宮崎県の人– category –
-
8月22日(金)「しんとみ de ビアガーデン」主催者の緒方さんにインタビュー!
こんにちは、ライターのヒロです。8月22日(金)、新富町チャレンジフィールドの駐車場で、同町の公共施設内では初となるビアガーデンが開催されます。その名も「しんとみdeビアガーデン」。 今回はその主催者で、同町にてCafe Kiitos(カフェ キートス)とKii... -
未利用・低利用資源に付加価値をつけて宮崎の新たな名産品に!
こんにちは、ライターのヒロです。 今回は、中央卸売市場内のカンカン通りにて宮崎県産の規格外食材(果物や野菜)の加工や、未利用魚類の水産加工を行っている株式会社mahanaの代表取締役・遠藤英樹さんにお話を伺いました。 中央卸売市場カンカン通商店街... -
B.M.B Breweryの新工場で松田代表にビールの話を聞いてきた
画像提供:B.M.B Brewery こんにちは、ライターのヒロです。今回は、ビールが美味しく感じる季節にちなみ、宮崎のクラフトビール界のみならず、県外のビールフリークからも大人気のビール醸造所・B.M.B Brewery (ビー・エム・ビー・ブリュワリー)を訪ねて... -
FC延岡AGATAのGM補佐に故郷の延岡で会ってきた
桜の花はあちこちで満開を過ぎ、葉桜に移りつつあります。テゲツー読者の皆さんは、今年はお花見に行かれたでしょうか。 宮崎のサッカー界も、“球春”に突入しました。J1から数えると実質5部にあたる、地域リーグの「九州サッカーリーグ」も、4月5日〜6日に... -
3月20日の春分の日は青空フェス the 5th! / 宮崎市
こんにちは、ライターのヒロです。今回は、今月20日(春分の日)に、ニシタチの南端、 旧青空市場跡の「バージニア広場」で、 今回で5回目の開催となる「青空フェス」をご紹介します。 発起人はワインバーの店主 このイベントの発起人かつ主催者は、 立ち飲... -
アスリートのための筋肉増強野菜が誕生!「筋肉ブロッコリー」
皆さん、こんにちは。好きな野菜を聞かれれば、ブロッコリーが必ず上位に来るDiceです。 ブロッコリーが市場に出回るシーズンは、週に3日は食卓にブロッコリーが上るほどなのですが、そんなブロッコリーについて、宮崎から面白そうな情報が届きましたので... -
4月11日(金)六本木で開催-慈恵医大学長が語る開学の祖・高木兼寬
高木兼寬肖像(画像出典:国立国会図書館「近代日本人の肖像」 (https://www.ndl.go.jp/portrait/)) 皆さん、こんにちは。宮崎市出身で、今は東京で仕事をしているDiceです。 昨年、縁あって宮崎県在京経営者会議に加入し、12月にはドキュメンタリー映画... -
郷土玩具「うずら車」に魅せられたアーティスト-吉岡恵実
こんにちは、ライターのヒロです。 宮崎で頑張っている人たちに会いに行くシリーズ、今回は、国富町に平安時代から伝わる郷土玩具の「うずら車」に魅せられ、シルクスクリーン作家のお仕事と並行してうずら車の文化継承に尽力されている、吉岡恵実さんにお... -
12月14日(土)は六本木ヒルズで上映!ドキュメンタリー映画「中村地平」
https://youtu.be/KVgmoX3XwPQ 皆さん、こんにちは。昔、宮崎県立図書館で働いていたこともあって、第23代宮崎県立図書館長・中村地平の後輩を自認するDiceです。 その中村地平の生涯を描いたドキュメンタリー映画「中村地平」の上映会が、12月14日(土)の... -
宮崎にもっと“ショー文化”を!「おだまLee男爵」県内初公演レポート
画像提供:Mintグループ みなさん、こんにちは!踊れるライターのJosaです。 みなさんはショーをみる機会はありますか?そうです。ステージ上で歌ったり踊ったりする、あの“ショー”です。宝塚やシルク・ドゥ・ソレイユをイメージする人も多いかもしれませ...