宮崎県の場所– category –
-
宮崎県の場所
【宮崎で暮らす、働く】宮崎のローカルメディアを創ってきて思うこと
こんばんは、高千穂シュガーです 梅雨ですね、外はサーッっといい感じの雨音と、カエルの鳴き声がとっても心地よいです 最近はベッドに横になる瞬間から心を「無」にして、「自然の音」を聞く時間をすごく大切にしています 一日の中で面白くないこととか、... -
宮崎県の場所
ランチを食べてテゲバジャーロを応援だ!ーテゲバジャーロフィールド
宮崎からサッカーJリーグ入りを目指す「テゲバジャーロ宮崎」。 今年は、九州サッカーリーグを舞台に戦っていますが、前半戦を終えて首位新日鐵住金大分に勝ち点1の差で2位と、好調のようです。 そんな「テゲバジャーロ宮崎」の選手達を応援するためのサポ... -
宮崎県の場所
金運アップ!しあわせの道「日向の国七福神めぐり」-宮崎県/パワースポット
参照元:みやざき観光情報旬ナビ 「恵比寿神・大黒天・毘沙門天・弁財天・福禄寿・寿老人・布袋尊」七福神を7回巡拝すると、願いが叶うといわれています。しあわせへの道「日向の国七福神めぐり」を紹介します。 特典付き!日向の国七福神めぐり 日向の国... -
宮崎市
【開店】ボリュームたっぷりの定食やさん「キッチンあやの」
こんにちは!最近、雨の日続きで、ぜんぜん自転車に乗れなくてもんもんとしている長友まさ美です。 自転車移動のいいところは、なんといっても、地域の情報が分かること! こちらも、ちょっとだけ雨がやんだ瞬間を見計らって、自転車にのった... -
宮崎県の場所
150体の神が美しい田を守る!神秘的でアートな「えびの市」を歩く
参照元:えびの市広報 田を守り豊作をもたらす神「田の神」は、東北地方では「農神」甲信では「作神」瀬戸内海沿岸では「地神」と呼ばれています。田植え時や稲の借り上げの際、お祭りを行う風習が全国各地に残っています。 鹿児島県と宮崎県西南部では、... -
宮崎市
VITOの絶品ジェラートがランチ付きで500円!-宮崎市/カフェ
第3弾のランチパスポート。 さっそく使ってみました! 長友的に気になっていたお店の一つ。 ランパスに初登場!VITO cafeのパスタランチ パスタとデザート(スコーン1種orジェラート2種)がついて、500円! パスタは、こちらか... -
宮崎市
R-18指定!禁断の肉丼はここでしか食えないー博多燈みやび
R指定と聞くと、なぜか心がざわつくDiceです。 ある日、そんな私のもとに、次のような案内が届いたのですよ。 ※ついに解禁!【☆幻の尾崎牛R-18肉丼☆】6月の毎週土曜日開催 ~宮崎人の、宮崎人による、宮崎人の大人のための肉丼~ 宮崎人の大人のための肉... -
宮崎県の場所
宮崎を食で人の呼べる場所にしたい!ー『らんぷ鮨 光洋』with 宮田理恵
さすらいのグルメ、Diceです。 宮崎が食材の宝庫であることはいまさら言うまでもないことですが、素材の良さだけが際立って、残念ながら料理や食文化全体の評価にまでは至っていない現状があります。 そんな現状を打破して、宮崎を国内外から食で人の呼べ... -
宮崎市
味噌っぽいあっさりとんこつスープが美味しいのは中央通り「のぶやラーメン」-ラーメン/宮崎
こんばんは高千穂シュガーです 今回のみんなで創る宮崎飲食店マップの投稿から教えて頂いたお店を紹介します 今回もFacebookでよく投稿して頂いてる梅田さんからの投稿です 今日はラーメン!! あっさり味噌っぽいとんこつラーメンが美味しいのはラーメン... -
宮崎県の場所
全国からファンが殺到!日向市が情熱の赤に染まる日向ひょっとこ夏まつり。
参照元:みやざき観光情報旬ナビ 2015年第32回日向ひょっとこ夏祭りは、本祭りが8月1日に、前夜祭が7月31日に開催決定。前夜祭は、個人戦。本祭りはパレードで、個人戦は、パレードに参加する人のみ出場できます。 日向ひょっとこ夏祭りとは 参照元:み...