宮崎県の歴史– category –
-
宮崎県の歴史
宮崎のアイコン「フェニックス」は、なぜ50年前に「県の木」になったのか?
画像出典:「みやざき観光情報 旬ナビ」フォトギャラリー テゲツー!の歴史担当、Diceです。 「宮崎県の県の木は何?」と問われたら、何と答えますか? ほとんどの人が「フェニックス」と答えられると思います。 宮崎県庁の正面玄関前や日南海岸、大淀河畔の... -
宮崎県の歴史
一面に蓮の花が咲き誇る水神様の池 - 湖水ヶ池(新富町)
週末チャリダーDiceです。 久しぶりのロングライドで高鍋町のひまわり畑を見た帰り、新富町日置にある「湖水ヶ池」(こみずがいけ)に立ち寄りました。 海岸線に沿って、南北に細長い形をしたこの池は、周囲が約 1km、面積約7haあり、池を覆い尽すように蓮が... -
宮崎県の歴史
都城で世界に誇る建築遺産を訪ねるー都城市民会館
JR日豊本線に乗って、宮崎駅から西都城駅のホームに列車が滑り込む直前、左手奥に周囲の風景とは異質な、異彩を放つ建物が見えてるきました。 ウルトラマン・シリーズに出てくる怪獣のような、妙な生命感を感じさせるこの建物、いったい何なのか気になりま... -
宮崎県の歴史
西諸県地方限定。厄払いにもなる鮮やかな飾り物「めのもち」-高原町
本日、高原町に行ったら、こんな木の枝にカラフルなお餅がささった飾り物をたくさん目にしました。 「こ、、これってなんですか?!」と驚いていたら、 高原町の人に、「え、これって普通じゃないんですか?!」と返されました。笑 いやいや、普通じゃない... -
宮崎県の歴史
禊の聖地「御池」と、時の流れに隠された秘密を探る!(後編)【寄稿】
寄稿者:児玉健作宮崎好き、神話好きの着物屋。高校を出て4年半、奈良県で過ごして帰省。バス会社の事務員から家業を継ぐ。 学生時代は考古学を専攻。今でも人生を豊かにすること、仕事に深みを持たせることとして、それを活かしております。 宮崎市街地... -
宮崎県の歴史
禊の聖地「御池」と、時の流れに隠された秘密を探る!(前編)【寄稿】
寄稿者:児玉健作宮崎好き、神話好きの着物屋。高校を出て4年半、奈良県で過ごして帰省。バス会社の事務員から家業を継ぐ。 学生時代は考古学を専攻。今でも人生を豊かにすること、仕事に深みを持たせることとして、それを活かしております。 宮崎市街地... -
宮崎県の歴史
宮崎市には、680年もの歴史を持つ城があった!
宮崎県内でお城と言えば、日南市の飫肥城、延岡市の延岡城(縣城)、高鍋町の高鍋城(舞鶴城)、宮崎市佐土原町の佐土原城(松鶴城)など、今も城郭の残る城址を思い浮かべる方が多いのではないかと思います。 それに比して合併前の旧宮崎市は天領で、城などなか...
12