宮崎県のイベント– category –
-
【緊急開催】今夜、テゲツー!CAFEをたった2時間だけOPENさせます× Cafe ma-no(5/18)
今月は、全国からたくさんの友人が、宮崎に遊びにきてくれています。 テゲツー!をきっかけに宮崎までやってきてくれる人が多くて、嬉しいかぎりです。 そんな宮崎に訪れる素敵な人たちと、宮崎の素敵な人たちがもっともっと繋がることをしたいなーーーと... -
豚足王子が仕掛ける「とんそくnight」 @赤坂 一福に行ってみた!
これまで、2度ほどテゲツー!の記事にも登場していただいた、「豚足王子」こと栗山ノーサンの池田吉啓さん。 そんな豚足王子は、様々な飲食店のシェフとコラボして、豚足ほか栗山ノーサンの製品を使ったオリジナル料理を楽しむ「とんそくnight」を開催して... -
苦難を超えて復活する、伝統と革新の味 ー 本格焼酎ドット恋Vol.11:酒蔵王手門編
テゲツー!の焼酎担当、Diceです。 これまで6回レポートをお届けしてきた「本格焼酎ドット恋」ですが、4月の例会は、日南市北郷町に本社・工場のある(株)酒蔵王手門の焼酎ををテーマに、「居心地屋やまぢ」で開催されました。 (株)酒蔵王手門は、1895(明治... -
本日(5/5)まで開催!宮崎の魅力溢れるお店が勢ぞろい!「みやざきナイトマーケット」
現在、シェラトンで開催されている「みやざきナイトマーケット」。 宮崎の魅力溢れるものがたくさんあって、気になる出店者さんたちばかりでした。 今回は、長友的に気になったお店を、どどんとご紹介ーーー! 大人気!みやざきナイトマーケット 17時から2... -
夏も近づく八十八夜♪お茶の町・新富町を楽しむ
孤独のチャリダーDiceです。 GW前半の日曜日、県内各地で様々なイベントが行われているので、どこに行こうか迷いましたが、折しも今日は八十八夜。 『夏も近づく八十八夜♪』と、文部省唱歌「茶摘み」にも歌われているように、お茶の新芽が出そろう時期で、... -
橘通りに音楽の花が咲く。GW初日は「みやざき国際ストリート音楽祭」で決まり!
こんにちは!こーへいです。 みなさん、GWのご予定はお決まりですか? 僕はお決まりじゃないです(泣) 今日は、GW初日に開催されるとっても素敵なイベントのお知らせをいたしまーす! 入場無料!みやざき国際ストリート音楽祭2016 今年でなんと!11回目の... -
【第8弾 テゲツー!寺子屋】飲食店必見!買いたくなる店舗づくりの秘訣を大公開![チャリティイベント]
見て、これーーーーー!!! 淡路島の高級黒毛和牛 淡路ビーフをつかったリブロースステーキが250gも入っている、贅沢の極みなハンバーガー! 1個3,000円也。 先日、訪れた淡路島の道の駅が、もうね、驚きの連続だったのです。 運営を行う「株式会社うず... -
宮崎初開催!子供向け「プログラミング教室」に潜入してきた-宮崎市
2015年に実施された小学生以下の子供を持つお母さんを対象としたアンケートで、「子供に習わせたい習い事ランキング」で、初のトップ10にランクインした習い事といえば、、 「プログラミング」 あのホリエモンも、「今、僕が小学生だったら、たぶん(... -
絶品!九州パエリアで豪華客船「マリナーオブザシーズ」をおもてなし-日南市
3月某日、油津港に現れたCOOLなシェフたち! 彼らは、上海から13万t級の豪華客船「マリナーオブザシーズ」がやってきたときに、ご当地パエリアでおもてなしをした仲間たち。 海外のお客様にも喜ばれた「九州パエリア」とは?? 魅力ある地元の食材を使っ... -
現代の名工!ガラス工芸作家 黒木国昭氏の工房&ショールームにやってきた-綾町
見てください! このガラスの透明感ある輝きと、繊細な美しさ! 宮崎が誇るガラス工芸作家、黒木国昭さんの作品です。 宮崎の海をイメージしたという、美しいブルー! いく層ものガラスの間に、金やプラチナ箔を散らしてある! お値段! な、、、 なんと!...