宮崎県の話題– category –
-
どこを切り取っても絵になる!サーフィンの世界選手権「ISA ワールドサーフィンゲームス」が熱い!!
いやーーー、暑い。 9月とは思えないくらい暑い宮崎。 これは、きっとあれだな、、、 世界中からやってきたサーファーたちを宮崎が歓迎していたんだろうな。 宮崎市木崎浜海岸で行われていた、サーフィンの世界選手権『2019 ISAワールドサーフィンゲーム... -
最終回から2年…「帰ってきた浴衣を楽しむ会」完全復活レポート
---女性に可憐さを、男性に粋を 口蹄疫からの復興と宮崎の着物・浴衣文化を盛り上げるという目的ではじまり、宮崎の夏の恒例イベントとなっていた「浴衣を楽しむ会」。 2017年に最終回として盛大なフィナーレを迎えたことはテゲツー!でもお伝えし... -
いよいよファイナル!きゃべつ畑のひまわり祭り-高鍋町染ヶ丘
画像提供:あんDo ひまわりウォッチャー、Diceです。 2010(平成22)年の口蹄疫の後に、高鍋町染ヶ岡地区の若手農業者が中心となって始められた「きゃべつ畑のひまわり祭り」(主催:染ヶ岡地区環境保全協議会)。 今では8月のお盆の時期の土日に合わせて、80h... -
【開店】本で人と人とを繋ぎ商店街を交流の場に「無人古本書店 ほん、と」/ 日南市油津
図書館司書の資格を持っていて、いつかは図書館を経営してみたいと夢見るDiceです。 さて、日南市油津に、無人の古書店がオープンしたと聞いたので、多忙なスケジュールの合間を縫ってちょっと覗いてみました。 場所は、何かと話題の日南市・油津商店街の... -
老舗百貨店に新しい価値が創造される“場”が誕生 - コワーキングスペース ATOMica
時々、街中のwifiが使えるカフェでノマドワークすることもあるDiceです。 宮崎市の中心市街地のど真ん中、古くから橘百貨店として宮崎市民に親しまれ、幾多の変遷を経ながら、現在は「ボンベルタ橘」となっている老舗百貨店の8階に、九州最大規模というコ... -
【速報】いよいよ宮交シティが本気だしてきた!「TSUTAYA BOOKSTORE 宮交シティ」がOPEN
わたしが中学生時代(もう20年前。。。。)は、遊ぶところって宮交シティだったんだよなぁ。 時代は流れ、大型商業施設がたちずいぶんと宮崎市内の人の流れが変わってきました。 たまに宮交シティにくると、懐かしい記憶が呼び覚まされるものの、ずいぶん... -
宮崎うどんの老舗「大盛うどん」に自動販売機が設置されてるぅぅ!/宮崎市
つい先日、Diceさんが「宮崎では自販機で冷や汁を売ってるんです!」という記事で、冷汁好きの宮崎人たちに衝撃を与えていたのですが、、、 もう一つ、驚きの自動販売機を発見しちゃったよおおおおおお!! それは、あの宮崎の老舗「大盛うどん」さん。 参... -
宮崎では自販機で冷や汁を売ってるんです!
世界で唯一の冷や汁エバンジェリスト(自称)、Diceです。 先日、Facebookを覗いていたら、 「宮崎市内の自動販売機で、冷や汁を売っているのを見つけた。」 という趣旨の投稿を発見しました。 なんと素晴らしい。 冷や汁は、宮崎を代表する郷土料理のひとつ... -
すっかり夏の定番商品に!! - サントリーチューハイ「-196℃〈夏の日向夏〉」
画像出典:サントリーグループ企業情報 昨年もこの時期に、サントリーから宮崎産日向夏を使ったチューハイが季節限定で出荷されたことをお伝えしているのですが、 「サントリーから今年も出ました!夏の日向夏チューハイ」(2018.6.17) なんとなんと、今年... -
NHKで宮崎発地域ドラマふたたび!サーフィン×バンドの青春ストーリー
画像提供:NHK宮崎放送局 もう既に知っている方も多いかもしれませんが、NHKで、宮崎を舞台にした青春ドラマの制作が発表されました! NHKでは地域放送局が制作する「地域発ドラマ」というものがあり、毎年いくつかの地域らしさあふれるドラマが放送されて...