宮崎県の人– category –
-
島浦直送の新鮮魚介と漁師のストーリーに舌鼓!一夜限りのビアホール
5月のライチにつづいて、初夏にピッタリなイベントのお誘いをまたまたいただき、ラディッシュセブンへ行ってきましたー。 島浦の漁師と一緒に食べる×学ぶ×語る 今回は、延岡市・島浦が仕掛ける初夏の新鮮魚介×ビアホール。 島浦は900人ほどの小さな離島で... -
激坂を上った海を望む丘に、宮崎の俳句史に残る句碑があった!! - 神尾季羊句碑/宮崎市
老いてからボケ防止に短歌を習い始めた母を尊敬する、Diceです。 あまり知られていませんが、宮崎は、俳句や短歌、詩の文化が脈々と受け継がれていて、奥深くも豊穣な世界が広がっているのです。 ところで、国道220号線を日南市に向けて南下する途中、宮崎... -
日本一アツくてふざけた移住イベント?!南九州移住ドラフト会議2018が開幕
宮崎・鹿児島にまたがる霧島連山の麓に位置する高千穂牧場。 豊かな自然あふれるのどかな地で、本気の大人たちによる壮大なコント、もとい熱き戦いの幕が上がりました! 2018南九州移住ドラフト会議開幕記者会見 移住ドラフト会議とは2016年に鹿児島ではじ... -
日本のひなたから世界へ! 宮崎産ボタニカルクラフトジン「HINATA」
お酒の話題になると取材の指名が入る竹下です。光栄です! (笑) 焼酎出荷量で3年連続日本一となっている宮崎県ですが、このたび、新しい宮崎産のジンが誕生したとのことで、そのお披露目パーティーに潜入してまいりました。 そのジンとは、プレミアムクラフ... -
新富町産完熟ライチ「楊貴妃」が今年もシーズンイン!
ライチスキーの紳士淑女のみなさん、、待たせたなっ! 近年国内でも生産されるようになった南国フルーツ・ライチ。 しかし国産ライチは市場に出回るライチの全体量の1%にしか過ぎず、大変貴重なもの。 その貴重な国産ライチの旬のはじまりを逃さぬようにと... -
千切り大根のスナック?! 一度手にすると止まらない「だいこんだー」
わたくし、宮崎空港を年間30回以上は利用する空港大好き女子なので、どんなお土産が置いてあるかは、ひととおり網羅しているのですが、、、 新しい宮崎お土産商品を発見!! なんと、宮崎の千切り大根のスナックなんです。 その名も、、、 新発売!揚げ千... -
【開店】九州パンケーキの次なる挑戦!食パン専門店「九パン」/宮崎市
いまや、全国のスーパーでも見かけるようになった九州パンケーキのミックス。 代表の村岡浩司さんがカンブリア宮殿に取り上げられるなど、宮崎、そして九州の代表的な商品になりました。 九州パンケーキが誕生してから5年。 新たな挑戦がはじまったときい... -
自然を生かしたアクティビティで西米良の活性化を~宮崎の大学生と西米良の熱い男のチャレンジ
画像出典:FAAVO宮崎 あなたは、西米良村を訪れたことがありますか? そこは、人口が1,182人(2017年)で、そのうち約40%が65歳以上の高齢者という、宮崎県内で一番人口が少ない村。 手付かずの山や川の自然があり、そこにイノシシや鹿も人間とともに住み、... -
商店街の真ん中で日本最大のクラウドファンディング誕生を寿ぐ
画像提供:MACHI LOG これまで、クラウドファンディングを通じて宮崎の様々なプロジェクトを応援してきたDiceです。 宮崎市・若草通りにオフィスを構え、地域密着型クラウドファンディングFAAVOの運営を通して、地域の人々の様々な思いを全国につなげる役... -
宮崎の魚をもっと知って欲しい-小柄な女性社長の大きな挑戦
日南市南郷町目井津という港町にルーツを持つ、魚好きのDiceです。 1月末、宮崎ブランドの様々な魚が食べられるイベントが開催されるというので、会場の「わらしべ」に出かけてきました。 「2030年までに、世界の食用魚の3分の2近くが養殖になるといわれて...