日南市– category –
- 
	
		  日南市初のITスタートアップTeleporters(株)は、LIVNEYで世界を目指す!普段は料理研究家(自称)ですが、宮崎のIT業界にも知り合いの多いDiceです。 2016(平成28)年7月に日南市油津で会社の設立を登記し、チャレンジを開始したIT系ベンチャー起業家のプレゼンが、油津Yottenで開催されるというので、これを聞き逃すわけにはいか...
- 
	
		  日南の知られざる魅力を再発見![Obi Photo Gallery 2016]が大盛況!10月8日(土)〜16日(日)に開催された【Obi Photo Gallery 2016 〜武家屋敷で発見する世界に伝えたい日南50景〜】が、大盛況の中、幕を閉じました。 地元の人も知らない景色をたくさん切り取ったのが、カメラマン ワタナベカズヒコさん。 会場は、飫...
- 
	
		  宮崎の秋の味覚、イセエビを食べよう! - 「みやざきイセエビいただきマンス2016」旬の食材ハンター、Diceです。 9月も半ばを過ぎ、食欲の秋、収穫の秋がやって来ました。 宮崎の秋の味覚にも様々ありますが、その一つが9月1日に漁が解禁になったイセエビ。 宮崎県は、全国8位(2014年)の漁獲量を誇る生産県でもあり、9月1日から11月30日ま...
- 
	
		  広島カープ25年ぶりの優勝決定の瞬間に、油津商店街で立ち会った!2016(平成28)年9月10日、たまたま日南市に行く用事があったのですが、この日は、日南市でキャンプを行う広島東洋カープが、25年ぶりのセリーグ優勝までマジック1として、2位の東京読売ジャイアンツと東京ドームで対戦する日。 勝てば優勝とあれば、パブリ...
- 
	
		  写真撮影率100%! 超大型海老フライと対決-シャンシャン茶屋/日南市寄稿者:こーへい「おもしろきこともなき世をおもしろく」がモットー。人を楽しませることが大好きです。が、周りからの評価は「いいやつなんだけどね…」というのがもっぱら。つらいです。強く生きよう。 こんにちは! 今年の夏休みは、宮崎に遊びにきて...
- 
	
		  オーガニックたこ焼き屋?!新風を巻き起す話題のお店に潜入!-おおきに/日南市寄稿者:イコクミ’’MIYAZAKI・LOVER’’ IKOKUMI目線で宮崎の心地良い人・思考・お店・モノ・空間をリサーチ。そして共感&共有できるヒトの出逢いや時間に喜びを感じるアラフォーです。 日南星倉の国道229号沿いにたこ焼き屋さん発見!! (油津から飫肥に向...
- 
	
		  IT人材育成計画、進行中! ー 絶賛企業誘致中の日南市のキーマンを直撃寄稿者:アゴ☆クニヲ 20年を四国&関西で暮らし、宮崎にUターンした編集者。 得意技はノリとオチの強要。 宮崎のあらゆる「オモロい!」を鋭いアゴ、もとい目線で書きなぐります。 あれよあれよという間に、続々とIT企業が進出している日南市! 崎田...
- 
	
		  日南市にもモダニズムの建築遺産があった! ー 日南市文化センター意外と建築フェチでもあるDiceです。 以前、都城市に建築史に残る名建築があることをお伝えしましたが、覚えてますか? 忘れた人、まだ呼んでない人は、こちら↓から確認を。 「都城で世界に誇る建築遺産を訪ねるー都城市民会館」 これに勝るとも劣らない建...
- 
	
		  【悲報】愛され続けた「ナマステカフェ」が閉店!すでにあの石窯ピザが恋しい-日南市週末しか営業していないに関わらず、多くの人が愛してやまなかった「ナマステカフェ」が5月末をもって閉店いたしました。 (ちなみに、梅雨時期と夏休みもお休みをしていたので、6月~7月も休業!) あの絶品ピザがもう食べられなくなるなんて、、、、涙 ...
- 
	
		  コンテナから48人の雇用を目指して ー 株式会社リトルクラウド意外とIT系企業とも繋がりのある、図書館司書のDiceです。 3月7日に日南市・油津商店街への進出を発表した株式会社リトルクラウドから、 「日南での新しいオフィスのオープニングパーティーが開催するんですけど、テゲツー!さん取材に来ていただけません...

 
	 
	 
	 
	 
	 
	 
	 
	 
	