汁 Vol.4-オオグシ咖哩(カレー)堂/新所沢
皆様こんにちは。冷や汁エバンジェリストDiceです。9月も半ばとなり次第に秋めいてきましたので、シーズン限定メニューの場合も多い冷や汁の話題もいつまで続けられるのか少々不安になってきました。そんなこんなで今回ご紹介するのは、西武新宿線新所沢駅... -
福岡で宮崎県産品買うならここで!-博多みやざき館KONNE
この3月まで、東京・新宿にある宮崎県のアンテナショップで働いていたDiceです。 福岡で冷や汁のイベントをやることになり、福岡空港から博多駅まで地下鉄で移動したので、ついでに博多バスセンターの2階に2021年3月22日にオープンした、宮崎県産品のアン... -
「妻湯」のサウナはエンドレスリピートするほど気持ち良い
4月から西都市への企業誘致をお手伝いしているDiceです。先日も、東京のIT企業のメンバーが西都市にワーケーション体験に来られたのでアテンドしてきたのですが、その体験プログラムの一環で利用した「妻湯」があまりにも気持ち良かったので、皆さんにご紹... -
エバンジェリストが巡る東京冷や汁 Vol.3-たもいやんせ渋谷店
皆様こんにちは。冷や汁エバンジェリストDiceです。東京冷や汁巡りの第3回目は、渋谷エリアに戻って、京王井の頭線神泉駅から徒歩4分ほど、JR渋谷駅から道玄坂方面に出て徒歩15分ほど、旧山手通りから路地を少し入ったビルの1階にある「たもいやんせ 渋谷... -
全量芋仕込み焼酎「一刻者」のふるさとは高鍋の黒壁蔵
画像提供:宝酒造株式会社 日本酒「松竹梅」から焼酎、チューハイ、梅酒、紹興酒、洋酒、料理酒などアルコール飲料を幅広く製造・販売する宝酒造株式会社(本社:京都市)から、同社の本格芋焼酎「一刻者(いっこもん)」のPR発表会を高鍋町にある黒壁蔵で... -
エバンジェリストが巡る東京冷や汁 Vol.2-宮崎風土くわんね
皆様こんにちは。冷や汁エバンジェリストDiceです。東京冷や汁巡りの第2回目、どこにするか悩みましたが、新宿南口にある「宮崎風土くわんね」をご紹介しましょう。新宿サザンテラスで1998年から営業する宮崎県のアンテナショップ「新宿みやざき館KONNE」... -
エバンジェリストが巡る東京冷や汁 Vol.1-魚山亭渋谷店
皆様こんにちは。世界初の冷や汁の専門書を出して、冷や汁エバンジェリストとしても活動しているDiceです。折角、冷や汁の本も出したので、東京で食べられる冷や汁をレポートしていきたいと思います。 記念すべき第1回目は、渋谷にある「魚山亭 渋谷店」で... -
9月と10月は宮崎空港に期待の新商品が大集合!
皆さん、はじめまして。漬物伝道師を目指している木村です。8月も残りわずかとなり、なんとなく秋の気配が感じられるようになってきましたが、いかがお過ごしでしょうか?今回は、9月3日から宮崎ブーゲンビリア空港で行われるステキなイベントについてお知... -
会えるのも8月28日まで!等身大のアローラナッシー
仕事と冷や汁イベント開催のために宮崎に出張していたDiceです。東京に戻るために借りていたレンタカーを返して宮崎ブーゲンビリア空港に到着したら、中央のオアシス広場にいました!「宮崎だいすきポケモン」に任命されている、アローラナッシー。噂には... -
地域循環型まちづくり複合施設「TERRASTA」都城に誕生!
こんにちは! 宮崎が大好き過ぎてUターンし、早7年。今も宮崎にぞっこんな、日向夏子ですー☻! 今回は、2022年4月29日に都城市にグランドオープンする「TERRASTA」についてお伝えします! まじで、てっっっっっっげ素敵なとこだったので!!! ぜひとも最...