宮崎県のグルメ– category –
-
ena cafe(イーナ・カフェ:宮崎市)で「本日のランチメニュー」がスタート!
日南市・油津商店街のABURATSU GARDENにも出店するなど、着実に活動の幅を広げているプリン工房イーナですが、宮崎市にある旗艦店のena cafe(イーナ・カフェ)のメニューが新しくなり、「本日のランチメニュー」がスタートしたとの情報が入ったので、早速確... -
住宅地の一角で味わう激ウマな鶏料理ー「Kutsurogi 三四郎」/宮崎市
とある日の夕方、住宅街の中の道を歩いていたら、「居酒屋」という提灯の下がった、古民家風のちょっと心惹かれるお店を発見しました。 店の名は、「Kutsurogi 三四郎」。 みやざき地頭鶏の炭火焼を食べさせていただけるお店のようです。 その日は所用もあ... -
未来のためにムラとマチをつなぐー西米良料理「カリコボーズの里」
最近、中山間地域における農林産物の鳥獣被害について聞くことが多くなりました。 特に中山間地域においては、人口の減少とともに山の獣たちの生活領域と人里との境界が曖昧になりつつあり、狩猟をする人も減っているので、必然的にこれまで人間が暮らして... -
長嶋茂雄も愛した!宮崎の蕎麦の名店「哲心」で必ず食べたい逸品-哲心/宮崎
山形屋裏、チキン南蛮で有名なおぐら本店のほど近く。 昔から愛される老舗のお蕎麦屋さん、「哲心」さん。 美味しいお蕎麦が食べられるのはもちろんなんだけど、実は、これを食べずして帰れないっ!って逸品があるんです。 丸型の提灯が目印!宮崎の蕎麦の... -
絶品!大正4年から続く宮崎特産のちりめんじゃこ-ちりめんじゃこ濱田/宮崎市
こんばんは。 3月は、旅芸人のような生活をする予定の長友まさ美です。 今日から、東京、千葉、山形、富山県氷見市、大阪、兵庫県淡路島、福岡、熊本、そしてまたまた東京と、移動が続きます。 たくさん宮崎土産を買い込んで、宮崎の魅力を県外にたくさんP... -
噂のサタデーブランチがリニューアル!ー博多燈みやび
昨年6月から3ヶ月連続でR指定シリーズのブランチについてお伝えしてきた、宮崎市太田にある「博多燈みやび」。 【過去記事】 ・R-18指定!禁断の肉丼はここでしか食えないー博多燈みやび ・今度はR-20指定のグリーンカレー!「博多燈みやび」のサタデーラ... -
【開店】あの「とりかじ」が宮崎市青葉町に県内2店舗目オープン!
2014年12月に、さかぽんが寄稿してくれた、テイクアウトの鶏からあげ専門店「とりかじ」。 【開店】冷めても美味しい中津からあげ「とりかじ」-宮崎/からあげ その時の記事で、「2店舗目、3店舗目の未来が見えました」って、さかぽんが予言していましたが... -
宮崎の素材を使ったお菓子やさん「MIM’S」が愛される5つの理由-ミムズ/宮崎市
宮崎駅から、あみ〜ろ〜どを歩くこと5分。 宮崎の素材を使ったお菓子やさんがあります。 店主の河野晴美さんが、にこにこと出迎えてくれるアットホームなお店です。 学生からおばぁちゃんまで。幅広く愛される商店街のケーキやさん「MIM'S」 ガラスばりに... -
ワンコインで絶品ランチ! 「南郷かつおめしフェア」始まったよ!
昨年も3月に長友会長がお伝えした「南郷かつおめしフェア」、今年も始まりましたよ。 (昨年の記事) 【3月31日まで】南郷かつおめしフェアで、ワンコインで絶品かつおめしが食べられる! 南郷町内の4店舗で、「かつおめし」がワンコインの500円で食べられま... -
渋谷でみやざき和牛を食べられるお店を発見!スタッフさんの宮崎愛も素敵すぎ-じゃんか/東京
みて! 美味しそうなお肉でしょ〜〜。 ここは、日本の若者文化の発祥の街!東京・渋谷 煌めくネオン街。 道玄坂を歩くと、人、人、人! 毎日が宮崎の夏祭りレベルwww そんな都会の街を歩いているときに、、 飛び込んできたのは、この看板! 宮崎牛!!!!...